1: 名無しさん 2021/03/26(金) 23:26:47.39 ID:zmoS1zdV0
最初は紙派だったんや…でも1年前にKindle買ったからこれからはデジタル移行するぞ!ってしたんだけど、やっぱ今紙に戻したいなって…
4: 名無しさん 2021/03/26(金) 23:27:11.27 ID:UPeWTFcqa
戻せばいいさ
いつだってやり直せるよ
いつだってやり直せるよ
7: 名無しさん 2021/03/26(金) 23:27:36.11 ID:VVazm1HBa
わかる
8: 名無しさん 2021/03/26(金) 23:27:43.39 ID:UHcMS37uC
電子って所有欲満たされないよな
10: 名無しさん 2021/03/26(金) 23:27:53.05 ID:BzB56/IeM
最初のうちは読みづらいよ 慣れると慣れる😙
12: 名無しさん 2021/03/26(金) 23:28:02.31 ID:sV76NY8I0
むしろ小説こそ電子だろ
捲る手間がないのがすごい楽だわ
寝っ転がって読めるし
捲る手間がないのがすごい楽だわ
寝っ転がって読めるし
18: 名無しさん 2021/03/26(金) 23:29:05.36 ID:zmoS1zdV0
>>12
本棚に並べたいんや…
本棚に並べたいんや…
13: 名無しさん 2021/03/26(金) 23:28:18.57 ID:z3M0mezK0
いや電子で正解だろ
15: 名無しさん 2021/03/26(金) 23:28:30.29 ID:VVazm1HBa
電子の方が楽やんって思ってたけどなんか紙の方がふとした時に手が伸びやすいわ
30: 名無しさん 2021/03/26(金) 23:31:16.21 ID:OjO6aL/H0
>>15
たしかに紙のほうが楽やな
それでもワイは本棚が部屋の場所とるのと埃溜まるの嫌やから電子にしとる
たしかに紙のほうが楽やな
それでもワイは本棚が部屋の場所とるのと埃溜まるの嫌やから電子にしとる
232: 名無しさん 2021/03/27(土) 00:00:42.01 ID:zlPbLX7o0
>>15
わかる
あと読みたい時に充電してください言われると萎える
わかる
あと読みたい時に充電してください言われると萎える
16: 名無しさん 2021/03/26(金) 23:28:53.97 ID:UYh44Gai0
並べてどうすんのw
25: 名無しさん 2021/03/26(金) 23:30:48.88 ID:t2OhAze6M
>>16
こういうのはインテリア的な要素も兼ねてるやろ
ワイは平積みしてるけど
こういうのはインテリア的な要素も兼ねてるやろ
ワイは平積みしてるけど
17: 名無しさん 2021/03/26(金) 23:29:01.17 ID:e19w7kmp0
5年くらい小説は電子や
21: 名無しさん 2021/03/26(金) 23:29:44.80 ID:zmoS1zdV0
>>17
これ全部売ったらいくらかな?とか本棚に並べたら見栄え良いなとか後悔しないか?
これ全部売ったらいくらかな?とか本棚に並べたら見栄え良いなとか後悔しないか?
44: 名無しさん 2021/03/26(金) 23:33:41.21 ID:e19w7kmp0
>>21
小説は売っても値段しないしなあ
いつでも大量に持ち歩ける電子のほうがええわ
小説は売っても値段しないしなあ
いつでも大量に持ち歩ける電子のほうがええわ
19: 名無しさん 2021/03/26(金) 23:29:07.92 ID:gfyahfOda
紙やと読書進まんわ
頭がスマホにやられとる
頭がスマホにやられとる
20: 名無しさん 2021/03/26(金) 23:29:42.08 ID:7Jd4pQWS0
本棚に並べる→新しい本棚を買う→本棚を埋めるために読まない本を買う
本末転倒になるからやめとけ
22: 名無しさん 2021/03/26(金) 23:29:46.62 ID:t2OhAze6M
漫画は電子一択なんだけど小説は没入したいから紙だわ
スマホで読むと何故か集中出来ない
スマホで読むと何故か集中出来ない
32: 名無しさん 2021/03/26(金) 23:31:40.89 ID:7Jd4pQWS0
読めない漢字があればすぐ検索できるし電子書籍派やわ
33: 名無しさん 2021/03/26(金) 23:31:51.89 ID:f8L0USyf0
同人誌を自炊したけど物が減るのすごくスッキリする
どこでも読みやすいしメリットしかない
どこでも読みやすいしメリットしかない
37: 名無しさん 2021/03/26(金) 23:32:37.17 ID:SCRWhFCL0
本をインテリアにしたいなら紙やけど
内容が知りたいだけなら電子でええやろ
風に飛ばされたりしないし
内容が知りたいだけなら電子でええやろ
風に飛ばされたりしないし
40: 名無しさん 2021/03/26(金) 23:33:18.62 ID:N3YlzKyB0
本が溜まるより電子書籍の方が楽やわ
61: 名無しさん 2021/03/26(金) 23:36:52.31 ID:bBy5XPa40
ワイ漫画だけど完全に電子書籍に移行したわ
引っ越しの時本当にうんざりしたから
引っ越しの時本当にうんざりしたから
62: 名無しさん 2021/03/26(金) 23:37:18.05 ID:5Vi+uhKcM
本とか場所取るからなぁ
売れるのはええが
売れるのはええが
75: 名無しさん 2021/03/26(金) 23:39:38.08 ID:dgQmFZFZ0
ワイは収集癖あるから読み終わって本棚に並べるまでが読書や
79: 名無しさん 2021/03/26(金) 23:39:56.16 ID:zetWMqmA0
サービス終了しても金戻ってこないんやろ?
怖くね?
怖くね?
81: 名無しさん 2021/03/26(金) 23:40:40.06 ID:7Jd4pQWS0
>>79
kindleのサービス終了なんてまずありえんから
kindleのサービス終了なんてまずありえんから
85: 名無しさん 2021/03/26(金) 23:41:29.02 ID:bBy5XPa40
>>79
それって実物の本に破れたり燃えたりしても戻ってこないんやろ?怖くね?って言ってるようなものやぞ
それって実物の本に破れたり燃えたりしても戻ってこないんやろ?怖くね?って言ってるようなものやぞ
104: 名無しさん 2021/03/26(金) 23:44:46.44 ID:pqN05Kav0
読み上げで本読みたいけどいまいち良い方法無いわ
しょうがないから自分で音読したの聞いとる
しょうがないから自分で音読したの聞いとる
109: 名無しさん 2021/03/26(金) 23:45:16.61 ID:odTAT7gpd
>>104
え
え
108: 名無しさん 2021/03/26(金) 23:45:05.96 ID:8UA3+AanM
>>104
草
草
120: 名無しさん 2021/03/26(金) 23:46:20.23 ID:SOJ+pC6QM
>>104
新手の拷問か?
新手の拷問か?
95: 名無しさん 2021/03/26(金) 23:42:52.98 ID:fo6c09Mk0
電子後悔勢もよく見るようになったなあ
こりゃ時代戻るか
こりゃ時代戻るか
111: 名無しさん 2021/03/26(金) 23:45:24.14 ID:VtgkVZuT0
>>95
現実の本屋が無能すぎるからあり得ないんだよなあ
現実の本屋が無能すぎるからあり得ないんだよなあ
133: 名無しさん 2021/03/26(金) 23:47:33.01 ID:KU+y2V4A0
>>95
よほど応援したい作品しか紙かってへんで
電子便利すぎる
よほど応援したい作品しか紙かってへんで
電子便利すぎる
58: 名無しさん 2021/03/26(金) 23:35:59.55 ID:PZkLt80gd
本当に好きな作品は実物やな
113: 名無しさん 2021/03/26(金) 23:45:31.50 ID:N4X4hDwB0
現物主義の欲求だけは捨てきれんわコレクション癖としてはやっぱ紙
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616768807/
1001: あにちる速報 2014/01/01(水) 00:00:00.00
【朗報 】シン・エヴァのアフレコ始まる
【朗報】競艇の売上が10年間でとんでもないことになってしまう
【動画】日清、輝夜月に続いてまたVTuberをCMに起用
【朗報】声優の花澤香菜さん、30歳になる!
主人公「ちょっとこれ借りるぜ!」モブ「ああ~俺の自転車がぁ~」←こういうの
【悲報】キンコン西野さん、3億円募金を中止する
【悲報】カプコン「春麗エッッッッ」アメリカ「日本さぁ…そんな絵は海外では通用しないよ?」
年収1億円になるかわりに1日1回バンジージャンプを飛ばさせられるボタン
【声優】中村悠一さんと井口裕香さんがまたドライブしてる
米国YouTuber、後5000の署名で逝くかもしれん
【悲報】人の仕事、やっぱAIに取られそう
おっさん「YOUTUBE買いに来たんやけど」ワイ電器屋店員「え?」