TOP ABOUT RSS Twitter しぃアンテナ(*゚ー゚) だめぽアンテナ

台湾が誇る天才「睡眠時間を削って仕事や勉強するのはダメ、私は毎日10時間寝てる」

2021年3月24日 14:33
752

2: 名無しさん 2021/03/24(水) 11:54:00.12 ID:BjYMcdora

ExKhNcPUcAMUfec
ExKiDa8UcAMad80
ExKiDbzVkAEF77B
ExKiFubU8AA11-3

3: 名無しさん 2021/03/24(水) 11:54:13.42 ID:XL860P3pr
ワイも10時間以上は寝とる

4: 名無しさん 2021/03/24(水) 11:54:15.58 ID:KojGnUfVa
まじかー😾

5: 名無しさん 2021/03/24(水) 11:54:44.53 ID:PIF1KKOr0
8時間寝てるワイも天才側だったか


6: 名無しさん 2021/03/24(水) 11:54:45.71 ID:XAB0c46Ka

賢いやつは寝る

8: 名無しさん 2021/03/24(水) 11:55:32.83 ID:l84S6iDD0
学校の勉強や部活で社畜養成しとるからな

146: 名無しさん 2021/03/24(水) 12:09:30.82 ID:fqAzkYkkd
オードリータン人当たりよくてすき
他人を無能呼ばわりとかしなそうや

183: 名無しさん 2021/03/24(水) 12:12:06.29 ID:lQQax/wYp
>>146
10代の頃、周りが自分と比べてアホすぎて引きこもりになったんやぞ

周りが無能なことにある種もう諦めてるゆえの優しさやぞ

151: 名無しさん 2021/03/24(水) 12:09:45.64 ID:YIw3A+0Da
天才のくせにバカでもわかる普通のこと言ってるのがええわ
日本は逆張りが横行しすぎとる
9: 名無しさん 2021/03/24(水) 11:55:40.76 ID:/k9E51r0a
元々優秀すぎて学校でも浮いてる子だったけど、親と一緒に窓際のトットちゃんを読んで自分たちらしい生き方を見つけることができたって新聞のインタビューに載ってたな
ご両親は今じゃ普通の学校生活に馴染めない子供たちのための学校を作ってそこの運営してる

664: 名無しさん 2021/03/24(水) 12:45:45.46 ID:rxg0k8Qb0
>>9
あったけぇ

11: 名無しさん 2021/03/24(水) 11:55:44.53 ID:IbHVqKko0
ワイはゲームしたくて毎日4時間睡眠や

仕事中意識飛びそうになる

13: 名無しさん 2021/03/24(水) 11:55:54.19 ID:VR3+p0PYM
アインシュタインも良く寝てたんやっけ

15: 名無しさん 2021/03/24(水) 11:56:18.75 ID:zqHLLo+X0
10時間寝たら14時間しかネット出来んやん

19: 名無しさん 2021/03/24(水) 11:56:51.25 ID:BpMFr/XJd
よく寝るのが天才かどうかはともかく寝る時間削ってまで働かせる企業が馬鹿で愚かなのは間違いないわ
弊社のことやけど

21: 名無しさん 2021/03/24(水) 11:57:02.98 ID:rOwVIYA/a
仕事なんか適当でええんや

25: 名無しさん 2021/03/24(水) 11:57:50.46 ID:OotIG36V0
寝る時間は人によってまちまちだからなぁ
6時間の人もいれば10時間以上必要な人もいるし体質でしょ

26: 名無しさん 2021/03/24(水) 11:57:52.43 ID:bf6AFZJB0
ワイは7~8がベスト
6を続けてると体力がどんどん削られていくのを感じる

40: 名無しさん 2021/03/24(水) 11:59:07.68 ID:4x5u8sKv0
この人日本にいたら100%潰されてたな

46: 名無しさん 2021/03/24(水) 11:59:26.06 ID:kGkFkBBc0
アンチ乙
日本では長時間作業することが一番賞賛される文化だから

49: 名無しさん 2021/03/24(水) 11:59:52.24 ID:a8OUWfE20
水木しげるもそう言ってたな

50: 名無しさん 2021/03/24(水) 12:00:06.29 ID:YMZH12jr0
毎日9時間ぐらい寝る生活をかれこれ20年ぐらい
規則正しい生活に勝るものはない

51: 名無しさん 2021/03/24(水) 12:00:06.48 ID:6ZvLdkhRd
ワイニート、天才に近い人間だった

60: 名無しさん 2021/03/24(水) 12:00:53.60 ID:aEprPV2zp
ワイも10時間以上寝てるけど底辺やぞ

76: 名無しさん 2021/03/24(水) 12:02:34.66 ID:6C6s0prLa
>>60
寝たら本人のマックスの力が出せるってだけや
寝たからと言って本人のマックス以上の力はだせないんやで

66: 名無しさん 2021/03/24(水) 12:01:47.56 ID:6S9xFKdT0
7時間だと微妙に寝不足で、8時間以上寝ると頭痛くなる🥺

70: 名無しさん 2021/03/24(水) 12:02:05.03 ID:LKq9kxawa
ワイは12時間
調子良けりゃ14はいける

84: 名無しさん 2021/03/24(水) 12:03:20.14 ID:Jb5/34hG0
よく労働時間を減らしたら生産性上がるとか言われるけどなんで誰もやらないん?

97: 名無しさん 2021/03/24(水) 12:04:29.68 ID:kGkFkBBc0
>>84
減らしてもし下がったときの責任を誰も取りたくないから
基本的に政府も企業も変化を望まない風潮なのは全部これが理由やで

140: 名無しさん 2021/03/24(水) 12:08:39.03 ID:BpMFr/XJd
>>84
いわゆる生産性って多分時間あたりの生産性ちゃうか
だから時間かければええって考えの企業の方が多いんやろ
1日5時間かけて10のもの作るより
1日10時間かけて15のもの作る感じや

160: 名無しさん 2021/03/24(水) 12:10:11.27 ID:KCYbWOFSa
>>84
評価されづらいからやろ
やってる感を出すのが重要なんや

87: 名無しさん 2021/03/24(水) 12:03:57.17 ID:K3QpO5Xz0
これはガチ
体にも悪いしな

91: 名無しさん 2021/03/24(水) 12:04:13.51 ID:NusZCvo2a
大事なのはライフワークバランスなんだよなあ
寝て起きて仕事して勉強して寝てってそれは”生きてる”だけで”活きてない”わ

123: 名無しさん 2021/03/24(水) 12:07:01.25 ID:ZmplO/j60
ワイも10時間寝てる

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616554405/

1001: あにちる速報 2014/01/01(水) 00:00:00.00


おすすめ記事

コメント(9件)

  1. お前ら寝る時間だけを誇るんじゃなく、才能を発揮しろよ

    返信
  2. 10時間で15どころか11作ったらヨシだろ
    そりゃアカンて

    返信
  3. 16時間で3作って20くらいに見せるんやで。
    GO出たら技術に責任だけポイ捨てや。
    これが日本です。

    返信
  4. 特異体質なんで睡眠時間4時間で十分・・・それ以上寝るとアタマ痛くなる
    とはいえ、これはあくまでも「特異体質」だから、普通の人はちゃんと寝とかないとダメよ

    返信
  5. 8時間労働でも7時間睡眠取れるかどうかってレベルだろ
    しかもそれが最低ラインなんだからまともに寝られる訳がない
    理由は色々あれど残業しない奴はクズみたいな考えのゴミが一定数居る以上理想論でしかない

    返信
  6. 同じ賃金で8時間より14時間働かせる方が資本家には得だから。

    返信
  7. まあ今の子供は10時間寝るくらいならゲームやってるだろうな

    返信
  8. どんな天才でも所詮は個人の感想だからな

    返信
  9. 黒柳徹子さんって地味に凄い人だったんだなって

    返信

コメントする