1: 名無しさん 2021/03/24(水) 09:07:54.80 ID:MeX/xxlz0
いちりある
新聞、月5,000円も払って昨日のニュースが紙で届くってやばいな
5: 名無しさん 2021/03/24(水) 09:08:53.74 ID:20qJ2PmmH
包装紙やぞ
13: 名無しさん 2021/03/24(水) 09:09:58.74 ID:9I/iRpzUr
金払う情報の大切よ
15: 名無しさん 2021/03/24(水) 09:10:14.56 ID:RG69LEpZ0
電子版高すぎんだよ
月500円にしたら3社契約してやるよ
月500円にしたら3社契約してやるよ
17: 名無しさん 2021/03/24(水) 09:10:30.90 ID:3WWwB9V90
でも新聞は真実しか載ってないから信用できる。ネットは嘘も多い
34: 名無しさん 2021/03/24(水) 09:11:44.27 ID:ivVhsCOk0
>>17
言うほど真実しか載ってないか?
言うほど真実しか載ってないか?
33: 名無しさん 2021/03/24(水) 09:11:43.54 ID:HZAAzlX10
>>17
嘘という言葉を使うのはちょっと行き過ぎではあるけど普通に飛ばし記事とか間違った情報あるぞ
嘘という言葉を使うのはちょっと行き過ぎではあるけど普通に飛ばし記事とか間違った情報あるぞ
71: 名無しさん 2021/03/24(水) 09:13:51.45 ID:/C07ZLoe0
>>17
ジジババは割とこういう奴多そうだよな
ジジババは割とこういう奴多そうだよな
24: 名無しさん 2021/03/24(水) 09:11:19.39 ID:ir5MjI7Rd
ニュースだけが新聞じゃないで
30: 名無しさん 2021/03/24(水) 09:11:37.05 ID:s20uPxSL0
ネットのニュースは浅いんだわ
32: 名無しさん 2021/03/24(水) 09:11:40.40 ID:aJgkWnF3M
経済の動きとかも
全部自分で正しく解釈出来るならいいんじゃね
およそ一般人には無理だと思うけど
全部自分で正しく解釈出来るならいいんじゃね
およそ一般人には無理だと思うけど
38: 名無しさん 2021/03/24(水) 09:12:02.77 ID:WvQpE3Cdd
紙で見る必要はないわな
39: 名無しさん 2021/03/24(水) 09:12:04.65 ID:0MJiqqyqM
新聞ダメネットダメならどこで情報仕入れればええねん
54: 名無しさん 2021/03/24(水) 09:13:07.08 ID:HZAAzlX10
>>39
新聞の電子版と新聞社のTwitter
あとロイターとかそのへん
新聞の電子版と新聞社のTwitter
あとロイターとかそのへん
64: 名無しさん 2021/03/24(水) 09:13:40.21 ID:mOQL5SLP0
>>39
なんでも実況J
なんでも実況J
41: 名無しさん 2021/03/24(水) 09:12:22.37 ID:H9QN5LBy0
実際なんでネットで見れるもんをわざわざ紙で買ってる奴おるんや
謎やわ
謎やわ
51: 名無しさん 2021/03/24(水) 09:12:58.75 ID:WTrxVhuAd
まあわかる
いまだに紙媒体はちょっと
いまだに紙媒体はちょっと
53: 名無しさん 2021/03/24(水) 09:13:03.24 ID:1GOAHAi+0
油よく吸ってくれる
63: 名無しさん 2021/03/24(水) 09:13:39.16 ID:2rJkALzFd
5000円は高いわ
アマゾンネトフリYouTubeのサブスク入っても全く届かんしなんならニコニコも入れる
アマゾンネトフリYouTubeのサブスク入っても全く届かんしなんならニコニコも入れる
65: 名無しさん 2021/03/24(水) 09:13:41.24 ID:HKAbQGxZM
最近の十代「新聞なんかいらない、肝心なことが載ってない!」
67: 名無しさん 2021/03/24(水) 09:13:47.51 ID:WGPhHbh6M
月5000円払う奴がおるから今のニュースをネットで見れるんやぞ
560: 名無しさん 2021/03/24(水) 09:40:07.30 ID:fCL3T4FMa
>>67
これ
ネットニュース無料で見れるのはある意味ジジババのおかげ
これ
ネットニュース無料で見れるのはある意味ジジババのおかげ
79: 名無しさん 2021/03/24(水) 09:14:23.42 ID:PfIe6LVi0
新聞は武器みたいなもんや
出来る社会人を装うために武装してるんや
出来る社会人を装うために武装してるんや
103: 名無しさん 2021/03/24(水) 09:16:01.00 ID:v/Cux0kVd
普通会社が取ってるの読むよね
106: 名無しさん 2021/03/24(水) 09:16:08.40 ID:XJG7D55x0
でも紙には暖かみがあるから
156: 名無しさん 2021/03/24(水) 09:18:57.84 ID:v/Cux0kVd
新聞ってまず読みにくいわ
ジョイマンレベルで手広げんといけんし
ジョイマンレベルで手広げんといけんし
182: 名無しさん 2021/03/24(水) 09:20:15.36 ID:JMN142tNd
>>156
草
草
195: 名無しさん 2021/03/24(水) 09:20:48.62 ID:RG69LEpZ0
>>156
2つか4つに折るやろ
隠れてるんか?
2つか4つに折るやろ
隠れてるんか?
175: 名無しさん 2021/03/24(水) 09:19:57.07 ID:1y08NUVz0
日経だけは読む価値ある
他はBBCとかロイターとかでええ
他はBBCとかロイターとかでええ
184: 名無しさん 2021/03/24(水) 09:20:20.90 ID:N+skG7rGa
日経は知らんジャンルの話読むとはえ~そうなんやってのるけど
自分の専門分野見ると割とひどいわ
自分の専門分野見ると割とひどいわ
226: 名無しさん 2021/03/24(水) 09:22:45.94 ID:rnZgE5qur
>>184
まあ記者も人の子やしそんなもん
大まかに知ることが大事や
あとセンセーショナルにしたがりってのもあるな
ワイの研究室の発表も「もしかしたら〇〇に使えるかもね」ぐらいのニュアンスがニュース記事だと「〇〇に応用できる新技術!」みたいに書かれるし
まあ記者も人の子やしそんなもん
大まかに知ることが大事や
あとセンセーショナルにしたがりってのもあるな
ワイの研究室の発表も「もしかしたら〇〇に使えるかもね」ぐらいのニュアンスがニュース記事だと「〇〇に応用できる新技術!」みたいに書かれるし
196: 名無しさん 2021/03/24(水) 09:20:50.00 ID:DAU7SSI60
普通ネット見てその後新聞読んで精査するよね
234: 名無しさん 2021/03/24(水) 09:23:12.50 ID:+ms3kGCAd
とは言ってもな
学校教育が紙媒体で行われてる以上、紙で得られる情報の方が、データで得られる情報より分かりやすいんだよ、俺らの世代までは
もちろん両方見るのが1番良いんだろうな
266: 名無しさん 2021/03/24(水) 09:24:47.04 ID:dRHzxTk1H
朝ばーっと情報見るには新聞が一番やと最近になって思うわ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616544474/
【画像】福本伸行『天』のスピンオフが始まるwwwwww
冨樫「ネフェルピトー描いて」嫁「了解」←これ
【悲報】あの大人気アニメ監督のTwitter、凍結
【画像】『グリザイアの果実』の「松嶋みちる」が人気ある理由www
【朗報】百合ブーム、来る
セガ、あのゲーム会社を買収 約1300億円規模
【朗報】赤坂アカさん、かぐや様、推しの子に続いてまた新連載を始めてしまうwww
戌神ころねちゃんが抱きついてくるんやが
【画像】格ゲー界のレジェンド、ウメハラさんの最新の姿がこちら
古本屋店員って「買取価格5円にして客笑わせたろw」って考えてないか?
【朗報】SPY×FAMILY、全米週間ベストセラーになってしまうwww
最近のCAPCOMって素直に頑張ってるよな