TOP ABOUT RSS Twitter しぃアンテナ(*゚ー゚) だめぽアンテナ

格ゲー全盛期、あり得ない場所に筐体を置いてしまう…

2021年3月21日 20:53
1: 名無しさん 2021/03/21(日) 19:18:18.23 ID:MHHlOfIF0
no title

no title

no title

no title

no title

140: 名無しさん 2021/03/21(日) 19:44:30.92 ID:MHHlOfIF0
>>1
ちなみにこの対談しとる二人は

←太刀川
歴代最多レベルの格ゲー参加者がいたスト2ダッシュのチャンピオンでウメハラ唯一の憧れの存在

→ウメハラ
日本初のeスポーツプロゲーマー

2: 名無しさん 2021/03/21(日) 19:18:26.29 ID:MHHlOfIF0
マジかよ…

3: 名無しさん 2021/03/21(日) 19:18:36.96 ID:MHHlOfIF0
銭湯でスト2やで…

6: 名無しさん 2021/03/21(日) 19:19:14.25 ID:i0wwI7Xpa
普通やん


8: 名無しさん 2021/03/21(日) 19:19:54.70

だいぶ前やがワイの実家の近くのコインランドリーに太鼓の達人は置いてあった

13: 名無しさん 2021/03/21(日) 19:20:44.49 ID:Mj9ZtJQj0
銭湯にはあったよな

14: 名無しさん 2021/03/21(日) 19:20:49.96 ID:kGq+jK+g0
実際コインランドリーって何か欲しくね?
あの空間もったいない

18: 名無しさん 2021/03/21(日) 19:21:42.90 ID:oYk5o9s00
駄菓子屋にもおいてたな

20: 名無しさん 2021/03/21(日) 19:21:51.98 ID:bgpZ2ov00
銭湯は家族で来ても子供が親より早く上がっちゃうから格ゲーとかインベーダー置いてたんや

24: 名無しさん 2021/03/21(日) 19:22:21.00 ID:71l5MG9s0
スーパーにも置いてあったな
ヴァンパイアとかやりまくったで

26: 名無しさん 2021/03/21(日) 19:22:27.63 ID:l57/ITT8a
個人のビデオ屋
駄菓子屋
酒屋
CD屋
どこにでもあった

41: 名無しさん 2021/03/21(日) 19:25:05.06 ID:MHHlOfIF0
>>26
せやなぁ
本当時代は変わった

29: 名無しさん 2021/03/21(日) 19:22:57.93 ID:+5fI4LFJ0
スキー場のペンションのロビーにあったわ

30: 名無しさん 2021/03/21(日) 19:23:00.24 ID:h89jE0/M0
中野にまだありそう

31: 名無しさん 2021/03/21(日) 19:23:19.46 ID:chHlxFpz0
その名残で今でもバッセンにあるわ

36: 名無しさん 2021/03/21(日) 19:24:11.46 ID:q8tKT79q0
本屋の外にあったな
膝ついてやってた

37: 名無しさん 2021/03/21(日) 19:24:41.20 ID:c8s5fFKx0
バッティングセンターは定番やな
ゲームあるバッティングセンターって今は少ないんかね

43: 名無しさん 2021/03/21(日) 19:25:23.79 ID:LIRRFBAE0
駄菓子屋に残ってる珍しい筐体とか探せばあるだろうな

45: 名無しさん 2021/03/21(日) 19:26:09.80 ID:20XHhpmn0
駄菓子屋はメタルスラッグ

64: 名無しさん 2021/03/21(日) 19:29:51.64 ID:3c3yez9O0
昔なら普通だな

66: 名無しさん 2021/03/21(日) 19:30:07.73 ID:4JDnl+Xja
少しずつ上手くなっていってたのにある日行ったらボタンにガム詰められててまともにプレーできなくて悲しかったな

70: 名無しさん 2021/03/21(日) 19:31:06.04 ID:OzFlCKcl0
故障中の紙張りっぱなしだったり
電気代ケチるためにやる時以外は電源切ったままの筐体多かったよな

77: 名無しさん 2021/03/21(日) 19:32:38.70 ID:I7yT8vqA0
駄菓子屋のメタルスラッグの普及率は何なのか

81: 名無しさん 2021/03/21(日) 19:33:10.54 ID:MHHlOfIF0
>>77
確かに

89: 名無しさん 2021/03/21(日) 19:34:10.13 ID:OzFlCKcl0
>>77
SNK系の基盤は安かったらしいで
だから大抵の場所で見かけやすいんや

109: 名無しさん 2021/03/21(日) 19:37:58.71 ID:XfagkjJ60
>>89
というかレンタル筐体だったんや

95: 名無しさん 2021/03/21(日) 19:34:49.69 ID:02PehzDK0
>>77
SNKの営業の努力やぞ

82: 名無しさん 2021/03/21(日) 19:33:23.87 ID:imgcz6aw0
フェリーに置いてあるふっるい格ゲーとかついついやっちゃう

72: 名無しさん 2021/03/21(日) 19:31:10.18 ID:i1MjlbnW0
銭湯には牛乳の自販機とマッサージ機としょぼいゲームコーナーが必要や

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616321898/

1001: あにちる速報 2014/01/01(水) 00:00:00.00


おすすめ記事

コメント(15件)

  1. 文具店の店先っていう良く良く考えたら真逆のベクトルの場所にあったな

    0
    返信
  2. ボタンがダメになってただと、シンガポール空港にあったダッシュを思い出す
    弱パンチだめなまま何年か置いてあったな

    0
    返信
  3. コンビニの脇とか、スペースがあったら筐体ってどこにでもあったな
    あの時代って雑居ビルの一室がゲーセンになってたりな

    0
    返信
  4. 駄菓子屋、個人経営のレンタルビデオショップ、酒屋にネオジオ筐体はよく置いてあったなあ
    今じゃその店自体がめっきり無くなった

    0
    返信
  5. 80年代前半ぐらいの話だが、
    近所の商店街の手芸店の前にミニアップライト筐体が数台置いてあった。
    格ゲーブームの前から至る所にゲーム筐体は設置されていたよ。

    0
    返信
  6. アメリカではコインランドリーに置いてるのが普通だとGCCX海外スペシャルで言ってた

    0
    返信
  7. 子供の頃に行ってた所は駄菓子屋の広い土間(下は固めた土)に10台くらい筐体置いてて駄菓子屋の方が付属状態だったな
    そんな店でも年寄りのオババがやってたからその人が死んで無くなっちゃったけど

    0
    返信
  8. 次々に無くなっているから、
    有野さんの たまげーのコーナーって結構貴重な映像に
    なってきてるね?

    0
    返信
  9. しまむらにもあったな。今もあるんだろうか。

    0
    返信
  10. 駄菓子屋にSNKのアップライト筐体あったの覚えてるわ。
    普通の筐体より更にコンパクトで隙間にあった思いで。

    0
    返信
  11. 個人経営の模型屋の入口脇の陰に置いてあったな

    0
    返信
  12. スーパー(名前出しちゃうとイトーヨーカドー)の二階と三階の階段の踊り場に筐体が置いてある、なんてのも25年前辺りでは珍しく無かったなぁ。

    0
    返信
  13. >>9
    東北のしまむらは、元ゲーセン運営してた所が経営してると言う話を聞いた事がある
    実際山形某所のしまむらのキッズコーナーに、
    ポールポジション(等)が設置されててひびったw

    0
    返信
  14. 駄菓子屋つっても
    人口5万人以下の市の、それも中心部から外れたおばあちゃん一人で店番してて、
    近所にガキなんて10人くらいしか住んでないんじゃないか?
    ってレベルの所にも設置してあったからな

    0
    返信
  15. 都内狭い所おおいせいか言われてるような設置てあまり見かけなかった印象。ソレ系で唯一近所で該当するのは文房具屋に筐体が3つくらいあったわぁ…
    銭湯でなくスーパー銭湯…というかまだ健康ランドとか言われてた様な所ならシューティング、ブロック崩し、賭博系/お色気系は定番だったけど。
    町に駄菓子屋3件あったけど置いてなかったなぁ、郊外とかに行くと駄菓子屋兼おもちゃ屋みたいな所によくあったけどねぇ、近所だとおもちゃ屋の類でも殆ど置いてなかったし、スーパーにあるメダルゲームとかあるようなコーナーに数台とかデパートの屋上、ないしそれに類するエリアにあったりはしたけど。

    0
    返信

コメントする

Scroll to Header