マナーの本質って「フィンガーボウルの水飲んだ相手に恥かかせないよう自分も飲む」なのに

rohan05_fugoumura_corn

1: 名無しさん 2021/03/02(火) 03:24:36.99 ID:u+ivaDVI0
指差して笑うようなことばかりしてる奴多すぎない?

4: 名無しさん 2021/03/02(火) 03:25:21.18 ID:yaOiakBi0
飲む前に教えてやれよ

11: 名無しさん 2021/03/02(火) 03:26:27.57 ID:u+ivaDVI0
>>4
文化の違いなどで相手がマナーを知らない場合マナー違反だと指摘するのこそマナー違反なんだわ

7: 名無しさん 2021/03/02(火) 03:25:53.28 ID:QF0xJnpS0
マウント取る手段に成り下がったな

8: 名無しさん 2021/03/02(火) 03:26:00.41 ID:E8pct08k0
せやな
本質は思いやりなんやけどマウント合戦みたいになっとる

9: 名無しさん 2021/03/02(火) 03:26:07.78 ID:kjBCrgHM0
今はその場で笑わずに大人の対応して帰ってSNSで笑ってるよ


13: 名無しさん 2021/03/02(火) 03:26:27.82 ID:v/h1Re0O0

それは問題を先延ばしにしているだけで
何の解決にもなってないぞ
そのバカはその後の別のパーティーでも飲むぞ

18: 名無しさん 2021/03/02(火) 03:28:30.26 ID:u+ivaDVI0
>>13
そもそも「マナーを知らないものは無知」と言う風潮がおかしいんだよ
マナーを守る、他者に不快感を与えないよう心がけて行動する事こそ真のマナー
多少の無知は些細な事、世の全てのマナーを網羅してる人間などいないんだからね

16: 名無しさん 2021/03/02(火) 03:28:21.77 ID:E8pct08k0
テーブルマナーなんて間違えようのない方向に進化するべきやね
皿とそれを食べるフォークはセットで出す
テーブルに並べるものは全て説明する

24: 名無しさん 2021/03/02(火) 03:29:13.18 ID:paAppwyb0
ワイなら相手が間違って飲んだら
一緒に飲む方を選ぶね

25: 名無しさん 2021/03/02(火) 03:29:43.17 ID:KC+Ru7K20
考えてみるとかっこよいな

49: 名無しさん 2021/03/02(火) 03:32:59.96 ID:tppAXlfDa
間違っていたマナーを訂正して貰ったのに不快になる奴は所詮その程度の知能しかない人間なんだから
そんな奴をマナーが必要な場所に連れてった奴が悪い

世の中の人間はみんな最初は無知や 無知は悪ではない

63: 名無しさん 2021/03/02(火) 03:35:42.38 ID:u+ivaDVI0
>>49
訂正ではなくマナー違反!マナー違反!って必要以上に相手を責める輩が多すぎる

55: 名無しさん 2021/03/02(火) 03:33:51.33 ID:lrfltyTJd
フィンガーボールが出てきたら「頼んでないです」って言おう

62: 名無しさん 2021/03/02(火) 03:35:35.56 ID:viTSVzhM0
フィンガーボールの水レモンの風味がして美味しいんだ🤗

64: 名無しさん 2021/03/02(火) 03:35:57.95 ID:zAVifmGP0
まぁでも相手に気を使い過ぎても気分悪くさせるからな
外人が日本食食べたいって言った時にフォークとナイフ用意したけど
俺は伝統文化を親しむ為に食事したいのだから箸を使わせないとは嫌がらせかって
なぜか怒鳴られたで

65: 名無しさん 2021/03/02(火) 03:36:03.98 ID:SB5ytTtK0
格付けチェックみたいな番組の影響あるわ

75: 名無しさん 2021/03/02(火) 03:37:41.93 ID:ROc0DtK20
一昔前のTVで作法を知らないヤツを晒し上げて笑い物にした番組流行ってから
いつの間にか人を叩く道具に使われるようになってしまった

84: 名無しさん 2021/03/02(火) 03:39:35.52 ID:/x/eyL8Ha
>>75
マナー講師がマナーを壊したんや😭

85: 名無しさん 2021/03/02(火) 03:40:00.70 ID:m7P6fJ/70
>>84
ダークヒーローかな?

82: 名無しさん 2021/03/02(火) 03:39:14.88 ID:AGEVMQtl0
マナーというか手順や食べ方を知ってると美味しく食べれるものはあるから、知っておくと楽しいよな

98: 名無しさん 2021/03/02(火) 03:43:22.45 ID:AdvgS12pM
実際紳士レベルって自分がマナー良いのは前提として他人への接し方で決まるわ

140: 名無しさん 2021/03/02(火) 03:54:55.88 ID:9hRLAFMz0
様式を遵守することじゃなく相手を気遣い思いやる心ということやね

81: 名無しさん 2021/03/02(火) 03:38:49.48 ID:+VYCnpFR0
マナーなんてその時代時代で変わるもんだから50年後にはフィンガーボウルの水は飲み干しましょうになってるよ

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614623076/

1001: あにちる速報 2014/01/01(水) 00:00:00.00


1001: あにちる名無しさん 2021/01/01(水) 00:00:00.00