1: 名無しさん 2021/03/16(火) 12:01:32.31 ID:VTFAozxw0
ロード時間が長すぎることで悪名高かった「グランド・セフト・オート:オンライン(GTAオンライン)」について、あるハッカーが独自開発した「ロード時間を最大70%短縮するDLL」が公式に採用されました。このDLLは、今後のアップデートによって、公式配布される予定です。
https://gigazine.net/news/20210316-fan-made-gta-online-fix-rockstar-official/ロード時間短縮DLLを開発したのは、ハッカーのT0ST氏。T0ST氏は7年ぶりにプレイしたGTAオンラインのロード時間が相変わらず長すぎたことをきっかけに、
GTAオンラインのロード時間について独自に調査を開始。その原因を独力で突き止め、たった1人で「ロード時間を正常化するDLL」を完成させました。
T0ST氏は自身のブログ上で開発手法を公開しただけでなく、「ロード時間を正常化するDLL」をGitHub上で配布。
開発元であるRockstar Gamesに対し、「たった1人のエンジニアでも1日以内に処理できるレベルだからとっとと直してくれ」と訴えました。
2: 名無しさん 2021/03/16(火) 12:02:19.90 ID:f2XK+TnCa
はえー
4: 名無しさん 2021/03/16(火) 12:03:21.41 ID:Z8h4vu5ba
とてもすごいことやとおもうよ
3: 名無しさん 2021/03/16(火) 12:03:00.30 ID:5YUgOB8AM
ハッカーに感謝とかアホか
連絡取れるなら逮捕しろよ
連絡取れるなら逮捕しろよ
14: 名無しさん 2021/03/16(火) 12:04:07.75 ID:lEckyvb60
>>3
さすがに草
さすがに草
7: 名無しさん 2021/03/16(火) 12:03:24.46 ID:P344cg6h0
>>3
いうほどあくどいハックしてるか?
いうほどあくどいハックしてるか?
17: 名無しさん 2021/03/16(火) 12:04:13.55 ID:JGnBT3Uqd
>>3
ハッカーに感謝してはいけなかった…?
ハッカーに感謝してはいけなかった…?
101: 名無しさん 2021/03/16(火) 12:11:36.64 ID:1LW6XhMgp
>>3
ウィニー事件を許すな
ウィニー事件を許すな
158: 名無しさん 2021/03/16(火) 12:15:26.46 ID:VzAP3mAsM
>>3の何がおかしいのかわからん
現行犯じゃなきゃ逮捕できないってこと?
過去でも犯罪犯したやつと手を組むのは日本ではありえない
現行犯じゃなきゃ逮捕できないってこと?
過去でも犯罪犯したやつと手を組むのは日本ではありえない
186: 名無しさん 2021/03/16(火) 12:17:45.65 ID:p/G61wdLM
>>158
ハッカー→ITによって問題を解決する人
クラッカー→システムに攻撃する人
ハッカー→ITによって問題を解決する人
クラッカー→システムに攻撃する人
11: 名無しさん 2021/03/16(火) 12:03:40.46 ID:E7T/xmVXa
こういう有能な人すごいわ
28: 名無しさん 2021/03/16(火) 12:05:30.94 ID:74QleSGHd
これマジで配布されたらおれ復帰する👍
32: 名無しさん 2021/03/16(火) 12:05:49.39 ID:+NIkjW/Sa
まだ熱心に遊んでるやつ多いから新作でねーんじゃねーの
54: 名無しさん 2021/03/16(火) 12:07:35.18 ID:/FpHnKuu0
>>32
大金かけて作るのしんどくなってるからオンラインで誤魔化してるんやぞ
大金かけて作るのしんどくなってるからオンラインで誤魔化してるんやぞ
44: 名無しさん 2021/03/16(火) 12:07:04.73 ID:8jSrTKF3a
チート対策も真面目にやれ
78: 名無しさん 2021/03/16(火) 12:09:45.85 ID:3m6vRvLCr
こいつ雇えや
104: 名無しさん 2021/03/16(火) 12:11:43.91 ID:wEN/xxM00
こんなんを一人のハッカーに言われるまで手付かずって今のロックスターにまともな開発陣いないんやなって
そら新作も出るわけねえわ
そら新作も出るわけねえわ
111: 名無しさん 2021/03/16(火) 12:12:04.43 ID:k9BTzFu+0
ベセスダとかもmod作ってるやつバンバンスカウトしてるらしいな
125: 名無しさん 2021/03/16(火) 12:12:59.89 ID:Hu2EkRnTd
世界で1番ハッカーとクラッカーの違いが分かってない割合が多い国、日本
150: 名無しさん 2021/03/16(火) 12:14:56.14 ID:AUf1/wI6p
>>125
言うて日本で生きてたらメガネかけたイケメン俳優がパソコンカタカタして悪いことしてるイメージになってもしゃーない
言うて日本で生きてたらメガネかけたイケメン俳優がパソコンカタカタして悪いことしてるイメージになってもしゃーない
159: 名無しさん 2021/03/16(火) 12:15:29.65 ID:8jSrTKF3a
>>150
ハッカーの部屋暗すぎ問題
ハッカーの部屋暗すぎ問題
209: 名無しさん 2021/03/16(火) 12:19:16.70 ID:BnZi05Ag0
このニュースで一番ビビるのがGTA5が今だに最前線ってことだろ
230: 名無しさん 2021/03/16(火) 12:20:19.84 ID:VkWfYbQxp
何年前のゲームだよ
息長すぎやろ
息長すぎやろ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1615863692/
NGCD並のロード時間が数秒で終わってて草
テレビばっか見てるからハッカーとクラッカーの違いも分からなくなるんよ。
あいつらわざとその辺混同させてるからな。
まあ、ウィザードにかかればそんなもんだろうな。
公式に取り込まれ発見には報奨金も支払われましたとさ
めでたしめでたし
※2
それってテレビばっか見てないと言えないよね?
米2
ハッカーがいい人ならハッキングもいいことだよね
艦これ運営なんてハッカーが提示したバグ修正案をさも自分で見つけたかのように告知するからな
まあセガみたいにバグを仕様扱いするよりかはマシだけどw
産みの親がロックスター離脱したから新作は絶望的でしょ
出てもセインツロウ的な奴しか出せないよ
※6
ハッカーがいい人なんてどこに書いてある?
ハッキングは高度なプログラミング全般を指す言葉で必ずしもハッカー=悪じゃないよって単純なことなんだけど難しいかな?