
1: 名無しさん 2021/03/12(金) 12:47:06.90 ID:ExcutWFrd
[第6話] 王立魔法学園の最下生〜貧困街上がりの最強魔法師、貴族だらけの学園で無双する〜
3: 名無しさん 2021/03/12(金) 12:48:07.07 ID:HoiVkGkQ0
まさかヤンジャンにこんなん載せてるんか?
8: 名無しさん 2021/03/12(金) 12:50:22.78 ID:RLshQoil0
驚くほどにレベルの低い展開が始まった
12: 名無しさん 2021/03/12(金) 12:51:32.09 ID:K5z45MfTd
もうこういう様式だと思えばええかもしれんけど
明らかに周りとレベル違うのにこの後やたらと喧嘩売られる展開だけはおかしいやろ
明らかに周りとレベル違うのにこの後やたらと喧嘩売られる展開だけはおかしいやろ
13: 名無しさん 2021/03/12(金) 12:51:37.29 ID:HTVKn3kOd
うおおおおおおおおお緊迫感やべえええええ
14: 名無しさん 2021/03/12(金) 12:51:59.11 ID:bncwFWbpd
絵うま
ジャンプラの方の作画もして
ジャンプラの方の作画もして
17: 名無しさん 2021/03/12(金) 12:52:42.13 ID:q/706AsVp
当たってるか分からんやんけ
19: 名無しさん 2021/03/12(金) 12:52:52.69 ID:izyPrZO00
こういう調子こいてるなろう君をボッコボコにする展開の漫画が出てきてもいいと思うんやが
27: 名無しさん 2021/03/12(金) 12:54:22.17 ID:fJAt3AqLr
また俺なんかやっちゃいました?
35: 名無しさん 2021/03/12(金) 12:55:26.62 ID:ExcutWFrd
合格!
[第7話] 王立魔法学園の最下生〜貧困街上がりの最強魔法師、貴族だらけの学園で無双する〜
98: 名無しさん 2021/03/12(金) 13:04:15.18 ID:bLFWQFdna
>>35
これ学校行く必要なくねw
これ学校行く必要なくねw
44: 名無しさん 2021/03/12(金) 12:56:45.60 ID:b6e3MO82d
かっけぇ…
36: 名無しさん 2021/03/12(金) 12:55:33.42 ID:ySTlwxEl0
この画力でこんなもん描かせんなよ
54: 名無しさん 2021/03/12(金) 12:57:34.67 ID:IYwhbNz90
絵めちゃくちゃ上手くて草
56: 名無しさん 2021/03/12(金) 12:58:07.90 ID:dsP1vdA6M
なおマッシュルがジャンプで上位にいる模様
時代が求めてるんよなあ
61: 名無しさん 2021/03/12(金) 12:58:37.03 ID:vZBJZlwFM
コッテコテやなあ…
79: 名無しさん 2021/03/12(金) 13:01:05.62 ID:0X81Kulka
やれやれ系だから一世代前やね
91: 名無しさん 2021/03/12(金) 13:03:07.46 ID:PvNx6fuVd
淡々としてて草
112: 名無しさん 2021/03/12(金) 13:07:08.58 ID:myHrqSjW0
ようわからんが飛び級で卒業して軍に拉致されるしかないやろこんなん
118: 名無しさん 2021/03/12(金) 13:08:28.03 ID:MgXqfdng0
なんでこんな庶民見下されてるん?
魔法っていうわかりやすい力の基準があるなら魔法力=身分やろ
魔法っていうわかりやすい力の基準があるなら魔法力=身分やろ
121: 名無しさん 2021/03/12(金) 13:09:09.70 ID:7+dOw85jH
まさかこれ数年前とかじゃなくて新連載なんか
122: 名無しさん 2021/03/12(金) 13:09:11.36 ID:pOQ2Sjuc0
無職転生でもあったけど無詠唱魔法って流行ってんのか?
138: 名無しさん 2021/03/12(金) 13:12:10.03 ID:RLshQoil0
>>122
ナルトで印を結ばず術を出すようなもんや
ナルトで印を結ばず術を出すようなもんや
135: 名無しさん 2021/03/12(金) 13:11:55.92 ID:cJ3MYXX30
火炎玉(ファイヤーボール)って安直すぎるやろ 児童向けのハリーポッターですら魔法の名前にラテン語とかギリシャ語混ぜてそれっぽい雰囲気作ってるぞ
140: 名無しさん 2021/03/12(金) 13:12:29.64 ID:m98Bbu2ad
>>135
理解できないからな
理解できないからな
154: 名無しさん 2021/03/12(金) 13:14:05.32 ID:veJ9U3tmd
>>135
それやと覚えにくいや
ハリポタの呪文5個以上も覚えてるやつおらんやろ
それやと覚えにくいや
ハリポタの呪文5個以上も覚えてるやつおらんやろ
195: 名無しさん 2021/03/12(金) 13:19:54.75 ID:0CVfE7I+M
やれやれ目立ちたくないんだがな。とか言いながら目立つことやってそう
80: 名無しさん 2021/03/12(金) 13:01:06.49 ID:61w6M/HYd
ワイ初見、ワクワクしてしまう
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1615520826/
1001: あにちる速報 2014/01/01(水) 00:00:00.00
流石に5個なら言えるやろ
貴族相手に敬語使わない庶民ってマ?
君が庶民出身なら点には辛いよ?→んじゃ特大のを見せましょうドカーン
とかスコップ無双並にガバガバだなぁ
ヒロインちゃんがえらく美少女な分凄く作画の無駄遣いだわ
何という作画の無駄遣い
もっとマシな作品の作画担当にしてあげなよ編集さぁ…
マンガに限らず流行り廃りがあるからね
今どきはこういうのがいい時代なんでしょう
基本的に差別しかない
周り:インチキだ、下等だ、などとレッテル張り
当人:自分は下等だ、自分は評価される存在じゃない、自分は大した事はできない
一番ストレスになるのは、最も差別をしているTUEEEやってる当人そのものをざまぁ出来ない事だ
ちなみに書籍化した時点でなろうの中でははるかに上流で面白い部類
これを少しも面白いと思えない人はネット文芸に触れない方がいいレベル
こいつ以下の作品が万単位で転がっててるからな
下には下がいると気付かされる
ハリポタにラテン語入ってるとか言ってる奴アホだろ
そもそも英語にラテン語由来ギリシャ語由来の語彙があるからそうなるだけ
日本語で獄炎波とか言うのと同じ構造
なんならシュタインズゲートみたいな独英混じりも同じようなもん
むしろ驚く程低レベルだと認識してるだけマシではと思ってしまった
入学試験の難易度高くして、人数ふるいにかけるのって日本か隣の国くらいでは?
海外の一流学校は入ることは出来ても卒業が難しいらしいが
主人公らの凄さを表すために周りは的当てすらできなくするとはおそれいったw
この手の作品が面白い、最高なんだと主張している人間はあまり見かけないのになんでこんなにのさばってるんだろうね
主人公を有能に見せるために周りのレベル下げるのやめませんか?
作者さん、もう少し頑張ってお勉強しましょうよ……
※12
安く数を捌けるんだよ
出版業界も利権化していて、粗製乱造の方が儲かる様な構造になってるから、要は担当編集や編集長の数字の為だけのものだな
何年かに一人だけ出る様な面白い作家を発掘して高い原稿料出して10万部売るよりは、同じギャラで安定して出て来る10人のなろうをプロにして、初版3千部×10で3万部だけを出すんだ
すると、新規の作家を10人育てて3万部売り上げた、という実績が編集者に付くわけで、それを4冊やると12万部の実績になるわけで、一人の優秀な売れる作家を発掘して育てるよりも楽で実入りが良いのだ・・・何かの間違いで1人2人ほど2刷がでると、それもまた実績になる
こんなのでも、なろうを好んで読むような馬鹿が一定数居るので、それなりの数字が出る・・・100人もそれをすれば、本物が一人くらい混じっていて、そいつを安く買い叩ける
要は、出版社が作家を安く買い叩く、編集者の利権の為のシステムだよ・・・今どき出版業界に入れるのは、コネのある上級国民の師弟ばかりだから、無能でも実績が付けられる便利なシステムだ
そういうことだろう
こういうの少年ジャンプまでにしてほしいと思うんだが、ヤンジャン?も低年齢向けに寄せるようになったのかな?
こいつがなんで強いのかってとこからちゃんとやれや
>>13
悲しいことにお金を貰って書いてるプロの脚本家でも昔からやってる手口なんですよ
そもそも人間は自分よりも頭の切れる人なんて書けないでしょ?
>>11
>周りは的当てすらできなくする
主人公は一番最後だったんですがそれは……
>>16
暗殺組織を束ねる養父に拾われ
構成員として実戦経験否応なく積まされたから
では納得できんよなぁ
>>18
最後だからなんだよw
この糞なろうよりマッシュルの方が何倍も面白いわ
絵上手いって冗談で言ってるのか?