1: 名無しさん 2021/03/05(金) 17:11:19.12 ID:0qdoLbJH0
サウジと日本、共同制作の劇場版アニメ『ジャーニー』トレイラーがベルリン国際映画祭とともに公開
リヤド発2021年3月1日: サウジアラビアの大手アニメーション制作会社マンガプロダクションズは、サウジアラビア初の長編アニメ映画『ジャーニー』のトレイラーを2021年3月1日からオンラインで開催される第71回ベルリン国際映画祭とともに公開します。同映画の予告編は、マンガプロダクションズのソーシャルメディアプラットフォームとVOXシネマそして中東全域の映画館で見ることができます。
PV
<
/div>
4: 名無しさん 2021/03/05(金) 17:11:47.66 ID:0qdoLbJH0
495: 名無しさん 2021/03/05(金) 17:59:01.43 ID:2+mK9dr5d
>>4
なんか売れないなろうアニメの作画みたい
なんか売れないなろうアニメの作画みたい
9: 名無しさん 2021/03/05(金) 17:12:52.13 ID:s0Lothl8d
草
11: 名無しさん 2021/03/05(金) 17:13:05.70 ID:hNUXHSOe0
色々下手なこと出来なそう
16: 名無しさん 2021/03/05(金) 17:13:34.86 ID:y60Mzt6IF
面白そうやん
アラビアンファンタジーはポテンシャルあるわ
アラビアンファンタジーはポテンシャルあるわ
17: 名無しさん 2021/03/05(金) 17:13:48.50 ID:Bsr8BGyya
草
50億円くらいですごい作画のアニメ作れ
50億円くらいですごい作画のアニメ作れ
18: 名無しさん 2021/03/05(金) 17:13:49.73 ID:f+mJVz+Rd
金のパワーやん
23: 名無しさん 2021/03/05(金) 17:14:15.10 ID:l5FkP1adp
格ゲーといいアニメといいオイルマネー最高やな
24: 名無しさん 2021/03/05(金) 17:14:22.78 ID:W9GbPNab0
昔の特撮のアイゼンボーグ大好きで円谷に金出してリメイク作らせたしな
26: 名無しさん 2021/03/05(金) 17:14:36.36 ID:o0gZinn7a
コミケにもガチの石油王っぽいの来てたししゃーない
30: 名無しさん 2021/03/05(金) 17:14:45.65 ID:Qy22eDXFd
言うほど自国をアニメにしたいか?
48: 名無しさん 2021/03/05(金) 17:16:16.00 ID:HTgLK6aA0
中東のお偉いさんって日本の格ゲーのゲーム会社も買収してたよな
オタク文化すこすこなんかおまえら
オタク文化すこすこなんかおまえら
50: 名無しさん 2021/03/05(金) 17:16:28.22 ID:y33+bq4V0
日本語でええんやろか
57: 名無しさん 2021/03/05(金) 17:17:08.76 ID:0qdoLbJH0
>>50
皇太子の希望で日本語やで
皇太子の希望で日本語やで
65: 名無しさん 2021/03/05(金) 17:17:53.18 ID:COqpZYW6p
>>57
草
完全に趣味やん
草
完全に趣味やん
86: 名無しさん 2021/03/05(金) 17:19:08.21 ID:y33+bq4V0
>>57
ほんまに日本のアニメが好きなんやね
ほんまに日本のアニメが好きなんやね
92: 名無しさん 2021/03/05(金) 17:19:34.30 ID:W+bJXtFn0
>>57
ふつーに本国版あるやん
ふつーに本国版あるやん
109: 名無しさん 2021/03/05(金) 17:21:02.14 ID:L4c4io7H0
>>92
ほんまやタグで検索したらあったわ
ほんまやタグで検索したらあったわ
61: 名無しさん 2021/03/05(金) 17:17:28.47 ID:qqt5YV6pa
声優選定が一昔前のアニオタって感じで草だ
68: 名無しさん 2021/03/05(金) 17:17:58.73 ID:W+bJXtFn0
日本の声優も好きなんやろなぁ
112: 名無しさん 2021/03/05(金) 17:21:07.57 ID:rb2E3KRX0
アラブ語が用意されるのに日本語版も見るってアラブ人多いんだな
割と声優豪華だからか
割と声優豪華だからか
152: 名無しさん 2021/03/05(金) 17:23:56.02 ID:+u1rfx4Sd
>>112
向こうのアニオタは基本そうやで、細かいニュアンスや世界観が相当違うらしい
こっちで言うところの洋画の字幕厨みたいなもんや
向こうのアニオタは基本そうやで、細かいニュアンスや世界観が相当違うらしい
こっちで言うところの洋画の字幕厨みたいなもんや
54: 名無しさん 2021/03/05(金) 17:16:54.35 ID:LgTRMGfsp
石油王のおかげで復活したら特撮無かったっけ
76: 名無しさん 2021/03/05(金) 17:18:29.65 ID:W9GbPNab0
>>54
復活したってかリメイク作られた
アイゼンボーグ
しかも最新クオリティにしましょうか?いうたら昔風にしてくれいうオーダー
復活したってかリメイク作られた
アイゼンボーグ
しかも最新クオリティにしましょうか?いうたら昔風にしてくれいうオーダー
95: 名無しさん 2021/03/05(金) 17:20:01.52 ID:KOq2HAYV0
110: 名無しさん 2021/03/05(金) 17:21:03.11 ID:MfGNZtV80
>>95
草
草
139: 名無しさん 2021/03/05(金) 17:23:07.88 ID:ly7huPhQM
>>95
草
ホンマに人気なのこれ?
草
ホンマに人気なのこれ?
175: 名無しさん 2021/03/05(金) 17:25:52.83 ID:Bsr8BGyya
>>139
コケたと聞いた
コケたと聞いた
167: 名無しさん 2021/03/05(金) 17:24:57.60 ID:dlTFknzD0
>>95
チャブダイでかすぎぃ!
チャブダイでかすぎぃ!
197: 名無しさん 2021/03/05(金) 17:27:37.54 ID:omGkGwhP0
>>95
予算って重要なんやな
予算って重要なんやな
51: 名無しさん 2021/03/05(金) 17:16:33.45 ID:kmLXENpp0
意外と面白そうで草
187: 名無しさん 2021/03/05(金) 17:26:50.51 ID:rGpKM0LTM
知り合いのサウジ人ジョジョ好きやったぞ
名前アブドゥルやった
名前アブドゥルやった
209: 名無しさん 2021/03/05(金) 17:28:52.16 ID:jqUVMJ5L0
制限は多そうだけどアラブは題材としてはちょっと面白そうなんだよな
ちゃんと監修してもらえばいけるやろ
ちゃんと監修してもらえばいけるやろ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614931879/
1001: あにちる速報 2014/01/01(水) 00:00:00.00
国で産出された資源を金で皇太子の趣味全開の物を外国に作ってもらうのか
日本の皇族がやったらものすごい大問題になりそうだけど、その辺は文化や歴史の違いかな
下手こいたら監修の人間に首を刎ねられそう(笑)
>>2
サウジアラビアをもうちょい詳しく言ったら「サウージ家のアラビア」やぞ(笑)
>>4
サウード家だぞ
>>5
うろ覚えですまんな、アッラーフアクバルやで。
実際本場の人に見てもらえば表現の失敗とかは減るだろうしなあ
アラビアは素材としては面白そうだけど文句怖いから作る人少ないだけで後ろで監修してもらえるなら作りたいってクリエイター結構おるやろ
これも楽しみや
※2
専制君主だからな
立憲君主制の天皇とはわけが違う
まあ、正しく金持ちの無駄遣いだわな・・・悪くはない
中東とは言え、日本のアニメを評価されているのは
うれしいよな。
いいなー、金と権力を個人の趣味に流用しても苦情言われないなんて
>>10
一般公開するんだからいいんじゃねえの?
大丈夫?ジハードされない?
>>6
インシャラー
歴史的に激動の土地なのでネタには事欠かないが地雷原だからなぁ。でけぇ地雷は共通だけど細かい地雷は宗派とかによって違うからほんと今回みたいなとき以外は触りたくないよな
※10
下々はたまったもんじゃないがな
専制君主制が今や少数派なのも、ある意味で当然の事と云えるだろう