TOP ABOUT RSS Twitter しぃアンテナ(*゚ー゚) だめぽアンテナ

【悲報】アメリカ人「アメコミより日本の漫画の方が面白い」

2021年2月19日 23:33
sp_header
1: 名無しさん 2021/02/19(金) 13:41:16.94 ID:ghjsuPee0
■2020年度 北米で最も売れた大人向けグラフィックノベル
(NPD BookScan Top 20 Adult Graphic Novels 2020)

1位『僕のヒーローアカデミア 1巻』
2位『STRANGE PLANET』
3位『僕のヒーローアカデミア 2巻』
4位『鬼滅の刃 1巻』
5位『僕のヒーローアカデミア 24巻』
6位『僕のヒーローアカデミア 3巻』
7位『STRANGE PLANET』
8位『僕のヒーローアカデミア 23巻』
9位『うずまき』
10位『僕のヒーローアカデミア 4巻』

11位『MARCH: BOOK ONE』
12位『Snug: A Collection of Comics about Dating Your Best Friend』
13位『鬼滅の刃 2巻』
14位『僕のヒーローアカデミア 5巻』
15位『WATCHMEN (2019 EDITION)』
16位『僕のヒーローアカデミア 25巻』
17位『ハイキュー!! 1巻』
18位『地縛少年花子くん 1巻』
19位『僕のヒーローアカデミア 22巻』
20位『東京喰種トーキョーグール 1巻』

日本の漫画15作品ランクイン

ソース
https://icv2.com/articles/markets/view/47376/full-year-2020-npd-bookscan-top-20-adult-graphic-novels

2: 名無しさん 2021/02/19(金) 13:41:58.56 ID:ljYbgBejd
何でや
もっとプライド持てや

8: 名無しさん 2021/02/19(金) 13:43:20.28 ID:o02Fo8oad
>>2
規制多過ぎて好きなように書けんのや。

12: 名無しさん 2021/02/19(金) 13:43:37.12 ID:+ix+B00up
>>8
自由の国やぞ…

18: 名無しさん 2021/02/19(金) 13:44:50.91 ID:g8IR+R7E0
>>12
自由を守るためにルールを作りすぎてこんがらがってしまった国や

4: 名無しさん 2021/02/19(金) 13:42:07.03 ID:GCaREM1u0
ヒーロー系好きなんやな

7: 名無しさん 2021/02/19(金) 13:43:01.53 ID:DWfF/i7T0
ヒロアカなのはなんか草

14: 名無しさん 2021/02/19(金) 13:43:53.26 ID:vWxQe38Ir
ヒロアカってもろアメコミじゃね?

9: 名無しさん 2021/02/19(金) 13:43:23.73 ID:FXjWXgR20
うずまきってなんや
ボルトか

21: 名無しさん 2021/02/19(金) 13:45:16.91 ID:JKFFhzeQH
>>9
伊藤潤二やろ

61oCplF8-yL._SX347_BO1,204,203,200_

16: 名無しさん 2021/02/19(金) 13:44:30.95 ID:eg7EqvlP0
うずまきで草ホラー読むんか

15: 名無しさん 2021/02/19(金) 13:44:24.12 ID:wk0cYIbQa
ホラー漫画のうずまきそんなにアメリカで売れてるんか?

22: 名無しさん 2021/02/19(金) 13:45:23.33 ID:jOoN+9hPx
アメコミみたいなスーパーヒーローが好きやけど
アメコミみたいな話の構成が嫌いなんやろな

だからアメコミを真似したヒロアカが売れてる
主人公が無能、弱虫という設定もアメリカでは許されんからな

24: 名無しさん 2021/02/19(金) 13:45:40.03 ID:J9M76Pzw0
アメリカはポリコレに侵略されました…

32: 名無しさん 2021/02/19(金) 13:46:55.98 ID:L1EnLKLh0
最近のアメコミは新しいものを貪欲に取り込んでるのに

no title

no title

201: 名無しさん 2021/02/19(金) 14:08:19.57 ID:V5CMVubL0
>>32
エッッッッッッッッッッッッ

306: 名無しさん 2021/02/19(金) 14:18:26.39 ID:kaAcHCET0
>>32
日本で流行りそう

488: 名無しさん 2021/02/19(金) 14:32:51.43 ID:TswPIiz80
>>32
日本向けの同人誌やないの

53: 名無しさん 2021/02/19(金) 13:51:17.85 ID:xONKOPI+0
でもクランチロールはアメリカはヒーロー疲れしてるから違う作品作りたいって言ってるんだけどな

56: 名無しさん 2021/02/19(金) 13:51:26.54 ID:G0gwklxlF
伊藤潤二って海外で有名なの?

543: 名無しさん 2021/02/19(金) 14:38:01.97 ID:k9V7IPu30
>>56
海外人気で向こうでうずまきはアニメ化の話あったような
制作決定以降どうなったか知らんけど

59: 名無しさん 2021/02/19(金) 13:51:48.66 ID:/zPGx4f00
strange planetって何や?

86: 名無しさん 2021/02/19(金) 13:56:58.71 ID:woiWO6XF0
>>59
ちぃかわみたいなもん

61zb65rJ5OL

83: 名無しさん 2021/02/19(金) 13:56:25.99 ID:PS94g6jP0
最近アメコミ読み始めてるけど割と面白いで

87: 名無しさん 2021/02/19(金) 13:57:01.46 ID:kQG5dkb8a
アメリカではそこまで市場大きくないのな
no title

108: 名無しさん 2021/02/19(金) 13:58:58.75 ID:S9+eobMzp
>>87
マジで値段が高い
翻訳費から何から色々費用が嵩むのが痛いんかな
中国で売れるのはよく分からん

124: 名無しさん 2021/02/19(金) 14:00:49.10 ID:xs1aYYsj0
アメコミっておしゃれで読むだけのものだろ

127: 名無しさん 2021/02/19(金) 14:01:39.22 ID:PS94g6jP0
値段が高すぎる もっと安くしてシリーズ長すぎるのどうにかしないとアメコミの人気なんてでないで

128: 名無しさん 2021/02/19(金) 14:01:41.55 ID:eUbIuBm+0
外人って良くも悪くも超画力重視というか、求める物が違うというイメージだったわ
ベルセルクも黄金時代編とかロスチルより22巻以降のファンタジー化した頃の絵の方が人気あるらしいし
伊藤潤二も人気だし日本では無名の登山漫画も人気あるらしいし

141: 名無しさん 2021/02/19(金) 14:02:53.81 ID:DzSHxkyTa
>>128
アメコミは作業分散しすぎて作家の個性が出ないからつまらんねん

159: 名無しさん 2021/02/19(金) 14:04:24.32 ID:n0e6MXXDa
>>141
作り方は漫画よりもライダーや戦隊に近いんよな

167: 名無しさん 2021/02/19(金) 14:05:04.97 ID:eUbIuBm+0
>>141
向こうは分業式なんか

144: 名無しさん 2021/02/19(金) 14:02:56.05 ID:p9o4MKQi0
>>128
デフォルメより滅茶苦茶描き込み多いの好きらしいね

161: 名無しさん 2021/02/19(金) 14:04:33.30 ID:eUbIuBm+0
>>144
そう
長々書いたけどそれが言いたかったと気がついた
ありがとう

135: 名無しさん 2021/02/19(金) 14:02:09.58 ID:p9o4MKQi0
そういえばなんでアメコミってヒーローばっかなんだ?
海外だとパワー系多いしスポーツマンガとかないの???

180: 名無しさん 2021/02/19(金) 14:06:40.44 ID:XKZ6gfzW0
>>135
陽キャはそもそも漫画なんて読まないし自分で体動かしてる
普通の人間もスポーツの創作見るくらいなら体動かすか周囲の話のネタにリアルのスポーツを見る
陰キャはそもそもスポーツに全く縁ない

需要がないだけや

164: 名無しさん 2021/02/19(金) 14:04:47.56 ID:3gwSKLl8a
ヒロアカ海外に強いな

203: 名無しさん 2021/02/19(金) 14:08:31.53 ID:x+SOeArCa
ぶっちゃけ日本だってジャンプがなければ漫画がここまで世間一般に読まれるものになってなかっただろうし
ジャンプのないアメリカが漫画読まないのもうなずけるわ

254: 名無しさん 2021/02/19(金) 14:13:22.56 ID:6+3c3LJoM
そもそも向こうの漫画好きは極一部やけど
それでもヒロアカワンパンとか結局ヒーロー物好きだよな

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613709676/

1001: あにちる速報 2014/01/01(水) 00:00:00.00


 

コメント(11件)

  1. 映画が人気だから誤解されがちだけど
    アメコミって日本の漫画文化と違って
    米国のどこでも売ってる物では無いし
    誰でも読むようなものではなく、マニアックな物だからね・・
    そもそも「大人が読むコミック」のマーケット自体が比較にならない位小さい

    0
    返信
  2. 海外では韓国漫画の方が売れている

    0
    返信
  3. 日本でもスポーンが流行りかけたというか流行らそうとしてたのか
    結局は定着しなかったけど

    0
    返信
  4. アメコミは基本小冊子だからな
    日本でいうなら、同人誌くらいのものがマニアックなショップで同じような価格で売られている
    価格的に割高だし、ストーリーも大味で日本の漫画とは比較にならない

    0
    返信
  5. あっちはヒーローは個人じゃなくて概念だから、覆面レスラーみたいなもんなんだよな

    0
    返信
  6. 悲報も何も当たり前やん

    0
    返信
  7. アメコミのポスターとかはかっこええで!

    0
    返信
  8. アメリカはマジでびっくりするほどのマッチョイズムの国やからな
    オタクには日本以上に人権ない

    0
    返信
  9. だからドラゴンボールが売れるのよね。マッチョボディだから
    日本のオタクは「鳥山明の絵はアメリカでも人気!」って見ちゃうけど全然見当違いすぎる。とにかく筋肉ムキムキ。そこそこストーリー。そうできれば受ける。みたいなんだよ

    0
    返信
  10. アメコミ影響強いヒロアカが海外でウケてるのいいな

    0
    返信
  11. >>2
    嘘乙

    0
    返信

コメントする

Scroll to Header