
1: 名無しさん 2021/02/15(月) 13:47:05.98 ID:jEgIk42sM
エスカレーターでは追い越しをせず、止まって乗って――。埼玉県議会自民党県議団が、そんな内容の条例の成立を目指している。エスカレーターでの転倒や転落事故を防ごうと、利用者に歩いたり走ったりせず、止まった状態で乗るよう努力義務を課すことが柱で、可決されれば全国初となる。自民県議団は19日にも開会を予定している2月定例会に提出する方針で、他会派にも賛同を呼びかけ、全会一致での成立を目指す
https://news.yahoo.co.jp/articles/88bf42d4e18b3a1283ba2c3c8e3a5dbf0c09bebc
https://news.yahoo.co.jp/articles/88bf42d4e18b3a1283ba2c3c8e3a5dbf0c09bebc
3: 名無しさん 2021/02/15(月) 13:47:49.59 ID:tFz12cQW0
通勤時間帯やばそうやね
4: 名無しさん 2021/02/15(月) 13:47:54.90 ID:zLZ25E31a
一年は見張りおかな無理やろな
8: 名無しさん 2021/02/15(月) 13:48:09.78 ID:dABDgHal0
ちゃんと市民が守るならええわ
マジで事故多いわ
ちなjr
マジで事故多いわ
ちなjr
9: 名無しさん 2021/02/15(月) 13:48:43.24 ID:RVpjO6Sdd
なお片側開けて乗る模様
331: 名無しさん 2021/02/15(月) 14:19:55.10 ID:FulRG4TJa
>>9
どうせなら片側空けるなって条例も作って欲しい
処理能力的に普通に2列で乗った方が混雑時は良いらしいし
どうせなら片側空けるなって条例も作って欲しい
処理能力的に普通に2列で乗った方が混雑時は良いらしいし
10: 名無しさん 2021/02/15(月) 13:48:54.44 ID:wpSOhNnL0
歩くなら階段使えよとは思う
13: 名無しさん 2021/02/15(月) 13:49:04.84 ID:qZJKOMos0
これ逆に正義マン現れてエスカレーターで揉み合う事故発生するやろ
15: 名無しさん 2021/02/15(月) 13:49:15.46 ID:3fjSv1aI0
よーしエスカレーター警察やっちゃうぞう
25: 名無しさん 2021/02/15(月) 13:50:34.98 ID:VTlDcV3V0
エスカレータしかないところめっちゃ混むからそれ対策ならええと思う
31: 名無しさん 2021/02/15(月) 13:51:25.57 ID:eaOxew5F0
言うほどエスカレーターで転倒や転落事故あるか?
36: 名無しさん 2021/02/15(月) 13:51:57.19 ID:dABDgHal0
>>31
多いで
多いで
41: 名無しさん 2021/02/15(月) 13:52:24.26 ID:CObPSRh7a
>>31
東京やけど割と見かけるわ
東京やけど割と見かけるわ
35: 名無しさん 2021/02/15(月) 13:51:56.14 ID:RiFIdqx50
実際エスカレータードタドタ歩いてたらすぐに壊れそうやしそれでええよ
急ぎたいなら階段ダッシュの方が早いし
急ぎたいなら階段ダッシュの方が早いし
77: 名無しさん 2021/02/15(月) 13:56:38.50 ID:gcRrM1i/p
片側だけって風潮のせいで乗り口が激混みするのうざいからありがたいわ
141: 名無しさん 2021/02/15(月) 14:02:38.75 ID:0riEKNHzd
出勤の時くらい余裕も持って出ようや
148: 名無しさん 2021/02/15(月) 14:03:39.55 ID:AunSg9vu0
やるやん埼玉
269: 名無しさん 2021/02/15(月) 14:14:28.39 ID:8kGv6aLW0
もしかして埼玉県に移住するべきか?
165: 名無しさん 2021/02/15(月) 14:04:38.74 ID:NaZKOkvW0
代わりに高速エスカレーターを用意しろ、毎秒3メートルくらいのやつ
167: 名無しさん 2021/02/15(月) 14:04:55.17 ID:Ectgq3Ydr
守られないやろ
177: 名無しさん 2021/02/15(月) 14:05:36.35 ID:F+Y0v6lh0
>>167
いやこの条例があるなら
どうどうと右側に立てる
いやこの条例があるなら
どうどうと右側に立てる
186: 名無しさん 2021/02/15(月) 14:06:16.27 ID:BYWWifTqF
エスカレーターの横に
知らん人いるの嫌だわ
知らん人いるの嫌だわ
212: 名無しさん 2021/02/15(月) 14:08:23.49 ID:2CpRRdCUa
毎朝駅でエスカレーター警察すっかなあ
279: 名無しさん 2021/02/15(月) 14:15:18.87 ID:YkbGK/Fc0
全部1列エスカレーターにすればよくね
281: 名無しさん 2021/02/15(月) 14:15:38.88 ID:Y6mfW9oa0
これを機に片方に寄る風潮が無くなってくれるなら万々歳やと思う
大人しく2列で乗ればええんや
大人しく2列で乗ればええんや
21: 名無しさん 2021/02/15(月) 13:49:47.52 ID:fd++XdyNa
まあ階段行けって話だしええやろ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613364425/
エスカレーター警察ガイージ湧くとか勘弁
ネタであってくれ
書いてる人いる通り、本命は「片側空けるな」だからな
マナーがそこまで進むのはまだ時間かかるだろう
いいから階段の数もっと増やせ
エスカレーターを歩くこと前提で設計されたような建物が多い中でこの条例は片手落ちにも程がある
偽善者ってホント迷惑ってよくわかるスレだわ
年齢関係なく男が後ろになっただけでやたら背後気にする女性いるし
そういう女性が横に男性が並ぶの良しとするとは思えんな
変なのに関わりたくないから二列に並ぶより性別で分けて欲しいかな
冷酷だと言われてもかまわないがエスカレーターで転倒してくる老人を助けるな
助ける姿勢を見せれば相手は全体重をこちらにかけてきて自分で何かに掴まることも放棄
助けるつもりで腕を掴もうものならそれだけで相手は骨折する
善意の気持ちの行動に結果論で難癖つけられるのはもうゴメンだね
1人用の幅のエスカレーターで後ろからドンドン足音たてながら登ってこなくなるならOKかな
歩いたりはしないけどエスカレーターからエスカレーターまでやたらトロかったりエスカレーター前で何故か立ち止まるガーイが居るから片側通行は義務付けろ
歩いてもいいけど
でっかい荷物持ちや巨漢が
邪魔だよって文句言いながら歩くのは許せない
素直にエレベーター乗れよ
前の人が左にいたら、後ろの人は右に
左右交互に乗るのが当たり前になれば事故は激減する
右とか左に寄れっていう変なマナー(?)もなくなるようにしてくれ、片側によられるとエスカレーター痛めてよくない
どうしても歩きたくなるなら15年前から階段しか使ってない。エレベーターは二度と使うつもりはないな。
中国だったか韓国だったか…みんなが歩いてた影響で床板が丸ごと破損して乗ってた人がミンチになった動画見てから歩かないようになったなぁ。
何かの拍子に皆の足並みが揃ってしまうタイミングがあると予想以上の負荷が掛かってこうなる事がある(あちらさん品質も要因にあるのかもしらんが)ってコメントも見て割とトラウマになってるからあまりこの流れも馬鹿にしたくない感。
ていうかエスカレーターの幅をもう少し広くすればいいのにって昔から思ってるんだけど、無理なの?
抜かす云々は置いといても二人並ぶのは結構キツイし
※14
寸法的には標準800型とか標準1200型みたいな規格が幾つかあるっぽいね。
日立が標準より少し広めのやつ作ってたりもするらしい。
それ以上の(3人以上並べそうなの)は真ん中の人が掴まれるベルトが無くなっちゃうからないんじゃないだろか?
東京駅の横須賀線ホームとかエスカだらけで、階段無いんだよな
でも片側開けずに立ってトラブル遭うの嫌だしな
結局片側開けはなくならないと思うぞ