1: 名無しさん 2021/01/29(金) 17:57:00.79 ID:CzXT2jXe0NIKU
完全に舐められてるな…
2: 名無しさん 2021/01/29(金) 17:57:25.75 ID:m4t7z6WkpNIKU
当たり前定期
4: 名無しさん 2021/01/29(金) 17:57:57.72 ID:/8JFmfMWaNIKU
それが全てや
6: 名無しさん 2021/01/29(金) 17:58:27.62 ID:H9nBbbefMNIKU
鬼滅がまさにコレやな
7: 名無しさん 2021/01/29(金) 17:58:46.14 ID:H2T8fVpe0NIKU
OPなんか飛ばすぞ
9: 名無しさん 2021/01/29(金) 17:59:04.55 ID:VyrCmKkU0NIKU
カッコいいOPと綺麗な作画と良い声優なのに失敗したアニメとか存在するんか・・・?
15: 名無しさん 2021/01/29(金) 18:01:01.72 ID:A+HXt17d0NIKU
>>9
失敗かどうかはともかく
全て高級素材をつかって出て来た
あまり美味しく無い料理が ギルティクラウン
失敗かどうかはともかく
全て高級素材をつかって出て来た
あまり美味しく無い料理が ギルティクラウン
50: 名無しさん 2021/01/29(金) 18:06:20.11 ID:v/mY+xMy0NIKU
>>9
ストーリーの存在するものは脚本が悪いと他全部打ち消して光る部分のわかるマニアだけがわかる感じになる
音楽も歌詞のないものはそうなる
ストーリーの存在するものは脚本が悪いと他全部打ち消して光る部分のわかるマニアだけがわかる感じになる
音楽も歌詞のないものはそうなる
58: 名無しさん 2021/01/29(金) 18:07:18.63 ID:+lybmXRJ0NIKU
>>9
recreators
recreators
242: 名無しさん 2021/01/29(金) 18:35:45.07 ID:WjnBAYTI0NIKU
>>9
神 様 に な っ た 日
神 様 に な っ た 日
407: 名無しさん 2021/01/29(金) 18:51:04.43 ID:hJax+SCYMNIKU
>>9
DTB2期
エウレカセブンAO
DTB2期
エウレカセブンAO
16: 名無しさん 2021/01/29(金) 18:01:09.22 ID:9mL0ZW8n0NIKU
ギルクラ「一理ある」
17: 名無しさん 2021/01/29(金) 18:01:10.12 ID:xMctbk6k0NIKU
宣伝打たなきゃ売れないぞ
23: 名無しさん 2021/01/29(金) 18:02:00.18 ID:4LhfwmTrdNIKU
声優なんかだれでも売れるぞ
27: 名無しさん 2021/01/29(金) 18:02:29.71 ID:4gvagvQEMNIKU
まあ面白いと思えるスタートライン
31: 名無しさん 2021/01/29(金) 18:02:40.71 ID:bcUafT4O0NIKU
そういうのはパチ○コになった時良い台になる
マクロスとかシンフォギアとか
マクロスとかシンフォギアとか
33: 名無しさん 2021/01/29(金) 18:02:53.67 ID:zPGrLoVdrNIKU
あとは王道なシナリオがあれば完璧だぞ
35: 名無しさん 2021/01/29(金) 18:03:06.21 ID:WQbSKudppNIKU
カバネリさん…
37: 名無しさん 2021/01/29(金) 18:03:58.00 ID:Z+v/r6dYpNIKU
あとついでに最終回で一期のOP流しとけば感動するんだろw
63: 名無しさん 2021/01/29(金) 18:08:18.85 ID:wSJ0Mrcg0NIKU
むしろシナリオ良ければ作画ほどほどでもいけると思う
68: 名無しさん 2021/01/29(金) 18:08:53.77 ID:v/mY+xMy0NIKU
>>63
ほんまにこれはその通りやと思う
ほんまにこれはその通りやと思う
107: 名無しさん 2021/01/29(金) 18:14:44.12 ID:X8L4gGSW0NIKU
>>63
よりもいとか割とこれよな
よりもいとか割とこれよな
154: 名無しさん 2021/01/29(金) 18:19:55.85 ID:xMctbk6k0NIKU
>>107
言うてもよりもいは作画悪くなかったやろ
というより最近はネタになるレベルの作画崩壊が減った印象や
言うてもよりもいは作画悪くなかったやろ
というより最近はネタになるレベルの作画崩壊が減った印象や
165: 名無しさん 2021/01/29(金) 18:21:24.57 ID:frzUWezX0NIKU
>>154
やっぱエクスアームって神だわ
やっぱエクスアームって神だわ
79: 名無しさん 2021/01/29(金) 18:10:50.04 ID:AXeAvIHdaNIKU
声優とか作中で浮いてなきゃどうでもええわ
91: 名無しさん 2021/01/29(金) 18:12:54.60 ID:tfBUg43udNIKU
ジャンプ「あれ?アニメって引き延ばしなしでまともな作画で作れば売れるんじゃね?」
110: 名無しさん 2021/01/29(金) 18:14:52.47 ID:8LGjVvd70NIKU
>>91
気付くのに何十年掛かってるんや……
ヤンジャン作品もその発想に辿り着いてればな
気付くのに何十年掛かってるんや……
ヤンジャン作品もその発想に辿り着いてればな
314: 名無しさん 2021/01/29(金) 18:43:28.81 ID:9XIldhJn0NIKU
>>110
ヤンジャンは
ヤンジャンは
うーーん金ねえな
ニクール分をぶつ切り1クールにしたろ!
アニメ崩壊のイメージ
122: 名無しさん 2021/01/29(金) 18:16:02.70 ID:CkrgyodBaNIKU
まあカバネリもギルクラもなんだかんだヒットしてるし
128: 名無しさん 2021/01/29(金) 18:16:44.74 ID:c6W+uasg0NIKU
ギルクラ円盤はそこそこ売れとったから商業的には失敗ではないで
なんか噂だけが独り歩きして過剰に叩かれとる印象や
なんか噂だけが独り歩きして過剰に叩かれとる印象や
129: 名無しさん 2021/01/29(金) 18:16:53.38 ID:4t0Jb7MhaNIKU
「ここに歌い手をひとつまみ…w」
247: 名無しさん 2021/01/29(金) 18:36:15.35 ID:aoLRUkol0NIKU
259: 名無しさん 2021/01/29(金) 18:37:28.89 ID:o5dHq4J60NIKU
>>247
わかる綺麗だから見入ってしまう
初めての回復魔法のシーンもどうせ魔法だろってわかってたけどもワクワクした
わかる綺麗だから見入ってしまう
初めての回復魔法のシーンもどうせ魔法だろってわかってたけどもワクワクした
106: 名無しさん 2021/01/29(金) 18:14:43.74 ID:m237FnUN0NIKU
演出が丁寧ならある程度ベタでもええんや
無職転生とかもただのなろうやが、演出丁寧やから人気出るやろな
無職転生とかもただのなろうやが、演出丁寧やから人気出るやろな
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611910620/
1001: あにちる速報 2014/01/01(水) 00:00:00.00
全部良脚本よりハードル高いやんけ
声優は上手ければどうでもいい
脚本さえしっかりしてくれれば
マクロスΔは全部そろってた気がするが脚本がね・・・
そこまでわかってんなら作画崩壊すんなや。
○○なんて高品質のものをお手頃価格で出せばいいだけの商売。
って言ってんのと同じだな
それができれば苦労しねーっての
それらそろってても脚本がすべてを台無しにしてしまう例が枚挙にいとまがない
某国系の人が製作に関わると何故か売れない謎w
つまんね作品映像化するのやめれば済む話
飲食店に例えると分かりやすいんじゃない?
脚本が料理の味で、演出が盛り付け、作画は店全体の清潔さ、音楽が店内の雰囲気、声優は接客スタッフ、原作は店の看板とレシピ
こんな感じか…?
そろっててもなろうは結構ですわ
OPと綺麗な作画でヒットしてたら、アニメーターが苦労することないわ
分かりにくくて話が薄ぺらいのがよくない、あと女性に攻撃的なのもよくない
鬼滅、OPのために描かれているシーンほとんどなくてびっくりした、
OPとかいっぱい描いてもらってるブラッククローバーよりヒットしてるの、笑える
色づく世界の明日から
未だに良いもの作れば売れるとか思ってるジジイがいることにびっくり
>>14
運だよな
作画◎OP◎ストーリー×なら今やってるデジモンがですね…
ほぼ死んだ原作にチープなCG、低予算で少数人員な上さして実力派とも言えないアイドル声優の大量起用という目に見えた地雷を、マイナスをプラスに反転させるような演出と脚本で大逆転ブームにまで押し上げたけものフレンズとかいうアニメ。
※15 呪術もアニメで爆発したしなあ
漫画の時から好きだったけどヒットするかは運要素でかいと思う
ギルクラはOPがかっこよくて好き
昔、80年代に国際映画社という、それと同じ事をした会社があってだな・・・
脚本と演出がよければ作画紙芝居だろうと取り敢えず視聴はできるモノにはなると思うよ。棒演技だってジブリが大丈夫な人ならへーきへーき
正直、良い作画ってレベルを最後まで維持できているスタジオって、最近じゃそうそうないと思うぞ。
その時点で、もうだいぶ高レベルって思ってしまうくらい。
カッコいいopと綺麗な作画と良い声優がいたにも関わらず脚本にとことん足引っ張られたアークファイブ
覇穹封神演義
映像と声が良ければ流行るなら
ヴァイオレット・エヴァーガーデンとか鬼滅以上に売れててもおかしくないんだよなぁ
映像と声はただの客引きだぞ。結局ヒットには中身も必要なんだ。
OPとかに頑張るのも間違いじゃない。
TV版のエヴァンゲリオンだってあのOPじゃなかったら
こんな今も続くような話題作にはならなかっただろう。
話が面白ければ多少絵がチープでも観れる派や
逆に超絶ハイクオリティ作画でも
話がくそつまらんアニメは見るのやめる
それ全部できてる作品自体そうそうないけどなw