TOP ABOUT RSS Twitter しぃアンテナ(*゚ー゚) だめぽアンテナ

【疑問】声優で売れるかどうかって運ゲーでは?

2025年3月3日 19:03
1: 名無しさん 2025/03/03(月) 17:33:16.42 ID:nf5x2x9D00303
どれだけ、当たりキャラを引けるかだよな

7: 名無しさん 2025/03/03(月) 17:35:52.43 ID:EXwswHkg00303
コネだよ
10: 名無しさん 2025/03/03(月) 17:37:33.39 ID:0veE2z9Y00303
今はアイドルと変わらんやろ
5: 名無しさん 2025/03/03(月) 17:35:31.02 ID:f4UeN+fe00303
継続して仕事貰えるかは実力
9: 名無しさん 2025/03/03(月) 17:36:48.18 ID:woqqclxI00303
上手いのに仕事無い人居るよな
12: 名無しさん 2025/03/03(月) 17:39:06.37 ID:xRW7oCB400303
声優こそ必要なのはコミュ力や
14: 名無しさん 2025/03/03(月) 17:39:41.48 ID:4btYXUJ600303
そのあたりを引ける確率を上げれるのは事務所の政治力だからな
15: 名無しさん 2025/03/03(月) 17:39:47.75 ID:+9Zeu3JCM0303
釘宮とか田村とか堀江ってまだ人気あるの?
18: 名無しさん 2025/03/03(月) 17:43:23.85 ID:dxuJbjwiM0303
>>15
田村さんは何故か若い頃よりライブやってる
16: 名無しさん 2025/03/03(月) 17:40:06.35 ID:JrnKlZSg00303
他の業界でもよっぽどずば抜けてもなきゃ運の要素大きいやろ
25: 名無しさん 2025/03/03(月) 17:46:43.22 ID:ZOalZITh00303
事務所の力が7割やろ
43: 名無しさん 2025/03/03(月) 17:54:05.15 ID:VwAws1f200303
>>25
事務所の力なんていうほどないぞ
むしろ声優業界ぐらいや小さい事務所や個人事務所が成立しているところって
51: 名無しさん 2025/03/03(月) 17:59:28.42 ID:f4UeN+fe00303
>>43
ことアニメに関しては無理やと思う
売れた人が独立した事務所とかならともかく
55: 名無しさん 2025/03/03(月) 18:01:46.99 ID:VwAws1f200303
>>51
ことアニメに関しては事務所の影響は弱いんだよ、花江とか弱い方の事務所だぞ
じゃあ何が事務所力関わるかというとナレやゲームや吹き替えなど、これらはオーディションしないで直接事務所にいくから
30: 名無しさん 2025/03/03(月) 17:48:15.53 ID:w6/U0/vF00303
スタートラインに立てるかは運
そこから走り続けられるやつは才能と実力
32: 名無しさん 2025/03/03(月) 17:48:42.80 ID:s2oGSrfG00303
1クールアニメが主流になってただでさえ少ない当たりガチャが全然なくなった
メイン引いてもほとんど話題にもならず終了もザラ
女は回転率高すぎて地獄だし男は人気も実力も現場の信用もあるベテランが格安ギャラで役を奪ってく地獄
33: 名無しさん 2025/03/03(月) 17:49:01.27 ID:bH9DCugV00303
まぁ種﨑さんみたいな実力ブッパの人がアーニャでようやくってことだからな
あとは「あのキャラ演じたあの人だ」からの延長でどれだけ嫌われないかのゲーム
37: 名無しさん 2025/03/03(月) 17:49:51.85 ID:yhUh+PsD00303
売れ続けてるやつは明らかに声がいいけど
スネークの人とか
45: 名無しさん 2025/03/03(月) 17:54:23.54 ID:kzRYPDZS00303
モノマネされるようになったら本物
64: 名無しさん 2025/03/03(月) 18:08:06.03 ID:lJchAgsS00303
声質とか演技力がずば抜けてたらその分チャンスも増えるし結局は実力だろ
66: 名無しさん 2025/03/03(月) 18:08:58.08 ID:xOIsBfLx00303
声優に限らず芸能の世界なんて全部運ゲーやろ
17: 名無しさん 2025/03/03(月) 17:42:31.17 ID:JrnKlZSg00303
スポーツ選手もすげえこれ感じる
時期と場所が違えば全然変わったみたいなの

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740990796/

コメント(13件)

  1. 芸能界全て運次第

    0
    返信
  2. 当たるかどうか運ではあるが
    大手事務所なら作品ガチャ回せる回数増えるんだから
    事務所の影響弱いはねーよw

    0
    返信
  3. 実力が無きゃガチャ引く機会すら与えられんだろ
    その上で自分からコネ作ったりガチャ引きに行く努力して
    大当たり引く運があったってだけやぞ

    1
    返信
  4. 深夜アニメの主役級だって大抜擢だろうに
    そこから定着する声優なんてどれほどいるのか?
    なんか毎クール新人が充てられてる気がするぜ

    2
    返信
  5. そもそも監督とかプロデューサーとかに目をつけて覚えてもらうのが大事だしな
    演技力とかそういうのは2番目だし

    1
    返信
  6. 種﨑さん黒沢さんだと「おお、やったぜ」と思うけど
    伊藤美来とか鬼頭明里だと「またお前らかよ」と思う

    0
    返信
  7. 営業努力だろ
    専門学校の間にコネ作って端役やソシャゲキャラでいいから役を取って覚えてもらうんだよ
    親ガチャ厨は努力を否定してるせいでこの繋がりが見えないから運の一言でしか人の繋がりを説明できない

    4
    返信
  8. デビュー時に他の人と区別がつかないレベルだから運になる

    0
    返信
  9. 当たり作品に出演して当たりキャラクターを演じれるか
    極論言うなら人生自体全ては運だと思う

    0
    返信
  10. 以前声優から「仕事を得るなら監督より音響さんに覚えてもらう方がいい」ってのは聞いたことあるわ
    監督より音響スタジオの方が多くの作品に関わってるから、監督とか原作者が迷ってる時に推薦してもらえる確率が高い

    2
    返信
  11. 運がどうこうってどの仕事もそうじゃね?
    頑張ったって運悪ければ成果取られるだけ

    0
    返信
  12. コネにも限度ってもんがあるからな

    いくら押されたって爆死請負人になったら長く持たねえよ

    1
    返信
  13. 中村悠一「養成所にいる間、売り込みせずにバイトしてたような連中はみんな消えていった。」

    緑川光&神奈延年「デビュー後も声優一本だと食えなかったから、収録・売り込み・オーディションの合間に高給だが重労働の着ぐるみバイトやってた。」

    やっぱり努力の比重もデカいぞ。

    1
    返信

コメントする

Scroll to Header