1: 名無しさん
2: 名無しさん
“ほぼ1世紀前の水道管が破裂 米デトロイトの一部が冠水 (AP通信) – Yahoo!ニュース”
https://news.yahoo.co.jp/articles/b50daa1cef691c6f5c2b9b2c0f49042a7fc7bdf9
3: 名無しさん
これは大変なことだと思うよ
4: 名無しさん
アンドロイドに自由を!!
6: 名無しさん
3月末までカチカチや
7: 名無しさん
ドラクエとかRPGの終盤にありそう
8: 名無しさん
終末都市やん
10: 名無しさん
アメリカのあのへんって実はめっちゃ寒いよね
11: 名無しさん
こおりのどうくつ
18: 名無しさん
地獄すぎるな
全部の車氷が膨張したせいでバッキバキやろうし
家のドアが凍りついて外出れない民も大量にいそうや
全部の車氷が膨張したせいでバッキバキやろうし
家のドアが凍りついて外出れない民も大量にいそうや
13: 名無しさん
デイアフタートゥモローやん
14: 名無しさん
トランプがまた「これも多様性のせい」って言いそう
16: 名無しさん
映画みたいになってるやん
19: 名無しさん
車どころか家すら失ってて草
八潮陥没なんて目じゃないな
デトロイトの凍害:100年前の水道管が破裂し、道路が氷に覆われ、300世帯が家を失う
デトロイトでは100年前に敷設された地下水道管が破裂し、気温がマイナス21℃まで急激に下がったため、噴き出した水は瞬時に凍り、道路、車、家屋が厚い氷の層の下に閉じ込められた。
20: 名無しさん
ロスは燃えるし
デトロイトは凍るし
どうなってんだ
デトロイトは凍るし
どうなってんだ
26: 名無しさん
えぐいけどこれ道だけ低い?
家の入口大体生きてるし冠水しやすい土地ちゃうの
家の入口大体生きてるし冠水しやすい土地ちゃうの
37: 名無しさん
>>26
こういうのやと半地下ガレージの構造ばっかやで
もちろんそこは水没氷結やろね
こういうのやと半地下ガレージの構造ばっかやで
もちろんそこは水没氷結やろね
35: 名無しさん
オムニ社はなにやっとるんや!ロボコップ投入してなんとかせーや
28: 名無しさん
この世の終わりやんこんなん
29: 名無しさん
やっぱインフラには金かけんとあかんな
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740046557/
日本で浸かるくらい大雨が凍るくらいの寒い時に降るってときは豪雪だから
一応法則あるからマシなのか
車全部廃車か?
外飼いの犬がどうなったか気になる
五大湖周辺て何で人が住んで工業地帯になってるん?てくらい寒いよな