TOP ABOUT RSS Twitter しぃアンテナ(*゚ー゚) だめぽアンテナ

【悲報】X民「教習所の料金高すぎ。38万ってすごい時代だ」

2025年2月7日 6:03
1: 名無しさん 2025/02/06(木) 19:55:16.66 ID:higpCo+E0

エグすぎだろ。すごい時代だな本当。

「エグすぎだろ」教習所の料金に驚きの声 物価高騰余波 「免許取るのにもこんな金額じゃなかなか難しい」

 2月3日、こーたさんが1枚のチラシの画像を添えてXに投稿すると、ネット上は騒然。「たっか!誰も免許取らなくなるやん…」「ほんとエグい…」「昔は年齢×1万円と言ってたような」「わたしが18で取った時はAT23万くらいだった」「免許取るだけでこんなにかと思うと子育てするのにゾッとする」「特別高い所なのかと思って県内調べたら、私が免許取った時より倍以上高くなってるし!!」「娘が今月入校するんだけど目玉飛び出たよ」「若い子が車買わないって言われてるの、車の代金が高くなったからっていうのだげじゃなく、免許取るのにもこんな金額じゃなかなか難しいよね」「車の免許取るのに国立大学の2/3くらいの金取られるの普通におかしいだろ」など多くの声が寄せられた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0379de2eeff5113d1a0110fd10050f72926a90c7

9: 名無しさん 2025/02/06(木) 19:57:57.65 ID:hRZBUC/T0
昔から30万前後だったろ
10: 名無しさん 2025/02/06(木) 19:58:03.76 ID:wqvPwc6/0
28万くらいだった気がする
158: 名無しさん 2025/02/06(木) 21:25:57.36 ID:BWkWytu00
もう三十年近く前だから思い出せん
6: 名無しさん 2025/02/06(木) 19:57:42.58 ID:YFKaRFab0
安い教習所は民度マジでカスやぞ
8: 名無しさん 2025/02/06(木) 19:57:56.71 ID:rbfGn9JH0
これ何でやろ
車を普及させたくないんかな
15: 名無しさん 2025/02/06(木) 19:59:47.73 ID:5U/bpt5wr
>>8
働いてる人がおまんま食えなくなる
11: 名無しさん 2025/02/06(木) 19:58:30.59 ID:irJLWcrK0
取るやつが減ってるからなんかね
13: 名無しさん 2025/02/06(木) 19:59:00.92 ID:+9XT0bCL0
漢なら直接免許場に受けに行くよね
18: 名無しさん 2025/02/06(木) 20:00:44.58 ID:PNFxk2t40
21年前に取ったけどMT定額パックで34万円とかだったぞ
24: 名無しさん 2025/02/06(木) 20:01:55.58 ID:stQ7pEEE0
ワイの母校潰れてて草
どこも経営厳しいやろなあ
29: 名無しさん 2025/02/06(木) 20:03:44.87 ID:6eK39U2L0
教習所で取ったけど36万とかだったぞ
35: 名無しさん 2025/02/06(木) 20:05:26.48 ID:6x9UVjgS0
コロナのときなんかすげぇ安くなってたよな
やばすぎてすぐ中止になってたけど
あの時取った奴ら勝ち組だろ
37: 名無しさん 2025/02/06(木) 20:05:59.29 ID:85mM13vM0
そりゃ物価が違うからな!まぁ物価に合わせて給料も上がってるから平気やろ!
ほら、1991年の平均年収は446万で2024年の平均年収は426万円やで!
………あれ?
42: 名無しさん 2025/02/06(木) 20:07:58.59 ID:mFO7bqy20
山形で合宿免許やったけど
千葉からの交通も出してくれて18万くらいやったわ
44: 名無しさん 2025/02/06(木) 20:08:07.17 ID:kNlPTSdl0
ワイ氷河期だけど30万近くしたぞ
46: 名無しさん 2025/02/06(木) 20:08:47.90 ID:6x9UVjgS0
俺22万だったわちな合宿
一人部屋でこの値段
俺がいったところはめっちゃ細かく時期で値段分かれてるんだけど一番安い時なら18万とかだった
47: 名無しさん 2025/02/06(木) 20:08:55.52 ID:/HOk1zlQ0
まあたかだか車の免許取るのに30万とか抵抗あるよな
5~10万くらいが適正やろ
53: 名無しさん 2025/02/06(木) 20:11:41.66 ID:TRwFW7/N0
ワイが免許取った30年ちょっと前でも免許もらった帰りに事故るバカタレとかいたし
実技はもっと厳しくしてええぞ
落ちる度に金額高くしろ
55: 名無しさん 2025/02/06(木) 20:12:39.21 ID:XrHxUZ8A0
金出すのは親なんだから関係なくない?
52: 名無しさん 2025/02/06(木) 20:11:03.19 ID:OLAgEhqO0
その免許費用の38万は氷河期の親が出しているんやろが
56: 名無しさん 2025/02/06(木) 20:13:06.43 ID:ILa/QzFr0
たっか
今普通免許でそんなにすんの?
大型とけん引持ってるけどセット料金でワイの時代は25万ぐらいやったな
84: 名無しさん 2025/02/06(木) 20:29:05.95 ID:7OmasaM30
その時代、都内のマックのバイトの時給が500円台だったんだが
通貨価値考えろよ
103: 名無しさん 2025/02/06(木) 20:42:15.31 ID:zQjFk5kW0
俺が取った時は10万で取れたぞ
大型二輪も付いてきた
109: 名無しさん 2025/02/06(木) 20:51:51.61 ID:w6T530I90
>>103
お爺ちゃん😅
108: 名無しさん 2025/02/06(木) 20:49:39.83 ID:/v+j0Z/E0
高いよな、これも格差を生んでる
ワイは20代に働きながら金出したし取ったがなかなかしんどかった
112: 名無しさん 2025/02/06(木) 20:57:19.56 ID:yjsn6qH1d
18万ではなかったぞ、MTで32万、AT限定で30万だったわ、ちな48歳
117: 名無しさん 2025/02/06(木) 21:00:51.45 ID:FNEyCkEy0
このニュース見てうせやろ?と思って自分の受けたとこ見たらほんまに30万超えてて草枯れたわ
さすがにかわいそすぎる
200: 名無しさん 2025/02/06(木) 21:55:11.56 ID:OpYQ/wDj0
高いなぁ
親としてそれも出してあげないかんし、成人式の着物も高そうやなぁ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738839316/

コメント(26件)

  1. 昔との金額差に驚いているけど、今の普通免じゃ乗れる車種も少ないと言う

    0
    返信
  2. 昔ほど必須でもないだろ

    0
    返信
  3. 教習所の偉い人が他の教習所に対し、配備してる車両を自慢するために値段が上がっていく。
    値段が高い車で練習させてやるんだから、料金高くても文句言うなの精神。

    0
    返信
  4. 昔からこんなもんだったと思ったけどな
    コマ落としても定額で済むのかな?

    0
    返信
  5. 少なくとも10年前は30万くらいだったよ

    2
    返信
  6. >>1991年の平均年収は446万で2024年の平均年収は426万円やで!
    ………あれ

    今みたいに好きな時に楽な仕事しかしてないのも混ぜた奴の平均と一緒にされてもな
    どうせやるなら初任給とかでするべきだな

    2
    返信
    • >> 6

      どういう母集団か明記してない、認識してないのはアホの所業だわな

      3
      返信
  7. 葬式とかもそうだが、こういう「高いからやめとこう」ってわけにいかないものは足元見られてんなぁって感じる

    0
    返信
    • >> 7

      住んでる場所によるけど必須なところはマジで必須だからなぁ…

      0
      返信
  8. 20年前から30万だったぞ

    4
    返信
  9. 物価の高騰を考えたら値上がり幅が小さすぎるけどこれ

    1
    返信
  10. 昔は年齢×1万円っての意味が全然分からん
    なんで加齢によって料金上がっていくんだ?

    1
    返信
  11. これぐらいでいいよ
    今でも終わってる運転手多いのに安くしたらもっとやべえの出てくる

    3
    返信
  12. 20年前に黒磯の合宿で20万、教習所通いだと当時でも30万コース
    そんなもんだろ
    寧ろ抑え気味なレベル

    3
    返信
  13. 10年ちょっと前に普通MTで入校したけど30万弱だったと思う

    1
    返信
  14. なんかしらんけどここ数年で高くなったのかね?
    30年前で25-30万くらいだったきがする

    1
    返信
  15. 昔、通ったとこ見てきたけど15%ぐらい上がってたな

    0
    返信
  16. 車乗らなくて身分証としての免許証なら5万ぐらいでいいから頼むわ

    0
    返信
    • >> 17

      船舶免許の小出力がそれくらいで取れるな

      1
      返信
  17. じいちゃんたちが教習所行ってた頃は27万円前後だった
    大卒初任給が平均19万円で最低賃金が600円弱くらいだった30年も昔の話
    今だと初任給が平均26万円最低賃金1000円ちょっとくらいだからまあ妥当じゃないかね

    1
    返信
  18. そりゃあ困らない都会では免許取る奴少なくなるよなぁ
    田舎の高校生とか相手に商売するしかない

    0
    返信
  19. もっと厳しくしろ
    人殺し予備軍がいっぱいいるぞ

    0
    返信
  20. 典型的な警察の天下り先だからそりゃあ給料しっかり欲しいもんね

    0
    返信
  21. 20年位前に合宿でMTとったときは全部込みで30万くらいだった

    1
    返信
  22. 短期の合宿免許なら25万ぐらいでいけるよ
    一回試験に落ちるたびに3万ぐらいかかるけど
    すべて一発合格する自信があるなら安く済む

    1
    返信
  23. 合宿免許だと20万ちょいくらいのところもあるけど普通じゃない?これくらいなら
    物価上昇考えれば

    0
    返信

コメントする

Scroll to Header