1: 名無しさん
現実で格闘技とかできる奴連れてった方が世界救えるやろ
22: 名無しさん
草
2: 名無しさん
たしかに
3: 名無しさん
読者が共感できないからしゃーない
4: 名無しさん
>>3
なるほど
なるほど
15: 名無しさん
>>3
作者が気持ちよくなれないからしゃあない
作者が気持ちよくなれないからしゃあない
6: 名無しさん
こっちで武道の達人だった奴が転生するのは何作かあるな
19: 名無しさん
>>6
なぜか八神庵のが思い浮かぶ
なぜか八神庵のが思い浮かぶ
7: 名無しさん
神「おっさんを貴族の令嬢にしたろ!」
なんてこともあるな
なんてこともあるな
8: 名無しさん
最初に弱そうで影響小さいのを試してるだけ
10: 名無しさん
>>1
力士転生みたいなのあったろ
力士転生みたいなのあったろ
12: 名無しさん
いうてチート与えるから元がゴミでも問題ないんやろ
32: 名無しさん
令嬢だらけになるのは想像してなかったな
16: 名無しさん
有能を引き抜かれるのは現実世界の神様だって嫌やろ
追い出しても影響の無い奴をピックアップした方がWin-Winやん
あとはそっちでチート与えるなり使い捨てるなりしてくれればええわけやし
追い出しても影響の無い奴をピックアップした方がWin-Winやん
あとはそっちでチート与えるなり使い捨てるなりしてくれればええわけやし
18: 名無しさん
>>16
なるほど
なるほど
20: 名無しさん
ワイの解釈によると
神「人生塞翁が馬や、貧乏・金持ち・貧乏・金持ちと言うように交代交代で転生を繰り返すんやで」
だと思う
神「人生塞翁が馬や、貧乏・金持ち・貧乏・金持ちと言うように交代交代で転生を繰り返すんやで」
だと思う
24: 名無しさん
だって陽キャとか怖いし
25: 名無しさん
>>24
神が陽キャ恐れてどうする
神が陽キャ恐れてどうする
39: 名無しさん
どうせチート能力が使えるのに格闘技を覚えてるとか関係なくないか?
26: 名無しさん
そもそも現地のやつにチート能力与えればいいだけでは?
33: 名無しさん
狂乱令嬢とか英雄王が転生してみたいに元々強いやつが女子供に転生して
前世で使ってたフィジカル以外の気で無双するみたいな作品もあるな
前世で使ってたフィジカル以外の気で無双するみたいな作品もあるな
41: 名無しさん
ダンバイン見てると陽キャ連れてくるとアカンなと思うだろ
異世界の神はダンバイン見てるんだよ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738294899/
確かにダンバインは、最初に陽キャというか有能連れて来たせいでえらいことになる話だからな
確かに大谷翔平を転生させるよりはその辺の人転生させて強くした方が影響ないもんな
感心したわ
ナニかに長けてないと転移出来ないんでしょ?
めちゃくちゃ博識だったり料理が得意だったりするじゃん
あとヤリサー界隈も転移したしAV監督も転移した
ぶっちゃけ、マンネリから脱却するために色々試してきたんだから
思いつく限りの人間タイプの殆どがもう素材になってそう
リア充呼んでる世界もあるやん。知識無双ばっかしてるけど。
有能な人間は召喚コストが高いんだ。価値ゼロの無能ならコストもゼロ。
30年前のラノベの日帰りクエストだと主人公は「ヤバいの呼んで手に負えなかったら困るから、弱そうで暇そうな奴」という基準で選ばれてたな
異世界(現代)の情報を吟味してから改めて戦争向けの人材を召喚しようという作戦
なお主人公が活躍した結果「こいつで一般人なら他の異世界人を呼ぶのはリスクが高すぎる」と判断され中止となった
現実には異世界への転生なんて起こらないしチートもハーレムも無くて努力と才能と結果が全て
これを受け入れられない連中の逃避先だもん、そらそうなるよ
メンタルクソ雑魚のニートにチート与えて、そのチートを無効化できる敵に出くわしたらどんなリアクションするか見てみたいもんだw
盾の勇者にいくらでも出てくるな
自分がチートを貰ってるくせに逆切れして「チート野郎」「許されないぞ」と罵る
昔、異世界の能力は才能の容量で付けれるから才能を開花させないニートなら容量が空っぽでスキル付与しやすいからとか読んだことある。(酷い
メンタル最強の社畜を連れてくるという好判断をした作品があってだな…
社畜環境に居続ける時点でメンタルいかれてるだろ
負け犬の現実逃避だからしゃーない
海外でも大昔からこういうジャンルの小説が多くあったからね
いじめられっ子の白人が火星とか異次元世界に行って無双するSF
果てしない物語もいじめられっ子が主人公だったな
元祖なろう系かあれ
おまえらロード・ブリティッシュさん忘れるなよ
いなくなっても1番困らないのニートじゃん?有名人だと大事になる
サイボーグ009の令和版が作られたら
メンバーにニートがいるんだろうか
(もともと、いなくなっても追求の手が延びてこない奴ら、という人選なので)
無職主人公は旭川級のいじめを受けて引き篭もりになって大人になり
親の葬式にも参加せずに自宅で姪の盗〇動画見てたところを追い出された直後に
転生トラックに引かれそうになってる高校生を身を挺して助けようとしてる聖人だぞ
空きスロットが多いほうがスキルを詰め込めれるしな
俺だけがレベルアップな件
LiSAの主題歌に釣られてみたらクズばっかで特に高校生の妹は母親が病気で父親が失踪してて兄に命がけの仕事させて心配してるフリするくらいなら働きながら進学しろよと思ったら韓国原作で納得
そんなにお受験が大事かよって
そこへいくとFateってすごいよな
エロゲ原作のほうがまともなの草
現実で格闘技とかできる奴連れてったところでイキリちらして雑魚的に処されるのがオチ
むしろ無能のほうが成功体験が乏しい分新しい環境や価値観にも適応できるんだろ