1: 名無しさん
そんな感出してたかこいつ
2: 名無しさん
ムホホ
4: 名無しさん
ずっとハリーとくっつくと思ってたわ
6: 名無しさん
作者にすら「ロンとハーマイオニーくっつけたのミスったかも」と言われてるの草
秘密の部屋の時点でラストで布石作ってたのに
秘密の部屋の時点でラストで布石作ってたのに
8: 名無しさん
>>6
そんなこと言ってない定期
そんなこと言ってない定期
28: 名無しさん
>>6
ハーマイオニーは作者自身、ロンは執筆中の現実世界でのパートナー(夫?)をイメージして書いてたらしくて、小説内では最後は結婚させた
ハーマイオニーは作者自身、ロンは執筆中の現実世界でのパートナー(夫?)をイメージして書いてたらしくて、小説内では最後は結婚させた
でも、後々そのパートナーとは破局して、たぶん相手への思いが変わったせいか、「ロンとハーマイオニーは結婚させるべきじゃなかった」発言に繋がった
みたいな感じだった気がする
ソースはない
37: 名無しさん
>>28
エヴァみたいな話やな
エヴァみたいな話やな
10: 名無しさん
しっかり者女子はダメ男に惹かれる典型やったな
12: 名無しさん
ロンのいいとこって生まれ以外どこだよ
最後に活躍したのチェスやん
最後に活躍したのチェスやん
22: 名無しさん
>>12
映画しかしらんけどロンって産まれいいんか?貧乏一家みたいな描かれ方しとったけど
映画しかしらんけどロンって産まれいいんか?貧乏一家みたいな描かれ方しとったけど
29: 名無しさん
>>22
パッパが魔法省勤務のエリート魔法使い一家やなかったか
パッパが魔法省勤務のエリート魔法使い一家やなかったか
31: 名無しさん
>>22
名家の1つで兄弟達はほとんど重役についたり成功したりしとる
名家の1つで兄弟達はほとんど重役についたり成功したりしとる
32: 名無しさん
>>22
純血の古い家柄で貧乏だけど魔法界の名家に名前が挙がる
なおそこに連なる純血の名家言われてる奴らは実は純血じゃない
純血の古い家柄で貧乏だけど魔法界の名家に名前が挙がる
なおそこに連なる純血の名家言われてる奴らは実は純血じゃない
34: 名無しさん
いい血筋で魔法省勤めててなんで貧乏やねん
13: 名無しさん
ハーマイオニーは現実にいたら生きづらそう
14: 名無しさん
原作ハーマイオニーはブスだからしゃーない
実写が可愛いすぎたんや
実写が可愛いすぎたんや
17: 名無しさん
>>14
原作でも出っ歯直しておめかししたらマルフォイすら見惚れる学年一の美女やぞ
原作でも出っ歯直しておめかししたらマルフォイすら見惚れる学年一の美女やぞ
15: 名無しさん
エマワトソンで想像するからおかしなことなるんや
38: 名無しさん
純粋に質問やけど、原作読んでハーマイオニー好きになった男なんかおるんか?
口うるさいし、すぐに突っかかってくるし、活動家みたいなことするしで、やばい女感がバリバリ出てたけどな
仲間キャラとしては好きやったけど、女の子として好きになったことなかった
24: 名無しさん
真面目過ぎるやつがギリ許容できるクズとくっつくのはよくある話よ
30: 名無しさん
JKもハーマイオニーはハリーとくっつけるべきだったって後に言ってるしな
33: 名無しさん
ローリングはロンとくっつけことを後悔してるわけじゃなく
改めて考えてみると真実味はないよね的な話やろ
改めて考えてみると真実味はないよね的な話やろ
39: 名無しさん
シン・ハリーポッター作ろう
5: 名無しさん
世界中のポッタリアン男子の脳を破壊するためやぞ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738030680/
28: 名無しさん 2025/01/28(火) 11:34:53.91 ID:E+4Y/ert0
>>6
ハーマイオニーは作者自身、ロンは執筆中の現実世界でのパートナー(夫?)をイメージして書いてたらしくて、小説内では最後は結婚させた
でも、後々そのパートナーとは破局して、たぶん相手への思いが変わったせいか、「ロンとハーマイオニーは結婚させるべきじゃなかった」発言に繋がった
みたいな感じだった気がする
ソースはない
37: 名無しさん 2025/01/28(火) 11:42:56.15 ID:KGyoB8THd
>>28
エヴァみたいな話やな
庵野「・・・・・・・・・・・・・・・ちがうもん!!」
小説世界のヒーローとヒロインだからくっついた方がよかったと思うだけで
現実世界で考えたら主人公気質のハーマイオニーとポッターは絶対に合わないと思う
インタビュー記事は絵本雑誌のMOEだったかな?
読み返すためだけに引っ張り出す気はないけど…