TOP ABOUT RSS Twitter しぃアンテナ(*゚ー゚) だめぽアンテナ

【悲報】PS5「リアルなオープンワールド発売しまあぁあすw」ワイ「はぁ…もういいよそういうの」

2021年1月28日 11:53
1: 名無しさん 2021/01/28(木) 03:05:35.01 ID:t4qXfS2I0
大自然をおっさんが走り回って殺し合うワンパターンゲーム飽きたんだよ

10: 名無しさん 2021/01/28(木) 03:06:46.45 ID:zqoB1OLJp

でもGTA6が出たら買っちゃうんだよね

15: 名無しさん 2021/01/28(木) 03:08:53.08 ID:yZaIPP240
結局自由度高くてもその世界が楽しくないとなんも意味ない

16: 名無しさん 2021/01/28(木) 03:09:33.88 ID:MKgbA9OM0
大都会を走り回るゲームなら欲しい

53: 名無しさん 2021/01/28(木) 03:14:31.79 ID:D+gpYgUv0
言うほどPS5関係ある?

22: 名無しさん 2021/01/28(木) 03:10:40.45 ID:MaphmqyEd
太閤立志伝と信長の野望を合わせたオープンワールドなら欲しい

25: 名無しさん 2021/01/28(木) 03:11:44.63 ID:d73M+78R0
オープンワールドの最高峰はスパイダーマンや

SQFXhp8

33: 名無しさん 2021/01/28(木) 03:12:20.76 ID:Gka2PjOB0
でもキッズにはウケてるんやろ

35: 名無しさん 2021/01/28(木) 03:12:48.63 ID:6In3422P0
原神がやたら受けた理由の一つかもな
アニメっぽい可愛いキャラ操作して冒険したくなるときもあるし

39: 名無しさん 2021/01/28(木) 03:12:58.58 ID:QpU2WDQF0
オープンワールドはお使いゲーから脱却できるような斬新なシステム生まれるんかな今後

40: 名無しさん 2021/01/28(木) 03:13:00.13 ID:KqDB/HEv0
AAAは金かけてるからターゲットを広くするために内容は有りがちにせざるを得ないんだろ

45: 名無しさん 2021/01/28(木) 03:13:28.61 ID:Uqg3EaQT0
ツシマもアサクリもサイパンも十分楽しめたワイ幸せ

57: 名無しさん 2021/01/28(木) 03:15:30.89 ID:btqDqQPi0
PS5の性能フルに使ったオープンワールド出たら買うかもしれん

59: 名無しさん 2021/01/28(木) 03:16:37.62 ID:F1saJqfG0
海外ておっさん好きよな


70: 名無しさん 2021/01/28(木) 03:19:34.83 ID:CrxomEDr0

ブレワイ2とか大丈夫なんかな?
最近は期待値高すぎるゲームはコケまくってるイメージだけど

92: 名無しさん 2021/01/28(木) 03:23:36.51 ID:uFVjeR8Z0
>>70
言うてマップ一新するだけでおもろいからな
変なことさえしなければ大丈夫なはずや…

75: 名無しさん 2021/01/28(木) 03:21:16.45 ID:SETScw2r0
ホグワーツだけは楽しみにしてる
してるのに延期はつらい

80: 名無しさん 2021/01/28(木) 03:22:05.98 ID:t4qXfS2I0
>>75
あれは楽しみ
テーマがしっかりあるゲームは良い
とりあえずオープンワールド作っとけみたいなのが多すぎ

76: 名無しさん 2021/01/28(木) 03:21:23.71 ID:Ir6njT1m0
左から右に髭のおっさんを動かすゲームが売れ続けてる謎

78: 名無しさん 2021/01/28(木) 03:21:37.32 ID:+JJi2hqn0
原神みたいなアニメ調のオープンワールドでセキローみたいな体幹システムの戦闘でダクソみたいに侵入できてブラボみたいにランダム生成ダンジョンのハスクラができるようなゲームがやりたいわ

81: 名無しさん 2021/01/28(木) 03:22:22.50 ID:tVr4/BuzM
>>78
欲張りすぎィ!

116: 名無しさん 2021/01/28(木) 03:26:51.01 ID:0MPJldt+0
洋ゲーのキャラって特徴が無いっていうかあんまり惹かれないよな
witcher3くらいちゃうか?キャラが立ってるの

133: 名無しさん 2021/01/28(木) 03:28:12.71 ID:aOQQphml0
ブレワイの開発秘話でも開発者が言ってたけどオープンワールドってストーリーとの相性がすこぶる良くないんだよな
だからゲームにストーリーを求めるプレーヤーはすぐ飽きちゃう

140: 名無しさん 2021/01/28(木) 03:29:20.56 ID:uFVjeR8Z0
>>133
実際ワイはベセスダとかブレワイみたいなほとんど放置されるゲーム好きやわ

192: 名無しさん 2021/01/28(木) 03:35:28.55 ID:RTMz89lDd
>>133
プレイヤーが自由に動いてしまう為にイベントの発生とかシナリオの進行に制限が出来てしまうからね
プレイヤーそっちのけで勝手にストーリー進めているのが一番理想なんかもね

169: 名無しさん 2021/01/28(木) 03:32:36.03 ID:7LfvRPJld
自由度とストーリーはトレードオフよな
最近だとツシマがバランス良かったわ

170: 名無しさん 2021/01/28(木) 03:32:36.81 ID:ZOlgz9780
将来的にどうなるんやろうな
北海道位のマップにキャラが数十万~数百万住んでるとか
そういう規模に進化するんやろうか?

173: 名無しさん 2021/01/28(木) 03:33:13.18 ID:/LYt2Hmoa
>>170
最終的に作り込まないと面白くねーってなると思うわ

174: 名無しさん 2021/01/28(木) 03:33:13.22 ID:cb1HI/bD0
>>170
そんなんに金かけても売れへんやろ

114: 名無しさん 2021/01/28(木) 03:26:42.88 ID:CeKcDYiKM
もっと可愛さを取り入れろ
119: 名無しさん 2021/01/28(木) 03:27:10.84 ID:mEZOczam0
オープンワールドでもなんでもいいけど戦闘あるゲームは戦闘が面白くなきゃアカンわ

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611770735/

1001: あにちる速報 2014/01/01(水) 00:00:00.00


コメント(16件)

  1. ゴッドオブウォーみたいな、マッチョなオッサンを操るのが楽しい自分みたいな人間もいるんだがな
    萌え豚ジャップって、自分が世界のスタンダードだと思い込んでるからムカツクわ
    そもそも、昔は萌え豚なんて、一般世間から気持ち悪がられる少数民族だったくせに
    最近はゴキブリみたいに数が増えたせいで、完全に調子に乗って、自分達のことをネット界隈の覇者だと勘違いしてやがる
    そんなに自分達の感覚が普通だと思うなら
    萌えTシャツ着て外を歩いてみろってんだよ

    0
    返信
  2. 江戸時代の世界観のオープンワールドってないかな
    対馬はなんか違うんだよなあ

    0
    返信
  3. ※1
    何から何まで的外れな在チョンパンジーが涙目顔真っ赤でファビョったところで、お前が最底辺なのは変わらない事実だから半島へ帰れや劣等民族。

    0
    返信
  4. オープンワールドでお使い以外に何か短期的な目的持たせる手段ってあるのかな
    バイオとかモンハンに出てくるようなモンスターボスどーん!とはいかんし

    0
    返信
  5. コイツラ何時もマップの自由度とシナリオの自由度を一緒くたにしてんな
    オープンワールドって言葉に自由なシナリオって意味は含まれて無いぞ
    シナリオが一本道でもマップ移動には制限が無ければオープンワールド

    0
    返信
  6. ※1
    たぶんいつもここでオタクをバカにしてるオタクの人なんだろうけどさ
    シンプルに1行目だけ書いて投稿してたら共感する人はいただろうに2行目から本性現すとか堪え性がないの?
    まとめサイトで対立煽るのが趣味なんだろうけど釣り糸でかすぎる

    0
    返信
  7. オープンワールドって言葉は浸透してもフリーロームって言葉は認知されていない

    0
    返信
  8. 信長の野望はオープンワールドでやってみたいわ

    0
    返信
  9. いっそ日本人が作った韓国と韓国人が作った日本で比較してみたらどうだ?どうせ暴れるんなら他の国方が気が楽だろ、むこうがどうディスるかおもしろそうだ

    0
    返信
  10. >>1
    ラブライブだろ!!

    0
    返信
  11. >>1
    ブーメランマスター現る

    0
    返信
  12. 米9
    ゴーストオブツシマって、もろに韓国系アメリカ人が作った日本って作品あるやん。
    服装から武装、考え方まで江戸時代で、景色が韓国のやつ。

    0
    返信
  13. 現実処かゲームですら引きこもりになるとか悲しくならないか?

    0
    返信
  14. ツシマくらいのボリュームなら最後までやれたわ
    ウィッチャー3は途中で完全に飽きた

    0
    返信
  15. そもそもこの手のジャンルに、少なくとも自分が求めている「自由度」が存在しないんだよな…
    カッコ良いロボットを組み立てたり、前進以外のマニューバが自在に取れる空中戦が出来たり、とかさ
    オープンワールドのファンって、※1みたいに「他の自由度」を潰し回る輩が多いからウンザリする

    0
    返信
  16. スパイダーマンは最高傑作だと思うわ
    オープンワールドで一番必要なのは移動の楽しさよ

    0
    返信

コメントする

Scroll to Header