2: 名無しさん
まず向かったのは、有名な定食店「リージェンシーカフェ」。
ぶっきらぼうな年配の男性にレジで注文し、名前を呼ばれたら取りにいきます。
金額は8ポンド(記事執筆時点のレートでは約1500円)でした。
朝食セットの内容は、コーヒー、トースト、目玉焼き、ベーコン 焼きトマト、ソーセージです。
全体の感想は、「文句は言えない、悪くはない」という微妙なもの。
イングリッシュブレックファーストの定番であるブラックプディング(豚の血の腸詰め)が付かないことが不満だといいます。
ハーブが効いたソーセージは結構おいしかったのだそうですが……。
採点は、5点満点で、質「3.5」、量「2.5」、雰囲気「2」となりました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e1e5b55098621d2eb4dc094d767c751de0d8f4d
4: 名無しさん
わいでも作れる
3: 名無しさん
ウインナー焼きすぎちゃうか
5: 名無しさん
正直こんくらいのウィンナーの方が好き
6: 名無しさん
朝食だけは唯一まともやからな
10: 名無しさん
スーツ着て食う飯かこれ
17: 名無しさん
>>10
ザ・リッツ・ロンドン内のレストランやからね
ザ・リッツ・ロンドン内のレストランやからね
12: 名無しさん
1500円でフランク5本食ったら元取れそう
13: 名無しさん
まあまあ十分やろ
葉物野菜少し付けとけよとは思うけど
葉物野菜少し付けとけよとは思うけど
15: 名無しさん
当然コーヒーとパンはおかわりし放題やろし
20: 名無しさん
いつもイギリスの飯って笑わせてくれる
21: 名無しさん
ちなみにこの朝食を食うために待ち行列に30分以上並んだ模様
22: 名無しさん
キッチンカーでカレーが正解や
30: 名無しさん
なんでイギリスって料理まずい国になっちゃったの?
36: 名無しさん
>>30
産業革命で老若男女全てが仕事に駆り出されたせいで家事なんぞやってる暇がなくなって
料理のやり方がスピード命になり途絶えた
産業革命で老若男女全てが仕事に駆り出されたせいで家事なんぞやってる暇がなくなって
料理のやり方がスピード命になり途絶えた
53: 名無しさん
>>30
イギリスの貴族やアッパークラスは外国人の作った料理しか食わないのがかっこいいって文化が100年以上前からある
大昔から貴族はお抱えのフランス人のシェフにフランス料理作らせてるし、最近は日本人の寿司シェフにケータリングさせるって文化や
イギリスで美味しいのはフランス料理、インド料理、中華料理で最近は日本料理も人気
イギリスの貴族やアッパークラスは外国人の作った料理しか食わないのがかっこいいって文化が100年以上前からある
大昔から貴族はお抱えのフランス人のシェフにフランス料理作らせてるし、最近は日本人の寿司シェフにケータリングさせるって文化や
イギリスで美味しいのはフランス料理、インド料理、中華料理で最近は日本料理も人気
32: 名無しさん
これでも「イギリスに行ってうまいものを食べたかったら朝食を3度食え」って言われるくらいには当たりやぞ
34: 名無しさん
ウナギゼリーとか一度食べてみたいわ
37: 名無しさん
美味そうやな
付け合せに生野菜欲しいが
付け合せに生野菜欲しいが
39: 名無しさん
そりゃ日本でいう銀座だからな
銀座の有名店の朝食1500円でくえんやろ
銀座の有名店の朝食1500円でくえんやろ
47: 名無しさん
ロイヤルホストで1500円出したら外人がビビるような高レベルの朝食食える
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1726205786/
でもお前らガチャ10連ゴミデータに3千円払うじゃん
食と趣味を同列に語るなよ