1: 名無しさん
あんまりこういう追記をするのはダサいが、当然チェーン店ではなく個人経営の店だし、バイト全員結託しているから量は一定だし、あんまし人気ないからどうせ増やさずとも廃棄が出てしまうだけなので、結局ちょっと金持ち社長の財布が痛んでいるだけでみんなハッピーですよ
2: 名無しさん
かわいそう
5: 名無しさん
追記ワロタ
16: 名無しさん
追記がひとつも理解できないんだが
6: 名無しさん
なぜ怒るんだい?彼のおかげでお客様はみんな笑顔だよ
184: 名無しさん
>>6
他人の金で作る笑顔は最高やろな
他人の金で作る笑顔は最高やろな
10: 名無しさん
客にサービスするぐらいなら廃棄しろってのが令和
11: 名無しさん
怖い
13: 名無しさん
国に代わって再分配を行う義賊
19: 名無しさん
個人店とかなおさらひどくて草
20: 名無しさん
自分で店出してやれよ
人の金でやんな
人の金でやんな
18: 名無しさん
どんだけ嫌われてるんやこの社長
21: 名無しさん
量が多いという評判を聞きつけてきた客は
コイツ以外が盛り合わせた時の量の少なさに幻滅して笑顔を奪われる
それがサービス業というもの
コイツ以外が盛り合わせた時の量の少なさに幻滅して笑顔を奪われる
それがサービス業というもの
25: 名無しさん
>>21
これなんだよな
サービスってのは人によってバラツキが発生してはいけない
これなんだよな
サービスってのは人によってバラツキが発生してはいけない
30: 名無しさん
廃棄が多いなら減らしていく方向に調達量を変えるだけやろ
33: 名無しさん
社長の財布を故意に痛ませてるって犯罪の自覚あるやんか
14: 名無しさん
メンマ気持ち多め定期
41: 名無しさん
65: 名無しさん
>>41
これすき
これすき
358: 名無しさん
>>41
草
草
42: 名無しさん
これって店のやつが警察いったらこいつら全員逮捕なんだが理解してんのかね
61: 名無しさん
>>42
何罪になるんや?
何罪になるんや?
75: 名無しさん
>>61
勝手に値引きしてるみたいなもんだろうから、業務上横領か背任になるんかな
勝手に値引きしてるみたいなもんだろうから、業務上横領か背任になるんかな
45: 名無しさん
こいつがその分自分の給料を半分にされていても納得できるならやればいいけどそうでないなら偽善や
覚えておけおまえがやっているお客さんを笑顔にしていることは偽善や
覚えておけおまえがやっているお客さんを笑顔にしていることは偽善や
60: 名無しさん
500円のメニューだったら
毎回、250円をレジから盗んでるのと同じようなもんじゃないかこれ??
毎回、250円をレジから盗んでるのと同じようなもんじゃないかこれ??
113: 名無しさん
たこ焼き1個おまけしとくよ!←この精神って大事だよ
47: 名無しさん
自分で店つくりなさい
78: 名無しさん
動機は悪くないのに相談無しで勝手にやるのは若い証拠やね
94: 名無しさん
令和の石川五右衛門
108: 名無しさん
ドケチ店長のために漬物をクッソ薄く切って客に出してたら店長に
「ちょっと薄すぎだぞ」
とは言われたが顔は笑っていたということならある
「ちょっと薄すぎだぞ」
とは言われたが顔は笑っていたということならある
102: 名無しさん
ちょっと多めくらいにしとけば誰もなんも言わないのに
1.5倍も盛ればそりゃあ違いすぎていつかバレるしなにかしら言われるわ
1.5倍も盛ればそりゃあ違いすぎていつかバレるしなにかしら言われるわ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1725851645/
背任罪ですね
刑事告訴されずとも、減給や免職と言った懲戒処分食らう可能性は十分ありえたので、怒られただけで済んでよかったですね
じゃあ俺も投稿者の財布にある使ってないお金を全部募金に回しといてあげるね
困っている人を助けて笑顔にしたいからwww
解雇しない責任者無能すぎるw
今みたいに雇われで勝手にやるのはただのアホ
自分で飲食店を経営して1.5倍でも2倍でも好きなだけ盛り付ければいい
他人を犠牲にして良い顔するのはブラック企業の社長の素質あるだろ
親の金やクレジットカードで勝手にスパチャだのガチャだのやってるガキと変わらんよ
他人の褌でいい人扱いされたいだけ
糞ガキ多すぎー
この人の財布から勝手に募金してもいいよね…
食事を1.5倍に増やすチート能力を神様からもらったんやね
たまにテレビでやってるデカ盛りで繁盛した店を見て勘違いしちゃったかな?
1.5倍なら大盛り料金になるやろ
有償サービスを無償で提供したらアカンよ
自分は一切悪くないと思ってるどころか逆に善いことしたのに何で怒られるのと感じてる辺りガチでアレだな
Z世代「たくさんの給料よりたくさんのありがとうをもらえる人になりなさい、
って言ってたじゃん」