TOP ABOUT RSS Twitter しぃアンテナ(*゚ー゚) だめぽアンテナ

最近のゲームに「次世代感」みたいなものが感じられないんやが

2024年8月21日 12:03
1: 名無しさん 2024/08/21(水) 07:24:14.80 ID:RXO4gyqzd
前世代ゲームのホライゾンフォビドゥンとかゴッドオブウォーとか
今でも最新ゲームとして充分通用するクオリティに見える

2: 名無しさん 2024/08/21(水) 07:25:52.60 ID:rb4Oh7WM0
20年ほど前からやってること何か変わったんやろか
3: 名無しさん 2024/08/21(水) 07:28:06.84 ID:R+Kd2fDm0
PS3からPS4も見比べると違う程度の違いやったしもう頭打ちやと思う
5: 名無しさん 2024/08/21(水) 07:29:29.42 ID:MLuy5Nsr0
5年くらい横ばいやろなあ
6: 名無しさん 2024/08/21(水) 07:30:19.20 ID:d+CrnXtg0
でも今更PS4で遊ぶのキツいやろ
7: 名無しさん 2024/08/21(水) 07:30:41.40 ID:W7lfzAyz0
割とマジのガチでユーザーのモニターが古すぎるのが悪い
8: 名無しさん 2024/08/21(水) 07:32:10.15 ID:/awiyPfk0
2023あたりがピークで去年と今年はしょぼいわ
でも来年はモンハンとGTAやからゲーム業界が盛り上がる年になるやろ
12: 名無しさん 2024/08/21(水) 07:38:21.10 ID:mD6ozjJ00
>>8
未来人おるやん
18: 名無しさん 2024/08/21(水) 07:46:03.24 ID:/awiyPfk0
>>12
すまん2022や
31: 名無しさん 2024/08/21(水) 08:08:41.18 ID:Aky0StOG0
>>8
今年出てきてるUE5のゲームやってないんか?
グラすげえゲームばっかでビビるぞ
36: 名無しさん 2024/08/21(水) 08:15:47.21 ID:/awiyPfk0
>>31
もうグラフィックで感動なんてPS4の時代で終わってる
PS1→PS2のグラの進化を10→70だとしたらPS4→PS5は99.5→99.7やねん
PS5最大の売りがグラフィックやなくてもはやロード時間になっている時点でグラフィックというものの優位性が無くなっている
40: 名無しさん 2024/08/21(水) 08:34:00.13 ID:vDfPdcrI0
>>36
このたとえ分かりやすいな
PS3で十分と言うか、グラフィックが人間の感知出来る画素数に近づいてるから、カタログスペックは上がっても実感出来ないレベルになってる
42: 名無しさん 2024/08/21(水) 08:36:20.50 ID:Z2G4Usgbd
>>36
解像度ではそこまでかわらないかもだけどマップのオブジェクト数増加で
今までとは段違いにくっそ細部まで作り込まれてるのが没入感マシマシって感じなんだけどねえ
44: 名無しさん 2024/08/21(水) 08:37:26.81 ID:eiX7xcd00
>>42
そんなゲームでてねえよ
45: 名無しさん 2024/08/21(水) 08:39:57.32 ID:Z2G4Usgbd
>>44
悟空やってないの?
ヘルブレイド2もグラだけは良かったわ

9: 名無しさん 2024/08/21(水) 07:32:13.18 ID:dm0MsE9VH

・拡大縮小、多色化、音質向上 →おー!
・CD採用による大容量化、音声化、アニメ化 →おー!
・ポリゴンによる3D化 →おー!

 

・グラフィックの向上のみ →ふーん

11: 名無しさん 2024/08/21(水) 07:38:14.72 ID:RXO4gyqzd
これ以上テキストが小さくなられても困るからモニターはフルHDが基準のままでええわ
48: 名無しさん 2024/08/21(水) 08:44:39.87 ID:oC8o9M0C0

https://youtu.be/j2BcLNe_Zc4?si=3_AvicrPWMWovw2e

 

結構進化しとるやん

17: 名無しさん 2024/08/21(水) 07:44:05.67 ID:dm0MsE9VH
進化してるかどうかじゃなくて、進化の方向にサプライズがない
21: 名無しさん 2024/08/21(水) 07:48:13.11 ID:rwP2qow/0

PS3のラストオブアスで十分やわ

22: 名無しさん 2024/08/21(水) 07:51:18.39 ID:CwxLCVIwd
昨年はバルダーズゲート3に度肝抜かれたが
23: 名無しさん 2024/08/21(水) 07:54:13.96 ID:z4xKDZUB0
エルデンリング
37: 名無しさん 2024/08/21(水) 08:23:58.48 ID:28ycBOvb0
もう頭打ちでしょ
あとはVRかな

28: 名無しさん 2024/08/21(水) 08:03:24.37 ID:2vjSudCY0
その為のVR、ARなんやけど、システムと機器の進化がまだ理想にほぼ遠い
38: 名無しさん 2024/08/21(水) 08:28:40.51 ID:l+H6RNv8d
ロード時間無いゲームだとスゲーって感じる
43: 名無しさん 2024/08/21(水) 08:37:23.88 ID:VoHfXs5v0

開発費も時間もかかるから
必要以上にグラフィックいらないからな

 

Switchレベルでええわ

27: 名無しさん 2024/08/21(水) 08:02:44.39 ID:MCpRp8zQ0
PS→PS2の感動はもう超えられないよな
47: 名無しさん 2024/08/21(水) 08:41:28.47 ID:cQ37VdVNd
なんだかんだニンテンドー64でマリオ64を初めてやった時以上に進化の感動を感じられたことない

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1724192654/

コメント(5件)

  1. 反応のリアリティ方面にいかんかな~って思う
    物体がぶつかりあったときの破壊とか、NPCの対応とか

    1
    返信
  2. そりゃ既にハードやエンジン使いこなせないんだから進化する訳無い。

    0
    返信
  3. グラがよくなっただけでそんな感じしてたことがそもそもゲームとしての評価をしてなかっただけ

    0
    返信
  4. ドットからポリゴン、ポリゴンから3DCGみたいな進化の実感を普及させようとなるとVRがいいのかもしれんけど、設備だ環境だをはじめとして色々壁がね

    0
    返信
  5. ぶっちゃけ、エンターテインメントっつっか、現代大衆文化全体が頭打ちな気がする

    0
    返信

コメントする

Scroll to Header