1:名無しさん
厳島の奇跡(笑)
3:名無しさん
厳島の奇跡、見せたろか?
4:名無しさん
まぐれの藤堂定期
7:名無しさん
>>4
ゼロ「まぐれじゃないぞ」
ゼロ「まぐれじゃないぞ」
2:名無しさん
原作知らんけどパチスロでクソ役立たずやった
5:名無しさん
斬月の初登場時はちょっとだけかっこよかったから…
6:名無しさん
あがけ藤堂
8:名無しさん
美少女と美少年以外活躍したらアカン作品やからね
9:名無しさん
卜部の方がよっぽどカッコいいという事実
35:名無しさん
卜部とかいう死後株が上がり続ける男
13:名無しさん
新作でも藤堂さん持ち上げられてて草
14:名無しさん
ゼロレクイエムで多分ゼロの正体に気づいたぐらい
16:名無しさん
藤堂いなかったらト部さん仲間にならなかったんだが?
17:名無しさん
???「やはりゼロは信用出来ない!」
信用出来ないんなら1人でさっさと抜けろよ
18:名無しさん
強いとか弱いじゃなくて終始何してるかわかんなかったな
20:名無しさん
馬岱連れてきてくれた馬超みたいなもんやろ
25:名無しさん
ゼロ並みの頭脳とスザクの戦略を併せ持ったシンクーはどうなんだよ😡
30:名無しさん
シンクーとかいう猿空間に消えた男
34:名無しさん
ミラクル藤堂
36:名無しさん
アンチ乙
藤堂には旋回活殺自在陣があるから
藤堂には旋回活殺自在陣があるから
11:名無しさん
旋回活殺自在陣
イマイチちゃんと決めてるとこ見た事ない
40:名無しさん
ギアスって強さの基準適当すぎるからな
シンクー本来スザクと同格やったのに
急にモブ化
シンクー本来スザクと同格やったのに
急にモブ化
41:名無しさん
厳島の奇跡の頃って日本にナイトメアなかったからな
ナイトメア駆ってバリバリ武功立てられるタイプじゃないのはそりゃそうかもしれん
ナイトメア駆ってバリバリ武功立てられるタイプじゃないのはそりゃそうかもしれん
53:名無しさん
でも東堂おらなランスロット止められんと詰むときあっただろ
51:名無しさん
よく考えたらナイトメア無しでナイトメアに勝ったことが功績の奴にナイトメア乗せたらアカンかったんやない?
戦車部隊とか指揮させてたら活躍したかも
戦車部隊とか指揮させてたら活躍したかも
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718249714/
は?ガレス真っ二つにしたからな?
一聖剣定期
でも駒としては強くて優秀そのものだし、味方にいたら相当頼もしいだろ。
敵に回るとチーム単位でならめっちゃ厄介やん。
一期最後の戦いでもこいつが司令部にいれば勝ててたから
厳島の奇跡も英雄化させることで反乱分子を結集させやすくするためにブリタニアがわざと勝たせたんだったりして…
こいつは金将だろ
飛車角じゃないってだけで
兵士よりも司令としてはようやってるよ
ゼロがいない間の勝ち戦を無難にまとめてくれるからルルーシュが単独行動しやすい
まぐれのどーどー
なんだろう、しっくりくる。今後はそう呼称しよう
スザクやシンクーに正面からぶつけても普通に渡り合ってたものな
敵の主力を実質無力化できるのは普通に有効なカードといえる
ギアスのいうニッポン人を体現したようなオッサンほんとすき
四聖剣もいいキャラ揃いだったから簡単に死なせないでほしかった