TOP ABOUT RSS Twitter しぃアンテナ(*゚ー゚) だめぽアンテナ

【悲報】生成AIを使い芥川賞を受賞した小説、賛否両論

2024年1月22日 18:13
1:名無しさん 2024/01/18(木) 08:36:16.54 ID:LDliHHpXr

--AI時代に小説を書く意味はどう考えているか

「今回の小説に関しては、だいぶAI、つまりチャットGPTのような生成AIを駆使して書いた小説でして、おそらく全体の5%くらいは生成AIの文章をそのまま使っているところがあるので。これからも利用しながら、かつ利用しながらも自分の創造性を発揮できるように、うまく付き合っていきたいと考えています」

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6488590

2:名無しさん 2024/01/18(木) 08:36:24.07 ID:LDliHHpXr
そらそうよ
67:名無しさん 2024/01/18(木) 08:55:32.97 ID:uR8GiP4Od
全部AI書いた訳ちゃうで5%くらいやな、主人公の台詞とかやな
ってのはインタビューで言うとる
4:名無しさん 2024/01/18(木) 08:37:16.89 ID:lSykiGLu0
悪いのは選考委員では
6:名無しさん 2024/01/18(木) 08:37:25.55 ID:lGHXvlmb0
ほなら作家がAIタクヤより面白い文章が書けるんかで話や
11:名無しさん 2024/01/18(木) 08:39:14.16 ID:wAJ+T9Ocr
殆ど全部AIに書かせて受賞後にネタバラししたらどうなるんやろ
18:名無しさん 2024/01/18(木) 08:40:09.26 ID:THUpQG8jM
>>11
無理だろ
まだそんな精度のあるAIなんて存在しないからすぐにデマだとわかる
特に日本語やし
12:名無しさん 2024/01/18(木) 08:39:17.75 ID:LDliHHpXr
賞の取り消しが必要って声も多いな
13:名無しさん 2024/01/18(木) 08:39:20.15 ID:N4QSqOw10
AIがかいた小説ってミステリーのトリックに使えそうじゃね?
25:名無しさん 2024/01/18(木) 08:41:09.96 ID:N3asrHJ40
どういうことや
校正レベルの話ちゃうのん?
30:名無しさん 2024/01/18(木) 08:44:15.71 ID:Du2GkDZ30
これがええんやったらほぼAIで書いた作品でもOKになるけどええんかな
線引きとかどうするんや
38:名無しさん 2024/01/18(木) 08:45:22.03 ID:LY/FswAS0
>>30
出版社次第やろな
編集にそれだけ力あるとは思えんし
43:名無しさん 2024/01/18(木) 08:45:50.20 ID:9W/RC8OSp
>>30
それでプロレベルの作品が出てきたら技術革命やし受賞でええやろ
48:名無しさん 2024/01/18(木) 08:46:29.91 ID:AiYPPjwj0
試みるのは別にいいよな。選んだ奴が悪いわ
49:名無しさん 2024/01/18(木) 08:47:20.00 ID:lYelL/cJ0
作者はなぜわざわざそんなこと言ったのか
51:名無しさん 2024/01/18(木) 08:48:16.07 ID:Q5Dnsqd1r
藤井聡太はすごいと思うけど藤井と同じ強さの将棋AIがあっても同じようにすごい!とは思わないと思うんやが小説家は違うんか?
54:名無しさん 2024/01/18(木) 08:49:47.41 ID:4GTxeF4y0
>>51
そら本は面白いかどうかが基準で将棋は誰が強いかが基準だから
52:名無しさん 2024/01/18(木) 08:48:51.62 ID:wuOdqsOj0
AIに書かせるって言うてもそれを監修してるわけやからええんちゃうの?
AIアレルギーはよく分からん
53:名無しさん 2024/01/18(木) 08:49:44.81 ID:sqBVqdWK0
そういう時代になったんやな
56:名無しさん 2024/01/18(木) 08:50:01.99 ID:wOrsoBrI0
言われなきゃわかんないならもう判別無理やしええやろ
57:名無しさん 2024/01/18(木) 08:51:19.71 ID:Z+Hgih12d
絵師ってペイントツールの機能使いまくってて
全体の5%以上は自分で描いてない部分や補助ありの部分あるやろけどそういうのはいいのかな?
59:名無しさん 2024/01/18(木) 08:52:01.85 ID:rZt4wbAVa
編集者と協力して漫画作ったみたいな話ちゃうの
62:名無しさん 2024/01/18(木) 08:53:15.49 ID:BrEI1NnCM
まぁ面白ければいいんじゃね
69:名無しさん 2024/01/18(木) 08:58:07.39 ID:ou+sqVJO0
言うて出来ダントツだったんでしょ、芥川賞
なら何もいうことねえな
71:名無しさん 2024/01/18(木) 08:58:43.01 ID:f7WbmO/Y0
ワイはAIに履歴書書いてもらったわ
後人生相談もしてる
78:名無しさん 2024/01/18(木) 09:00:33.93 ID:AXr7vWKU0
便利なもんは使えよ
79:名無しさん 2024/01/18(木) 09:00:50.28 ID:rOeUimCJ0
言うて今年の芥川賞って最短で決まったらしいから圧勝やったんやろ
直木賞が揉めまくったみたいやけど
80:名無しさん 2024/01/18(木) 09:01:20.21 ID:bLDL6CCV0
AIの文章には”ぬくもり”が足りんのや
91:名無しさん 2024/01/18(木) 09:03:50.43 ID:nG8NZ4Ys0
>>80
というか人間が審査して評価しとる時点で言い訳できん
84:名無しさん 2024/01/18(木) 09:01:44.51 ID:vnr1AtQK0
良い悪いは別として地味にショックなんやが
AIが絵を生成するのが上手いのは知ってたけども芥川賞レベルの文芸作品の文章生み出すのも
もうすでにAIのが上手いんか?文章の前後の繋がりとかも完璧ってこと?
85:名無しさん 2024/01/18(木) 09:02:55.34 ID:Zha4YfACa
>>84
言うて95%は人間が書いてるで
104:名無しさん 2024/01/18(木) 09:05:08.46 ID:f7WbmO/Y0
むっこれはAIが5%使われている!って人間に分かるわけないやろ
115:名無しさん 2024/01/18(木) 09:07:34.89 ID:F1DRgM3H0
5%くらいなら別にええやろ
作品内のどの文章からでもこの作家だってわかるくらいのエスパーなら気になるだろうけど
117:名無しさん 2024/01/18(木) 09:07:59.64 ID:CrMxF3K/0
AIつこてますて言わんでええのに
206:名無しさん 2024/01/18(木) 09:56:41.41 ID:q0I0KQ2t0
ドーピングと違って検査で見つかるもんやないしどうしようもない
237:名無しさん 2024/01/18(木) 10:07:55.83 ID:ilY92GHId
人間自身がやるんじゃなくて
AIに上手く命令できるかどうかに競争の基準に変わっただけや
これからはマネージメント能力の競争になるんや
299:名無しさん 2024/01/18(木) 10:35:14.80 ID:ihV0yns10
結局良い物ができるならどっちでもいいのが全てやろ
302:名無しさん 2024/01/18(木) 10:37:01.14 ID:eG5jN4tO0
まぁこれが上手い使い方だよな
絵にしても元々絵の技術あるやつがAI使いつつ描くのが最強だろうしな
64:名無しさん 2024/01/18(木) 08:54:12.57 ID:sqBVqdWK0
文章、絵、音声
更にAIが進歩したらホンマに区別出来ない時代になるんやろな

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1705534576/

コメント(7件)

  1. 反対派の99パーは読んでないけどダーメーで草
    黙ってろ

    0
    返信
  2. 文句も言わず24時間いつでも対応してくれるアシスタントだからな
    理想的なお手伝いさんだよ

    0
    返信
  3. 面白ければ良いんじゃない?作者さんもAIの出した文章に何かしらを感じて使ってるわけでしょ立派な作品じゃん

    0
    返信
    • >> 3

      AIの賛否は別として面白ければいいという考え方は危険
      AI、パクリ、道徳的に問題のある作品でも面白ければOKという無法地帯になったら創作の質が下がる

      1
      返信
  4. 反対派にAI執筆箇所を指摘させてみたらどうだろう?
    評論化()に散々指摘されたあとで「実はaÍ使ってませんw」ってやって欲しい

    0
    返信
  5. 全面禁止にするとしたらどうやってそれを実現するのだろうか
    1行だけ混ざっていたとしてそれを判定する方法が存在するとでも

    0
    返信
  6. というかわざわざ公表せんでええやん
    絶対荒れるって分かってんだからさ
    この人がAI推進派でこれを機にAIによる創作活動を世間に認めさせたい!ってんなら分かるけど

    0
    返信

コメントする

Scroll to Header