2:名無しさん
当然の死
『The Day Before』の開発スタジオFntasticが突如閉鎖、発売わずか4日https://t.co/y5EcLm4bKw
・理由は資金不足
・返金率は脅威の約46%
・すでにSNS、YouTube、公式サイトも削除済み#TheDayBefore— EAA!! FPSjp.net (@EAA_tw) December 11, 2023
7:名無しさん
そんなに酷いの?
8:名無しさん
>>7
公開4日で開発中止発表
公開4日で開発中止発表
41:名無しさん
>>8
判断が速すぎない?
判断が速すぎない?
42:名無しさん
>>41
予定通りってことだろう
予定通りってことだろう
13:名無しさん
そんなにひどいことあるん?って色々見てみたけどバグ除いても結構ストレス溜まる感じみたいね
段差乗り越えられないとか敵プレイヤーが待ち構えてて狩られるとか
段差乗り越えられないとか敵プレイヤーが待ち構えてて狩られるとか
The Day Before 好評発売中! pic.twitter.com/lDWfMv2xYT
— そぜ (@soze1225) December 8, 2023
15:名無しさん
どうせなら1ドルで投げ売りして欲しかった
24:名無しさん
タルコフライクは作られてはすぐ死んでいくな…
もう作らんほうがええだろ
もう作らんほうがええだろ
45:名無しさん
開発5年だぞ?
ほんとに全力だったのかはめちゃくちゃ怪しいけど
ほんとに全力だったのかはめちゃくちゃ怪しいけど
47:名無しさん
Steamのは2時間以上経過してても返金対応してくれるらしいね
55:名無しさん
2時間以内はあくまで無条件返金であってこれ以外のゲームでも理由ちゃんとしてれば返してくれるぞ
まあそんな理由なかなか無いけど
まあそんな理由なかなか無いけど
50:名無しさん
TDB面白いってポストしてた配信者が無言で消してた
69:名無しさん
ロシアのインディーを信じた購入者…
73:名無しさん
ウィッシュリストに入れていた危なかった…
2:名無しさん
金が発生しないと責任感が云々
3:名無しさん
さすがにボランティアで出来るような仕事じゃねーだろ
4:名無しさん
ボランティアと無給は別物なんですよ
6:名無しさん
全メンバーボランティアなのに資金不足になるのはどこに金が消えてるんだ…
9:名無しさん
向こうのボランティアは所謂無償ではないと聞いた
11:名無しさん
>>9
日本の記事でボランティアだと言ってるからこっちの意味でのボランティアなんじゃないかな…
日本の記事でボランティアだと言ってるからこっちの意味でのボランティアなんじゃないかな…
12:名無しさん
MMOだとサーバ代もかかるだろうしな
19:名無しさん
下から時系列かと思って閉鎖→ボランティア集めることに批判が→でも成功して大規模開発に…ってちょっといい話かと思ったら
上から2→3→1の順なのか…ボランティア集めに批判集まる→大規模開発に→発売4日で閉鎖か…
上から2→3→1の順なのか…ボランティア集めに批判集まる→大規模開発に→発売4日で閉鎖か…
23:名無しさん
デバッグしてれば普通あのまま出せるはずの無い出来を隠したままリリースするのはまあ詐欺と言われても仕方ない
しかもアーリーで4500円なら尚更
しかもアーリーで4500円なら尚更
25:名無しさん
>>23
アーリーで4500円はヤバいな…
メでとんずらを予想してた人がいたのもわかる
アーリーで4500円はヤバいな…
メでとんずらを予想してた人がいたのもわかる
※
「The Day Before」の出資元であるMytona社からSteam版のRefund(返金)を開始するとのこと
売り逃げではなくなった模様 https://t.co/WWySAs235c— BOSUKETE2 (@BSKT_2) December 12, 2023
26:名無しさん
ディスコ爆破する前にほぼアセットだからアセット由来のバグと重なってそもそも直せないって公式見解だった気がする
57:名無しさん
発売日買いせずに評判出揃ってから買うと事故率は減るぞ!
58:名無しさん
それはそうなんだがそうじゃねえんだ
41:名無しさん
ゲームそのものの存在を疑われてた
一応出て死んだ
一応出て死んだ
人気記事