TOP ABOUT RSS Twitter しぃアンテナ(*゚ー゚) だめぽアンテナ

戦士「戦いの専門家です」魔法使い「魔法のスペシャリストです」勇者「勇気があります」←こいつ

2023年12月7日 11:13
1:名無しさん 2023/12/04(月) 13:21:03.18 ID:K8ub7XM20
勇気が特色のジョブってなんやねん

2:名無しさん 2023/12/04(月) 13:21:30.65 ID:8idHQMDi0
総合的な英雄定期
5:名無しさん 2023/12/04(月) 13:22:37.53 ID:H65xURzg0
他の奴らは臆病なんやろ
率先して突っ込むリーダーがおらんとな
9:名無しさん 2023/12/04(月) 13:24:00.95 ID:K8ub7XM20
>>5
どう考えても歴戦の戦士のが勇気ありそうだが
7:名無しさん 2023/12/04(月) 13:23:11.30 ID:RQMRhszj0
勇者だけ自称だろ?
無職だよ
8:名無しさん 2023/12/04(月) 13:23:22.97 ID:k+959ocP0
全体攻撃と全体回復と補助魔法も使えて前衛もできる万能職なんだよなぁ
16:名無しさん 2023/12/04(月) 13:31:12.26 ID:K8ub7XM20
勇者は力も経験も他人に劣るときでもなぜ勇者なのか
11:名無しさん 2023/12/04(月) 13:26:44.52 ID:8idHQMDi0

ノヴァ「勇者とは勇気ある者ではなく勇気を与える者」

 

これすき

15:名無しさん 2023/12/04(月) 13:30:37.80 ID:ZUvEjfOy0
何かを変えるのは技術ではなく強い意志だからな
12:名無しさん 2023/12/04(月) 13:27:52.28 ID:LQ5G53dV0
途中までは攻撃も回復も専門職の劣化の中途半端な奴やしな
チート性能の専用技覚えて強くなる
14:名無しさん 2023/12/04(月) 13:29:42.18 ID:Le4cMiHm0
神輿やで
18:名無しさん 2023/12/04(月) 13:31:21.21 ID:W25bigySM
アップルにおけるスティーブ・ジョブズみたいなもんや
23:名無しさん 2023/12/04(月) 13:33:17.20 ID:K8ub7XM20
他人を煽ってその人にとって不合理なリスクをとるような行動でもさせるってなると
それは勇者というよりカリスマ指導者、扇動家だろう
25:名無しさん 2023/12/04(月) 13:34:18.16 ID:W25bigySM
>>23
英雄と犯罪者は表裏一体なんや
49:名無しさん 2023/12/04(月) 14:10:17.94 ID:Ya9Ml8Xcd
最近の勇者は攻撃力も魔法も専門職より強い
50:名無しさん 2023/12/04(月) 14:12:16.19 ID:i+rrkwAI0
>>49
なろうをはじめとして主人公=プレイヤーは強くないといけない時代になったんやな
20:名無しさん 2023/12/04(月) 13:31:53.47 ID:faAIDs3jd
魔法使える勇者だけでパーティ組めば良いのに
36:名無しさん 2023/12/04(月) 13:43:28.87 ID:9InmgGln0
少数で敵陣に乗り込み敵の大将を抹殺します←アサシンじゃん
42:名無しさん 2023/12/04(月) 13:53:29.92 ID:YVmW1x3jd
勇者「パーティーの潤滑油です!」
41:名無しさん 2023/12/04(月) 13:53:06.40 ID:0N0ZUFMM0
戦士ちゃん「勇者くんが好きです」
魔法使いちゃん「勇者くんが好きです」これよ

13:名無しさん 2023/12/04(月) 13:29:10.74 ID:UyEQzrNM0
モチベーターって結構大事やろ
まとめ役も兼ねてるやろうし

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1701663663/

おすすめ記事

コメント(5件)

  1. 電鉄のオウガバトルだと主人公はオピニオンリーダーってはっきり言ってたナ

    0
    返信
  2. マネジは大事、社会人もそう言ってる
    プレイヤーの分身って意味なら、装備の調達やアイテム使用、宿の利用も勇者が決めてるとも言えるんじゃないか?

    0
    返信
  3. 雑用係兼名目上の責任者なんやろ
    成功すれば名誉が手に入るし、失敗したら野垂れ死にか牢屋行きや

    0
    返信
  4. 「勇者は勇気を与えられるもの」って
    サピエンス全史で「今の人類は弱いし頭も悪いくせに覇権取ったのは嘘を信じて狂信的に戦えたから」に通じるものがあるな

    0
    返信
  5. でもフリーレン見るとやっぱ勇者ってヤバイってなる

    0
    返信

コメントする

Scroll to Header