TOP ABOUT RSS Twitter しぃアンテナ(*゚ー゚) だめぽアンテナ

Twitch、韓国でのサービスを終了すると発表

2023年12月6日 15:13
1:名無しさん 23/12/06(水)12:40:55 No.1131907600

終わることあるの!?

>韓国でのTwitchの運営コストが極めて高額になってしまったことが、その主な理由です。これまで、韓国でTwitchのサービスを存続させるため、さまざまな方法でコスト削減の手段を探ってきました。

>それでも韓国におけるネットワーク料金は諸外国に比べ約10倍高額でした。Twitchは韓国において多額の損失を計上しており、残念ながらこれ以上ビジネスを存続させる方法はないという判断に至りました。

https://blog.twitch.tv/ja-jp/2023/12/05/an-update-on-twitch-in-korea/

no title

2:名無しさん 23/12/06(水)12:41:59 No.1131907944
そりゃ終わることはあるだろうけど10倍て
4:名無しさん 23/12/06(水)12:42:07 No.1131907994
韓国はネット大国と聞いたがそんなに金がかかるの?
5:名無しさん 23/12/06(水)12:42:33 No.1131908116
なんでそんな高いの
12:名無しさん 23/12/06(水)12:45:55 No.1131909217
ネットワーク手数料が異常に高いとは聞いた
15:名無しさん 23/12/06(水)12:46:25 No.1131909361
>>12
それでも10倍て
8:名無しさん 23/12/06(水)12:43:26 No.1131908395
配信者多すぎてサーバー負担の方がデカすぎるってこと?
9:名無しさん 23/12/06(水)12:44:15 No.1131908658
Twitchでこれならつべとかどうなってんだろう
17:名無しさん 23/12/06(水)12:46:56 No.1131909506
与える負荷多い分払えよってのはあるけどこうやって撤退されちゃうとなあ
18:名無しさん 23/12/06(水)12:47:36 No.1131909724
韓国プロゲーマーの配信も韓国ストリーマーの配信も
エ〇チな格好でASMR配信してくれるコスプレ姉ちゃんも
全て消えていく…
28:名無しさん 23/12/06(水)12:49:23 No.1131910294
ミルダム「そこで俺の出番よ!」
30:名無しさん 23/12/06(水)12:49:42 No.1131910392
いつも見に来てくれる常連さんに韓国の人いるんだけど見る側はどうなるんだろう
34:名無しさん 23/12/06(水)12:50:18 No.1131910567
韓国のサービスってのがよくわからん
米国サーバで稼働してるツイッチに視聴者や配信者はアクセスできないの?
33:名無しさん 23/12/06(水)12:50:09 No.1131910522
なんか最近できた韓国の法律の問題でサービス運営者側も転送量に応じて金払えよって話らしい
これが原因ならYouTubeもそのうち撤退しそう
https://www.korit.jp/insights_parkjyungyoung_network
141:名無しさん 23/12/06(水)13:08:58 No.1131915635
>>33
そりゃそうだってなる案件だった
インフラ側が耐えられなくなってるって話なんだな
627:名無しさん 23/12/06(水)14:10:59 No.1131929072
韓国のは韓国にサーバ置こうが契約した回線業者が別の回線業者とデータやり取りしたら金が発生するようになったから
マジで手詰まりなんだ
62:名無しさん 23/12/06(水)12:54:10 No.1131911656
トラフィック量が多い業者はその分の料金を払えってことか
そんなにおかしなことを言ってるわけではないように思える
74:名無しさん 23/12/06(水)12:56:12 No.1131912249

Twitchくんの神対応

>残念ながら韓国でのTwitchのサービスは終了しますが、これまでコミュニティ構築に多大な時間と労力を費やしてきた韓国のTwitchストリーマーの皆様に向けて、コミュニティを存続させる新たな場所を見つけるお手伝いをさせていただきたいと考えています。今後、韓国のTwitchストリーマーの皆様が、韓国内の他のライブ配信サービスにスムーズに移行できるようサポートしてまいります。

78:名無しさん 23/12/06(水)12:56:37 No.1131912378
>>74
割とマジで頑張ってない??
92:名無しさん 23/12/06(水)12:59:41 No.1131913346
>>74
撤退じたいは苦渋の決断なんだろう
大赤字な以上は続けようがないがかといってユーザーを切り捨てたいわけでもない
とはいえストリーマーの引き取り先にも回線負荷を押し付けることになるんだろうから引き受けてくれるとこあるのかね?
90:名無しさん 23/12/06(水)12:59:20 No.1131913222
ゲームメインだと圧倒的にtwitchのほうが使いやすいからなあ
95:名無しさん 23/12/06(水)13:00:09 No.1131913469
…あれこれYouTubeも冷や汗ダラダラ案件じゃね?
122:名無しさん 23/12/06(水)13:05:30 No.1131914835
トラフィック負担は道路と同じで国家が負担でいいのでは
インフラ事業は営利性を問う物ではないし
120:名無しさん 23/12/06(水)13:04:54 No.1131914713
逆に日本はどうしてこんなに安く済んでるの?消費者側が負担してるの?
139:名無しさん 23/12/06(水)13:08:15 No.1131915470
>>120
上に貼られてる記事を読んだ感じだとそもそも通信業者の立場が違うから海外の会社との通信にお金を一方的に払ってる訳では無いっぽい
136:名無しさん 23/12/06(水)13:07:39 No.1131915323

元はあまりにも韓国でネトフリ視聴者数が多いのが発端だね

138:名無しさん 23/12/06(水)13:08:15 No.1131915468
>>136
あー…
高画質配信で回線ごっそり持っていかれるからか…
166:名無しさん 23/12/06(水)13:13:19 No.1131916638
動画サイトがトラフィックの大半使ってるんだから負担しろやって理屈は正しいような
でもそのサービスがあるおかげで回線契約してもらえてる面もあるような
難しいなこれ
189:名無しさん 23/12/06(水)13:16:05 No.1131917253
確かに動画とかでこんな負担のかかる通信してるんだからお前も負担しろ!ってのは感情としては分かるけど…
ただサービス側としてはそこは通信業者とユーザー間でまず契約や料金見直してそれでも無理なら通信制限掛けてよ…みたいになるよなあ
219:名無しさん 23/12/06(水)13:20:31 No.1131918286
>>189
そもそもインフラを利用する動機作ってるのがコンテンツ側なんだから
長期的には自分の首を締める行為だと思う
227:名無しさん 23/12/06(水)13:21:51 No.1131918618
>>219
毎月の収入もっと欲しいからってテナント料上げまくったら繁盛してる店に逃げられたみたいな
231:名無しさん 23/12/06(水)13:21:59 No.1131918657
>>219
それは間違いない
間違いないが現状の通信量では長期的視点を放り投げるしかないくらい立ち行かないってのもまた事実なのだろう
インフラ投資大切だね…
617:名無しさん 23/12/06(水)14:10:07 No.1131928906
Twitchにそこそこいたえ〇ちなストリーマー達はafreecaTVに帰るのか
548:名無しさん 23/12/06(水)14:00:34 No.1131926988
国がなんとかするのか有料配信サービスができるのか…
619:名無しさん 23/12/06(水)14:10:15 No.1131928932
全体的に低画質になって分散するんじゃない?
592:名無しさん 23/12/06(水)14:07:28 No.1131928361
人気無くて撤退じゃないパターンもあるんだな…
528:名無しさん 23/12/06(水)13:57:19 No.1131926335
韓国はtier2とtier3の網羅性が高い
結果通信量が大きくなりtier1への負担が大きくなりその分金を払う必要が生じこうなった

>韓国のネットワーク使用料の場合、IT強国という名にふさわしい海底通信ケーブルなど独自の通信網を構築し、Tier1通信会社に上がるのが賢明な解決策の一つです。もちろん、初期費用は多くかかりますが、Tier 1通信会社の立場になると、ネットを使用するTier 2,3通信社から費用を受けることができ、これまで支払っていたトランジット費用を減らすことができるからです。

 

その結果、キャリアは独自の通信インフラストラクチャを拡大するのではなく、既存のCPにコストを転送するための快適な方法を選択しました。
https://www.korit.jp/insights_parkjyungyoung_network

310:名無しさん 23/12/06(水)13:31:53 No.1131920889
Tierっていうとまるで誰かが勝手に決めてるみたいだけど
Tier1の通信情報をTier2が買うという感じで厳密な仕組みがあるもののようだ
134:名無しさん 23/12/06(水)13:07:02 No.1131915184
>日本は
通信会社はランク事に下の企業が上の企業へ払う仕組みになってて日本にはランク1の通信会社があるから
と通信会社の費用は通信会社が全部なんとかしろやに今のところなってるから
250:名無しさん 23/12/06(水)13:24:08 No.1131919148
NTTコミュニケーションズが2000年にTier1会社を買収したおかげで巡り巡って通信料が小さく済んでるってことか
ありがとうございますNTTコミュニケーションズ様
253:名無しさん 23/12/06(水)13:24:30 No.1131919235
>>250
まじでありがたいやつだった
491:名無しさん 23/12/06(水)13:52:31 No.1131925343
NTTがTier1ネットワークを手に入れたのは米企業を買収したおかげ
https://www.ntt.com/release/2000NEWS/0005/verio.html
535:名無しさん 23/12/06(水)13:58:22 No.1131926545
韓国は初めから初期費用をかけてTier1のISPを作っておけばよかったんだ
…というのは後知恵なんだろうな
149:名無しさん 23/12/06(水)13:10:47 No.1131916085

Tier1プロバイダって世界に16社しかいないから国内にTier1プロバイダが存在しない国は韓国と同様の問題がいつ爆発してもおかしくないってことなのかな

https://chiba-it-literacy.jimdofree.com/

169:名無しさん 23/12/06(水)13:13:39 No.1131916720
>>149
インドや香港が独自のTier1プロバイダを持ってるのに韓国は持ってないんだな
255:名無しさん 23/12/06(水)13:24:41 No.1131919276
そもそもTier1がアメリカ・イギリス・ドイツ・フランス・オランダ・イタリア・スペイン・スウェーデン・中国(香港)・日本しかないんだからTier1持ってない国が圧倒的多数
269:名無しさん 23/12/06(水)13:26:56 No.1131919780
>>255
EU圏ですら持ってない国多数じゃん
278:名無しさん 23/12/06(水)13:28:02 No.1131920024
プロバイダにもTierがあったんだな…
289:名無しさん 23/12/06(水)13:29:27 No.1131920332
通信会社にTierがあるなんて知らなかったな…
290:名無しさん 23/12/06(水)13:29:33 No.1131920348
だからビッグテックは海底ケーブル敷設して自前のインターネット網用意してるんですね
今あるTier1企業買収して自国のものにするかアホほど金かけて海底ケーブル用意するしかない
506:名無しさん 23/12/06(水)13:54:02 No.1131925662
日本でもう一本tier1ネットワーク入手してアジア圏カバーするようにしたらめちゃくちゃ儲かるんじゃ…
246:名無しさん 23/12/06(水)13:23:43 No.1131919050
つまりこうやってインターネットライフを享受してる以上NTT様に足向けて眠れない…?
247:名無しさん 23/12/06(水)13:23:53 No.1131919103
>>246
それはそう
245:名無しさん 23/12/06(水)13:23:37 No.1131919031
NTTは何だかんだ言われるが強い
173:名無しさん 23/12/06(水)13:14:32 No.1131916894
NTTってTier1なんだ……そこまで通信会社として世界的だと思わなかった

引用元: https://www.2chan.net/

コメント(4件)

  1. NTTありがとう…

    0
    返信
  2. こんな大手が撤退とかあるんかよ

    0
    返信
  3. NTTとか言う巨人

    0
    返信
  4. NTT様すみませんでした
    二度と悪く言いません

    0
    返信

コメントする

Scroll to Header