TOP ABOUT RSS Twitter しぃアンテナ(*゚ー゚) だめぽアンテナ

地球から水がなくならないのはなんでなんや?

2023年11月10日 6:31
1:名無しさん 2023/11/08(水) 00:04:46.84 ID:KLfmNymr0
毎日こんだけ消費してんのに枯れる気配が1ミリもない

2:名無しさん 2023/11/08(水) 00:06:16.36 ID:KLfmNymr0
定期的に雨ふるから?
3:名無しさん 2023/11/08(水) 00:06:38.73 ID:pg+J0CkF0
うん
5:名無しさん 2023/11/08(水) 00:10:22.54 ID:A4dP0nCY0
海の水は地球内部に流れ込んでいつかは枯渇するらしい
6:名無しさん 2023/11/08(水) 00:11:51.83 ID:y0QxvEa+0
雲さんの出来る仕組みを理解する必要がある
少し長くなるぞ
8:名無しさん 2023/11/08(水) 00:15:27.45 ID:DwohB6hi0
世界規模で見れば徐々に枯渇していってるで
13:名無しさん 2023/11/08(水) 00:24:44.34 ID:04YR4qr80
>>8
いざとなったら北極と南極爆撃して氷溶かせば無問題
10:名無しさん 2023/11/08(水) 00:19:41.35 ID:5/NfevhM0
世界中の人が水いっぱい飲んだら無くなるはずなのに不思議だね
11:名無しさん 2023/11/08(水) 00:21:37.12 ID:ndZx0Xl80
サントリーが補充してるからだぞ
14:名無しさん 2023/11/08(水) 00:24:50.85 ID:5/NfevhM0
逆に地球から水を枯らす方法ってあるの?
17:名無しさん 2023/11/08(水) 00:26:55.77 ID:pGXiM8LL0
>>14
ない
蒸発させても雲になって雨になる
18:名無しさん 2023/11/08(水) 00:28:37.66 ID:5/NfevhM0
>>17
なんか怖い
よくこの量で収まってくれたな
27:名無しさん 2023/11/08(水) 00:38:12.28 ID:04YR4qr80
>>18
今は氷河期でかなりの量の水を北極と南極に吸い取られてこの量なんやで
平常時はもっと水多い
4000mも氷の層が大陸中にあるからな南極地球が氷河期じゃ無ければ水がもっとあって南極でも生物が住める温かさやしサハラ砂漠とかも砂漠化せずにAmazonの熱帯雨林みたいになっとるはずや

45:名無しさん 2023/11/08(水) 01:27:30.95 ID:mm9/Jl9I0
>>27
「地球の大陸形成の歴史」みたいな動画見たけど
南極と北極が凍ってない時代がほとんどなんだよな「地球全土が雪と氷で覆われているわけではないけど南極北極だけが凍ってる」ってのはめちゃくちゃレアな気候

16:名無しさん 2023/11/08(水) 00:26:35.45 ID:Rh8a8p/X0
水さんだって子供産むんだよ
19:名無しさん 2023/11/08(水) 00:31:11.77 ID:9BrsJAZz0
無機物だから半永久的に循環する
今より大気が薄くなれば蒸発した分は宇宙空間に放出されて減っていく
20:名無しさん 2023/11/08(水) 00:32:51.47 ID:5/NfevhM0
>>19
宇宙に放出された水さんってどうなるん?
21:名無しさん 2023/11/08(水) 00:33:25.17 ID:9BrsJAZz0
>>20
氷にでもなってどっかに飛んでいくんじゃね
23:名無しさん 2023/11/08(水) 00:35:39.84 ID:LIIGyWgD0
まず水を使うって別の物質になったり見えない場所に行ったりするだけで、水が消滅したわけじゃないからな
手を洗うときに使われた水は当然下水に流れていくし、飲んだ水は尿として出てきてトイレを経由しやはり下水へと流れる
24:名無しさん 2023/11/08(水) 00:36:47.71 ID:kERml9AZ0
>>23
水さんって無敵なんやねよくできてるなー
29:名無しさん 2023/11/08(水) 00:38:30.88 ID:MRXEIh5j0
地球から蒸発するエネルギーや物質もあるけど
隕石がその分を補充してくれてるんやで
31:名無しさん 2023/11/08(水) 00:41:14.32 ID:kHUWULAX0
段々染み込んでるらしい
47:名無しさん 2023/11/08(水) 01:42:38.37 ID:Xq7lvgfp0
この循環システムっていつ破綻するんやろな
34:名無しさん 2023/11/08(水) 00:45:35.53 ID:MRXEIh5j0
色んな不安要素ってあるけど
結局全部起こる前に太陽が膨張して地球が吸収されるから気にしないでいいになるんだよな

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1699369486/

Example Post
【動画】新発売のVR「Quest 3」、いくらなんでもヤバすぎる!アニメキャラとセッ〇スし放題wwwww
Example Post
【衝撃】ヒロア力の葉隠ちゃんのヱロ画像wwwww
Example Post
【画像】御坂美琴さん14歳、公式で全裸を晒されまくってしまうwwwww
Example Post
【画像】ライザさん、ハロウィンでエッチな衣装を着せられてしまうwwwww
Example Post
【画像】爆乳チアガールちゃん、ムチムチすぎるwwwww
Example Post
【画像】褐色の女の子で抜くやつさあwwwww
Example Post
【画像】葬送のフリーレンってフリーレンがエッチする場面ある?
Example Post
【画像】グリッドマンさん、公式絵で青少年をシコらせてしまうwwwww
Example Post
【画像】ChatGPT「え?アメリカ人をアニメ風に描くの?まぁいいけど…」
Example Post
【朗報】コロコロで連載開始したNIKKEの漫画、エッチになってしまう
Example Post
【画像】おっぱい星人「巨乳嫌いの男などいない!!」 
Example Post
X民「中学の頃に凄い絵が上手かった友人、今何してるんだろ?本名で検索してみるか」 → 凄いことになっていたwwwww
Example Post
【画像】AIイラスト、普通に「漫画」が制作できるようになるwwwww
Example Post
「『葬送のフリーレン』に"ハンバーグ"が登場するのはおかしい!なぜなら◯◯だから」→物議に
Example Post
【画像】送葬のフリーレンのフェルンちゃん、ワイにだけコッソリおっぱいを見せつけるスケベ娘だったwwwww
Example Post
【競馬】イクイノックス、引退

おすすめ記事

コメント(3件)

  1. ビールを飲むと飲んだ量以上にションベンが出るからなあ。
    そして盲点なのは風呂とか洗濯に使った水は下水に流しているだけで無くなっているわけではない。

    0
    0
  2. ほんのちょぴーっとずつ宇宙に消えてってるらしいで

    0
    0
  3. 水素(H)が燃えれば水(H2O)に成る。この状態が分離されない重力・気圧と温度が重要。

    0
    0

コメントする