1: 名無しさん 2020/09/06(日) 13:31:48.51 ID:X30pUuPJ0
先生「正解は織田信長です」
何でや…
2: 名無しさん 2020/09/06(日) 13:32:03.75 ID:X30pUuPJ0
小学生も間違ってないよな
3: 名無しさん 2020/09/06(日) 13:32:11.05 ID:Dwa9TpCM0
建てさせられてるだけなので
4: 名無しさん 2020/09/06(日) 13:32:39.06 ID:0HWPNlTX0
施工主
6: 名無しさん 2020/09/06(日) 13:32:57.40 ID:X30pUuPJ0
例えばワイの家を建てたのは誰ですか?となってワイですとは言わんで
大工さんです言うわ
大工さんです言うわ
12: 名無しさん 2020/09/06(日) 13:33:44.11 ID:pJy+Kt6gd
>>6
でもお前が人から「へー家建てたんだ~」って言われたら「うん」って答えるやん
でもお前が人から「へー家建てたんだ~」って言われたら「うん」って答えるやん
18: 名無しさん 2020/09/06(日) 13:34:38.34 ID:X30pUuPJ0
>>12
あれれれ…
確かにそうかも
あれれれ…
確かにそうかも
28: 名無しさん 2020/09/06(日) 13:37:32.87 ID:AjM384mb0
>>18
かわい子ぶってんちゃうぞしばくぞ
かわい子ぶってんちゃうぞしばくぞ
30: 名無しさん 2020/09/06(日) 13:37:42.40 ID:NbBi37NV0
>>18
ちゃんと考えなおせてえらい
ちゃんと考えなおせてえらい
7: 名無しさん 2020/09/06(日) 13:32:59.67 ID:f94dgtAca
いや織田信長が全部一人で立てたんやが
歴史書にも書いてる
歴史書にも書いてる
9: 名無しさん 2020/09/06(日) 13:33:14.09 ID:CZ1ZlhLUd
下請け定期
11: 名無しさん 2020/09/06(日) 13:33:34.60 ID:X30pUuPJ0
車でもこの車を作った人は誰ですか?となって金出したのはワイだからワイですともならん
13: 名無しさん 2020/09/06(日) 13:33:44.89 ID:bjDe002P0
命じたのはって入れておけよ
22: 名無しさん 2020/09/06(日) 13:35:51.65 ID:g/J935Xi0
その理論なら人間ですでええやん
25: 名無しさん 2020/09/06(日) 13:36:20.53 ID:w3RTTKR6a
信長は金出しただけ
設計から管理監督まで下請けがやってる
それを建てたって言うのはおかしいよ
設計から管理監督まで下請けがやってる
それを建てたって言うのはおかしいよ
26: 名無しさん 2020/09/06(日) 13:36:43.81 ID:kiNn48Fca
>>25
美味しんぼみたいな口調やな
美味しんぼみたいな口調やな
33: 名無しさん 2020/09/06(日) 13:38:32.27 ID:4SRnp58/M
派遣やぞ
8: 名無しさん 2020/09/06(日) 13:33:00.75 ID:AoduOmdiM
秀吉ちゃうの?
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599366708/
大工だけで建てられるわけじゃないしな
信長が建てたことにして進んでるスレこわい
車はそれ購入したでは?(ボブ訝
上沼恵美子です
今で言う大手ゼネコンや
これはツッコミ待ちなのか、誰も答えを出さない…
家康だろ…
家康でもねえ、秀忠だ…
今のは昭和に再建されたモンなんで費用寄付した市民のモンや!でみんなニッコリ
建てたのは羽柴秀吉だろ…
回答としては不正解だけどその視点は忘れないでいて欲しい
お侍さんは腰に刀を差していましたの説明に刀を刺したら死ぬんじゃないですか?とガイドさんを困らせた奴を思い出したわ
織田信長(組)ってことやで。
石山本願寺→信長が築城構想→津田信澄に預けて陣地(駐屯地的な野戦陣地より本格的なもの)化→秀吉により本格的な築城→夏の陣で落城→秀忠による再築城→江戸期に数度の火事・事故→幕末に火事により焼失→陸軍用地化→現在の模造天守
でいいんだっけ