3:名無しさん
料理のさしすせそきたな…
4:名無しさん
これ以上ないさしすせそだ…
7:名無しさん
じゃあ調味料に適量とか使うのやめろ
6:名無しさん
少々ってどれくらいだよ
レシピ通り作らせろ
レシピ通り作らせろ
5:名無しさん
レシピ通りやってるのに生地が固まらないんですけおおおおおおお!!!!
9:名無しさん
レシピ自体を作る側に対しても最初から全部原料書けとか途中で急に別の手順を挟むなとか言いたいことはあるが
まあだいたいはレシピ通り行けば間違いないよな……
適量お前は許さん
まあだいたいはレシピ通り行けば間違いないよな……
適量お前は許さん
10:名無しさん
適量は適量だ
12:名無しさん
自分が美味しいと思うよう好きなだけ入れろってだけの単純な話
13:名無しさん
ちゃんと舌で確かめながら塩コショウしろって言ってんの!
14:名無しさん
>>13
舌が馬鹿だったらどうすればいいの?
舌が馬鹿だったらどうすればいいの?
17:名無しさん
舌がバカでも味見すれば好みには合わせられるだろ
味感じないってんならもうなんでもいいだろ
味感じないってんならもうなんでもいいだろ
15:名無しさん
塩:適量
砂糖:適量
醤油:適量
味噌:適量
砂糖:適量
醤油:適量
味噌:適量
11:名無しさん
・最初から全部入れても大丈夫だろ
・仕方ない代わりにこれ使おう
・すぐ出来るように強火にしちゃえ
・正確な量じゃ無くてもいけるいける
・そうだあれも足すか
・仕方ない代わりにこれ使おう
・すぐ出来るように強火にしちゃえ
・正確な量じゃ無くてもいけるいける
・そうだあれも足すか
16:名無しさん
>・仕方ない代わりにこれ使おう
これはマジでやめろ
これはマジでやめろ
21:名無しさん
隠し味入れないと美味しくならないよ
28:名無しさん
(あれ?ここで昨日余らせた野菜入れれば一石二鳥じゃね?)
善は急げ!!
善は急げ!!
32:名無しさん
このお菓子バター多すぎだろ
33:名無しさん
バターは絶対減らすなよ
ゴミが生まれる
ゴミが生まれる
34:名無しさん
お菓子作りに関しては計量こそが本質だからな
あとはパワー
あとはパワー
38:名無しさん
バターがないからオリーブオイルで代用するか…
43:名無しさん
一発で味を決めようとするな
25:名無しさん
このケーキ砂糖多すぎだろ
減らしとくか
減らしとくか
Q「レシピ通り作ったのに上手くいきません」
A「家庭の火加減には限界があるぞ」