1: 名無しさん 12/07(土) 09:44:28.41 ID:A01yiRYm0
どちらを信じれば良いんや…
2: 名無しさん 12/07(土) 09:44:55.10 ID:gmzF2HbQ0
天牌を信じろ
189: 名無しさん 12/07(土) 10:15:05.33 ID:p9V8t578d
>>2
望んだ牌が来るように牌を躾けないとダメだよな
望んだ牌が来るように牌を躾けないとダメだよな
5: 名無しさん 12/07(土) 09:45:31.22 ID:moht5VSr0
凡夫だからテンパイ即リーしろ
6: 名無しさん 12/07(土) 09:45:55.41 ID:KZH06DFi0
凡夫ワキ、脳死リーチ
7: 名無しさん 12/07(土) 09:46:03.04 ID:uXGyAHoud
カンチャンも即リーや
227: 名無しさん 12/07(土) 10:20:02.86 ID:EhWRmmtT0
アカギは全てのリーチが悪いなんて言ってないやろ
4: 名無しさん 12/07(土) 09:45:27.05 ID:mkb9RFGhH
9: 名無しさん 12/07(土) 09:46:29.96 ID:d55ne9xea
リーチは魔法の言葉
11: 名無しさん 12/07(土) 09:46:52.14 ID:0n8Pm9m8a
??「積み込みこそ芸術」
12: 名無しさん 12/07(土) 09:46:53.60 ID:JqMqKo3up
天牌理論によるとリーチは手牌に蓋をするって解釈だな
21: 名無しさん 12/07(土) 09:48:14.86 ID:R2/BmVKW0
>>12
どういうことや
どういうことや
42: 名無しさん 12/07(土) 09:50:45.15 ID:cCL4WK4e0
>>21
ダマにすると手が伸びるんや
ダマにすると手が伸びるんや
23: 名無しさん 12/07(土) 09:48:16.78 ID:gmzF2HbQ0
>>12
流れさえ来てれば即リーやぞ
流れさえ来てれば即リーやぞ
20: 名無しさん 12/07(土) 09:48:13.16 ID:jmi97Vgm0
初心者即リー かじってきたやつダマテン プロ即リーのイメージ
28: 名無しさん 12/07(土) 09:49:24.34 ID:AKyBCAQdM
即リーチってそんなに確率的にやった方がええもんなのか?
47: 名無しさん 12/07(土) 09:51:46.41 ID:USU0FToip
>>28
最終的にリーチするならそら早い方がええわな
最終的にリーチするならそら早い方がええわな
223: 名無しさん 12/07(土) 10:19:38.17 ID:cs+1CIUqd
>>28
手を伸ばしたり待ちを良くしようとしてるうちにツモったり相手から出たりすると
リーチ分と一発、裏ドラの可能性が無くなったり役が無くて上がれなくなったりするから期待値的に損
統計取ったら送りバントが実は悪い作戦だったってわかったのと一緒
手を伸ばしたり待ちを良くしようとしてるうちにツモったり相手から出たりすると
リーチ分と一発、裏ドラの可能性が無くなったり役が無くて上がれなくなったりするから期待値的に損
統計取ったら送りバントが実は悪い作戦だったってわかったのと一緒
29: 名無しさん 12/07(土) 09:49:28.72 ID:8Zceej+GK
国士テンパイしたらリーチかける
あえてね
あえてね
32: 名無しさん 12/07(土) 09:49:34.70 ID:EJ4Z7wkiM
ノーテン罰符のときはケチな点棒拾う気無しって言っとけよ
49: 名無しさん 12/07(土) 09:51:56.62 ID:E1TAoxv/0
麻雀に天才なんかいないから即リーでいいだろ
52: 名無しさん 12/07(土) 09:52:09.36 ID:MTTygvSEr
ワイ「リーチは下手糞も凡夫にはしてくれるから…」即リー
81: 名無しさん 12/07(土) 09:55:36.09 ID:cCL4WK4e0
>>52
賢い
賢い
57: 名無しさん 12/07(土) 09:53:18.86 ID:jmi97Vgm0
>>52
天才主人公に憧れてずっとくっついてくる奴がすごい緊迫したシーンで言いそう
天才主人公に憧れてずっとくっついてくる奴がすごい緊迫したシーンで言いそう
110: 名無しさん 12/07(土) 09:59:48.32 ID:1YcNr2oi0
73: 名無しさん 12/07(土) 09:54:54.30 ID:B9rFqB8md
点棒磨きしたら寄って来てくれるらしい
89: 名無しさん 12/07(土) 09:56:26.03 ID:Ezbx4o2N0
麻雀マンガの先行リーチは負けフラグだからね
97: 名無しさん 12/07(土) 09:57:37.50 ID:+YGj0KRT0
>>89
多面張ほど負けるからな
多面張ほど負けるからな
109: 名無しさん 12/07(土) 09:59:36.55 ID:/MeHO/0qa
テンパイ即リー全ツッパ
麻雀はこれが基本だよね?
118: 名無しさん 12/07(土) 10:01:50.57 ID:v7M6FcOZ0
振り込んでもリーチのせいに出来て気が楽
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1575679468/
>ワイ「リーチは下手糞も凡夫にはしてくれるから…」即リー
かっこいい
状況によるやろ
凡夫に変わるのは天才の話で下手くそが凡夫に繰り上がることは無いんじゃ…?
誰でも同じになってしまうことを凡夫と評してるから、下手糞も凡夫にはなるぞ
つまり凡夫のワイはデメリットなし
そもそも人間はほぼ全てが凡夫なんだよ
凡夫同士が戦っているなら、天才云々とか関係ないという話
そらこの時のアカギじゃあね…
別にどちらも正しいんじゃないか?
アカギは相手の当たり牌分かるから、そりゃリーチしたら損だよね。
こればっかは本当に場面やルールにも寄るなぁ、傾向はあれども。
これと逆の意見だと、
「特に理由の無いダマ待ちはNG」と解説する作品もあるし、
「ハネマン以上で和了れたはずのところ、ダマで安く和了ったのが敗因」と語ったプロも実在する。