1: 名無しさん 10/09(水) 22:45:06.74 ID:PaXtLDhN0
2: 名無しさん 10/09(水) 22:45:57.64 ID:TooVpW6n0
高度成長期の建物は凄えな
3: 名無しさん 10/09(水) 22:46:07.37 ID:CeHxR8Bw0
これ火球だったんか
4: 名無しさん 10/09(水) 22:46:10.47 ID:mrUta0Zn0
ゼットンはガチ
6: 名無しさん 10/09(水) 22:46:27.86 ID:fO9CMm0k0
ゼットンのデザインマジでかっこいいな
8: 名無しさん 10/09(水) 22:46:51.57 ID:pSQzPkmz0
ウルトラマン作ってた連中って頭悪かったん?
16: 名無しさん 10/09(水) 22:48:15.09 ID:aYnANot1M
>>8
一兆度なんて小学館が勝手に作った設定やで
心が広い円谷プロがそれを公式にしてあげたんや
一兆度なんて小学館が勝手に作った設定やで
心が広い円谷プロがそれを公式にしてあげたんや
11: 名無しさん 10/09(水) 22:47:31.59 ID:sWD6ZQ7O0
雑誌が勝手に考えた設定定期
12: 名無しさん 10/09(水) 22:47:41.83 ID:5dq9APWl0
避けても無駄やろ
14: 名無しさん 10/09(水) 22:48:08.52 ID:WaFTGpAH0
一兆度やけど危険がないように何かしらの超科学物質で包んでるんやで
25: 名無しさん 10/09(水) 22:49:40.52 ID:5dq9APWl0
>>14
小籠包かな?
小籠包かな?
17: 名無しさん 10/09(水) 22:48:26.37 ID:l2JlVfiKa
凄い避け方やな
21: 名無しさん 10/09(水) 22:48:49.97 ID:pBa4RVGTa
宇宙も危ない
22: 名無しさん 10/09(水) 22:49:26.90 ID:fuhG/hzC0
初代のデザイナーは天才
24: 名無しさん 10/09(水) 22:49:35.72 ID:XZsvlTHTa
空想科学読本て流行ったよな
28: 名無しさん 10/09(水) 22:50:11.78 ID:DhVBwppMr
原西のギャグじゃないんだから気安く兆とか云うな
33: 名無しさん 10/09(水) 22:51:38.24 ID:HMqJxZ2A0
地球(モワッ
37: 名無しさん 10/09(水) 22:52:34.51 ID:e5+5froOa
空想科学読本面白かった
40: 名無しさん 10/09(水) 22:52:56.17 ID:e9mD1vp+0
3分(15分)
41: 名無しさん 10/09(水) 22:53:01.62 ID:DzEPxteIa
ゼットンのボスとしての威圧感は異常
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1570628706/
小籠包は草
空想科学読本に書いてあることは完全なデマ
一兆℃あっても地球が吹っ飛ぶ訳がない
問題となるのは温度の高さではなく総熱量なので
ゼットンの図体に関する記述はどない?