TOP ABOUT RSS Twitter しぃアンテナ(*゚ー゚) だめぽアンテナ

【衝撃】スーパーマリオ64、脳に良かった

2023年9月16日 16:43
1:名無しさん 2023/09/16(土) 14:32:27.09 ID:m7LMfENga

「スーパーマリオ64」が脳をアルツハイマー病から守るのに役立つという驚きの研究結果
NINTENDO64向けゲームとして1996年に登場した「スーパーマリオ64」が、なんとアルツハイマー病の治療に役立つという研究結果が公表されています。

 

https://gigazine.net/news/20171212-super-mario-64-alzheimer/

3:名無しさん 2023/09/16(土) 14:32:50.21 ID:DMA4QGALd
無駄に難しかったしな
4:名無しさん 2023/09/16(土) 14:33:16.01 ID:m7LMfENga

しかし、ゲームならなんでも海馬の灰白質増加に役立つかというとそういうわけではなく、たとえばFPSは海馬の灰白質を減少させることが他の研究により明らかになっています。

8:名無しさん 2023/09/16(土) 14:34:18.45 ID:VDDKWtlT0
>>4
なんでや?
15:名無しさん 2023/09/16(土) 14:35:25.25 ID:2T0IQRS10
>>8
同じことの繰り返しだからやろ
27:名無しさん 2023/09/16(土) 14:37:58.19 ID:K5+0Xamu0
>>15
ゆうほどマリオ64て同じことの繰り返しではないか?
38:名無しさん 2023/09/16(土) 14:40:28.55 ID:DmZqku2N0
>>27
多分マップとか目標が大第同じなのがアカンのやないの
42:名無しさん 2023/09/16(土) 14:40:58.39 ID:GjBU/+0s0
>>27
謎解き要素大きいからなマリオ64は
5:名無しさん 2023/09/16(土) 14:33:27.44 ID:VDDKWtlT0
老人こそゲームすべきだよな
頭と手動かすし
7:名無しさん 2023/09/16(土) 14:34:04.67 ID:SZx69p1r0
有識者「ケツワープは脳にいい」
9:名無しさん 2023/09/16(土) 14:34:40.24 ID:2T0IQRS10
一時期テレビが「ゲーム脳」だのなんだの騒いでたけどさ
ゲームやってるよりテレビみてる方が脳は溶けるよな
13:名無しさん 2023/09/16(土) 14:35:23.36 ID:IYh/sK7j0
イヤッフーー!!
14:名無しさん 2023/09/16(土) 14:35:25.09 ID:gonSSinQ0
酔うわあれ
23:名無しさん 2023/09/16(土) 14:36:56.43 ID:LA0kwZx00
何年前の記事や
30:名無しさん 2023/09/16(土) 14:38:48.58 ID:KY32pdMj0
ウツボのステージは脳に良くない
33:名無しさん 2023/09/16(土) 14:39:53.96 ID:wMPDzYtq0
3Dでパズルやるのがええってことなんやろか
37:名無しさん 2023/09/16(土) 14:40:24.98 ID:2f5Nel2n0
頭使うゲームなんや
50:名無しさん 2023/09/16(土) 14:43:02.90 ID:763J6vCi0
>>37
単に橋とか狭いところ移動するだけでもそこそこ難しいから神経尖らせるで
40:名無しさん 2023/09/16(土) 14:40:47.80 ID:BYph7GXvp
無駄にアイテムやら武器無いのがええよなこのゲーム
最近の老人は装備付け替える要素あるだけでギブアップするらしい
44:名無しさん 2023/09/16(土) 14:41:39.45 ID:9UBuHZlod
羽マリオのとこできなくて挫折したわ
47:名無しさん 2023/09/16(土) 14:42:36.75 ID:VXph1oiV0
じゃあ手癖と慣れでアサクリシリーズやってるワイボケるやん😡
48:名無しさん 2023/09/16(土) 14:42:37.64 ID:qOPBWuU60
マリオ64ってくっそむずいやろ
カメラがグルングルン勝手に回るせいでまっすぐ歩くことすら容易くはない
51:名無しさん 2023/09/16(土) 14:43:18.64 ID:SZx69p1r0
>>48
そうでもないよ
そこはすぐ慣れる
55:名無しさん 2023/09/16(土) 14:43:58.87 ID:fdiQsvyr0
なんか分かる気がする
59:名無しさん 2023/09/16(土) 14:44:32.48 ID:r8u/Bu7ta
昔のゲームのほうが不親切だから脳に良さそう
今は何でもかんでもオートやからな
64:名無しさん 2023/09/16(土) 14:45:46.40 ID:VZOzz7aF0
デビルメイクライ5のダンテを使いこなせるやつは頭良さそう
66:名無しさん 2023/09/16(土) 14:46:06.31 ID:N5ZRv+CE0
日本にいるジジイの必修科目にしようぜ
71:名無しさん 2023/09/16(土) 14:46:36.14 ID:Ystt9yTC0
ワイはもう新しいゲームやるだけで距離感が凄いわ
72:名無しさん 2023/09/16(土) 14:46:54.10 ID:2T0IQRS10
>>71
痴呆始まっとるで😰
114:名無しさん 2023/09/16(土) 14:58:41.06 ID:Ystt9yTC0
>>72
ありえるな
最近は2つ以上のこと並行して作業できんわ
74:名無しさん 2023/09/16(土) 14:46:55.08 ID:r88XSrN1M
老人ホームでRTAするような時代がくるかもしれないな
83:名無しさん 2023/09/16(土) 14:48:29.60 ID:SZx69p1r0
>>74

老人ホーム同士のチーム戦とかそれはそれで楽しそう
喧嘩しそうやが
113:名無しさん 2023/09/16(土) 14:58:10.79 ID:CoNd6tYqd
>>83
老人のスポーツの象徴だったゲートボールでも乱闘はあったらしいから壮絶やろうな
115:名無しさん 2023/09/16(土) 14:58:42.02 ID:qwgVJcDk0
>>83
真面目に老人ホームでスマブラする時代が来ると思ってるわ
87:名無しさん 2023/09/16(土) 14:50:48.53 ID:BfJSvQqzr
頭使えればなんでもええんよ
62:名無しさん 2023/09/16(土) 14:45:07.71 ID:fnbkrQESM
マリオ64って30年近く前のゲームやのに完成度高すぎやろ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694842347/

おすすめ記事

コメント(3件)

  1. 親にやらせたら酔ってて草

    0
    返信
  2. 3Dゲー黎明期のアクションゲームだから視点変更の補助とかが未熟で自分の脳で補正かけながら操作しないといけないからかな

    0
    返信
    • >> 0

      コナミの特許・・・

      0
      返信

コメントする

Scroll to Header