TOP ABOUT RSS Twitter しぃアンテナ(*゚ー゚) だめぽアンテナ

作者より頭のいいキャラは本当に書けないのか?

2023年8月28日 21:57
1:名無しさん 23/08/28(月)18:57:31 No.1095524331

作者より頭のいいキャラは本当に書けないの?

3:名無しさん 23/08/28(月)19:00:06 No.1095525167
めっちゃ長い時間をかければなんとか…
13:名無しさん 23/08/28(月)19:29:11 No.1095535970
作者が1ヶ月かけて考えたことを10秒で導き出せれば賢いキャラになる
気はする
12:名無しさん 23/08/28(月)19:28:08 No.1095535565
作者は登場人物の一瞬の思考を時間をかけて考えられるしいくらでも過去の情報を作り上げることができるから
少なくとも思考がとても早いキャラや記憶力がとてもいいキャラは描けるしそれは一般的に頭が良いキャラと言って良いと思う
ひらめきや発想が優れたキャラは作者の能力より上を行くことはないだろうけど作家っていうのはそこが優れててナンボだし
7:名無しさん 23/08/28(月)19:07:34 No.1095527871
実際に頭がいい必要はないんだ
読者に頭が良さそうだと感じさせることができればいいんだ
それが漫画家としての表現力なんだ
6:名無しさん 23/08/28(月)19:06:21 No.1095527435
卑劣様
8:名無しさん 23/08/28(月)19:14:36 No.1095530566
個人的にIQ200とかそういうことやらなければ頭いいキャラは普通に説得力あると思う
9:名無しさん 23/08/28(月)19:15:14 No.1095530805
監修をつける
11:名無しさん 23/08/28(月)19:21:46 No.1095533200
変に理屈付けようとしたりせず読者から見えないところで発明とかさせてもいいんだ
15:名無しさん 23/08/28(月)19:32:30 No.1095537162
これに対しては後書きで否定してる漫画あったな
自分が漫画に納めるために一生懸命考えたり調べたセリフとかをなんの悩みもなく次のコマでスルスル発言できるからそのキャラの方が賢いって
16:名無しさん 23/08/28(月)19:36:57 No.1095538799
作者が資料から引用したり詳しい人の監修つけて書いたりしたことをそのキャラの知識として書けば少なくとも学習能力とその活用については作者より上回れるはずだ
21:名無しさん 23/08/28(月)19:40:00 No.1095539791
どうがんばってもセリフ回しで頭悪そう…ってなると作者の限界を感じる
25:名無しさん 23/08/28(月)19:45:18 No.1095541695
>>21
〇〇節と言われたいがために小難しい言い回しして何が言いたいのかわからなくなる作家いるよね…
29:名無しさん 23/08/28(月)19:55:15 No.1095545319
賢く書いたとしても読者がそれを賢いと感じるかは別
34:名無しさん 23/08/28(月)19:57:16 No.1095546047
頭の悪いキャラを書いたら作者は頭が悪いんだなと言い出す奴が出たりするからめんどくさい問題
37:名無しさん 23/08/28(月)19:58:42 No.1095546574
そ、そうかなぜ今まで気づかなかったんだ…これは…!
で死ぬと天才っぽくなる
42:名無しさん 23/08/28(月)20:00:30 No.1095547257
先に意味深な行動させといて
後々出した適当ないい感じの結果に紐付ければ天才キャラになるんじゃね
48:名無しさん 23/08/28(月)20:02:44 No.1095548104
>>42
その先読みして手を打っておきましたよ、に対してどんだけ自然に理由付けや伏線仕込めるかって話じゃね
49:名無しさん 23/08/28(月)20:02:55 No.1095548171
こんな事もあろうかとすでに用意しておいたぞ!
55:名無しさん 23/08/28(月)20:06:21 No.1095549532
作者より頭のいいキャラは作れるが
作者が作劇方法を知らないと作れないよ
57:名無しさん 23/08/28(月)20:06:55 No.1095549752
鳥山明が超天才の科学者沢山描いてるだろ
58:名無しさん 23/08/28(月)20:07:00 No.1095549778
天才キャラには巨大ロボット作らせときゃいいんだよ
59:名無しさん 23/08/28(月)20:07:21 No.1095549902
現実世界の天才の話をできるだけ詳細に書くだけでいくらでも実現できるだろ
65:名無しさん 23/08/28(月)20:09:36 No.1095550798
海外ドラマの天才が出てくる奴は天才が監修してたりしない?
67:名無しさん 23/08/28(月)20:10:21 No.1095551093
嘘喰いのキャラなんて賢いすぎて人間越えてるじゃん
90:名無しさん 23/08/28(月)20:15:21 No.1095553084
わりとどいつもこいつも冷静に考えると天才じゃね?って感じになってるときがある

引用元: https://www.2chan.net/

Example Post
【動画】新発売のVR「Quest 3」、いくらなんでもヤバすぎる!アニメキャラとセッ〇スし放題wwwww
Example Post
【衝撃】ヒロア力の葉隠ちゃんのヱロ画像wwwww
Example Post
【画像】御坂美琴さん14歳、公式で全裸を晒されまくってしまうwwwww
Example Post
【画像】ライザさん、ハロウィンでエッチな衣装を着せられてしまうwwwww
Example Post
【画像】爆乳チアガールちゃん、ムチムチすぎるwwwww
Example Post
【画像】褐色の女の子で抜くやつさあwwwww
Example Post
【画像】葬送のフリーレンってフリーレンがエッチする場面ある?
Example Post
【画像】グリッドマンさん、公式絵で青少年をシコらせてしまうwwwww
Example Post
【画像】ChatGPT「え?アメリカ人をアニメ風に描くの?まぁいいけど…」
Example Post
【朗報】コロコロで連載開始したNIKKEの漫画、エッチになってしまう
Example Post
【画像】おっぱい星人「巨乳嫌いの男などいない!!」 
Example Post
X民「中学の頃に凄い絵が上手かった友人、今何してるんだろ?本名で検索してみるか」 → 凄いことになっていたwwwww
Example Post
【画像】AIイラスト、普通に「漫画」が制作できるようになるwwwww
Example Post
「『葬送のフリーレン』に"ハンバーグ"が登場するのはおかしい!なぜなら◯◯だから」→物議に
Example Post
【画像】送葬のフリーレンのフェルンちゃん、ワイにだけコッソリおっぱいを見せつけるスケベ娘だったwwwww
Example Post
【競馬】イクイノックス、引退

おすすめ記事

コメント(5件)

  1. 自分より知識の有るキャラは調べ物すりゃ、そりゃ書けるだろ
    自分より頭が回るキャラは書ける訳無い

    0
    0
    • >>

      無理だぞ?
      これって理屈の上で無理って言われてる事だからな

      思考のパラドックスで調べてみ?

      単純な話調べ物した時点で作者の頭の中にその知識があるから、その時点で作者の中にあるもの=作者以上ではないって事なんだよ

      だから無理っていう事。
      君が勉強して問題が解けるようになったら過去の自分(正確には過去になった自分)よりは賢くなれるけど、いきなり問題の解き方も知らないのに答えなんか導き出せないのと一緒

      0
      0
  2. 「フェルマーの最終定理?5歳の時に証明したよ」
    すごーい

    0
    0
  3. ノーヒントでわかるわけない(でも作者は当然知ってる)ことを当てさせる

    福本伸行の零はこういうの多かった気がする

    0
    0
    • >>

      逆に岸本先生は二代目を描くときだけIQが急上昇するとか言われてたな

      0
      0

コメントする