1: 名無しさん 2019/01/27(日) 10:26:21.37 ID:4fzn6QIy0
現代人「信長!信長!!!!!信長!!!!!!!!!!」
家康「」
家康「」
6: 名無しさん 2019/01/27(日) 10:27:27.17 ID:yW7Zz/jn0
魅力がね…
4: 名無しさん 2019/01/27(日) 10:27:05.06 ID:gK3WC4fH0
しゃーない
女は危険な男に惹かれるんや
女は危険な男に惹かれるんや
9: 名無しさん 2019/01/27(日) 10:27:40.56 ID:QVx2k6Fl0
平和というのは地味なもの
10: 名無しさん 2019/01/27(日) 10:27:42.33 ID:7ZTzhQT70
真田幸村!真田幸村!
13: 名無しさん 2019/01/27(日) 10:28:52.41 ID:BgA6OzXz0
神様扱いされとるやろ
305: 名無しさん 2019/01/27(日) 10:54:20.11 ID:be8h4Dg00
18: 名無しさん 2019/01/27(日) 10:29:40.88 ID:EL3jPblXa
最も恐れた男何人おるねん
22: 名無しさん 2019/01/27(日) 10:30:18.25 ID:B9vz9r6K0
吉宗「まずワイに感謝しろや」
23: 名無しさん 2019/01/27(日) 10:30:19.37 ID:5o8s2tMi0
天下統一目指すわ!とか寺で部下に裏切られて死ぬわ!とか、家康君には創作物に使えそうな設定が少ない
35: 名無しさん 2019/01/27(日) 10:32:08.41 ID:gXz7uqHk0
その300年間は神様扱いされてたからなぁ…
37: 名無しさん 2019/01/27(日) 10:32:15.43 ID:THjoAdHAM
税金取る立場長くやって好かれるわけないやん
48: 名無しさん 2019/01/27(日) 10:32:48.25 ID:3WjkRykRx
わい「三成さん!三成さん!」
49: 名無しさん 2019/01/27(日) 10:32:48.83 ID:JtZI6zIr0
今は普通に人気あるよな
55: 名無しさん 2019/01/27(日) 10:33:27.25 ID:3WjkRykRx
う○こさえ漏らさなければ
59: 名無しさん 2019/01/27(日) 10:34:24.14 ID:m0d742gdd
家康は分かりやすいストーリー性が薄いからしゃーないな
98: 名無しさん 2019/01/27(日) 10:38:40.76 ID:f8LCUUWT0
なんJでは一番人気やろ
120: 名無しさん 2019/01/27(日) 10:41:16.27 ID:35EuJ9rza
日本人は負けた側大好きやからな
134: 名無しさん 2019/01/27(日) 10:42:12.07 ID:cVW5ClM20
信長スター性〇
ボヘミアンラブソティ要素ある
ボヘミアンラブソティ要素ある
137: 名無しさん 2019/01/27(日) 10:42:23.07 ID:nZHXy7xc0
実質天下統一してたのは信長やし
あとはおこぼれ貰ったようなもんやし
星野が上司にしたいランキングで上位やったように暴力的な部分があってもグイグイ引っ張るようなリーダーが求められてるねんな
あとはおこぼれ貰ったようなもんやし
星野が上司にしたいランキングで上位やったように暴力的な部分があってもグイグイ引っ張るようなリーダーが求められてるねんな
144: 名無しさん 2019/01/27(日) 10:42:50.43 ID:4aDjMosi0
信長 楽市楽座
秀吉 奴隷の取り締まり
家康 ともあれ国家秩序の確立
秀吉 奴隷の取り締まり
家康 ともあれ国家秩序の確立
156: 名無しさん 2019/01/27(日) 10:44:20.62 ID:vG315am10
>>144
実際すげーうまい具合に3人がそれぞれ大事な役割果たしてるよな
個人的には秀吉推しなんやけど
実際すげーうまい具合に3人がそれぞれ大事な役割果たしてるよな
個人的には秀吉推しなんやけど
148: 名無しさん 2019/01/27(日) 10:43:47.41 ID:cH2j5C0oa
まあ何を言っても秀吉も家康も織田株式会社の役員が継いで天下取った感は否めないからな
243: 名無しさん 2019/01/27(日) 10:49:53.53 ID:3gZwYAgA0
ワイは評価してるで
262: 名無しさん 2019/01/27(日) 10:51:20.21 ID:FCxvk2Spd
信長は本能寺で殺されたからこそレジェンドになれたんやなって
274: 名無しさん 2019/01/27(日) 10:52:04.91 ID:Kibdyw8n0
良くも悪くも日本人の精神性を江戸時代300年で育てた感ある
信長の天下で続いたらもっと欧米に近い価値観になってたやろか
信長の天下で続いたらもっと欧米に近い価値観になってたやろか
380: 名無しさん 2019/01/27(日) 10:58:33.24 ID:3H3L85+O0
正直漏らしても隠してるやつ他にもおるやろ
398: 名無しさん 2019/01/27(日) 10:59:41.30 ID:+W77mwQ90
脱糞は後世の作り話やろ
72: 名無しさん 2019/01/27(日) 10:35:54.63 ID:/ZFzLOPb0
お前らが脱糞した時に「天下人でも漏らしてるんやからしゃーないか」と思わせるために脱糞して下さったんやぞ
396: 名無しさん 2019/01/27(日) 10:59:39.88 ID:utmiqiL30
まぁでも糞有能なんやろうなってイメージや
32: 名無しさん 2019/01/27(日) 10:31:46.74 ID:NW3EW3yU0
海外では断トツ評価されてるからええやろ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1548552381/
信長の人気が上がったのは80年代くらいからだよ。その前は家康や秀吉の方が人気があった。小学校の演劇会で信長やりたいって俺だけだったからすんなり決まった。
80年代ぐらいまで国民に人気あった武将は源義経、楠木正成、山中鹿之助、真田信繁の四人がダントツ人気だった。
幕末~戦中頃にかけて子供達の間で流行った講談(今でいう少年漫画・キッズアニメ的なコンテンツ)はコイツらを登場させておけば滅茶苦茶売れた。
初期の信長の野望とか山中鹿之助のステータスはほとんどの項目が最高レベルだった。
そのあおりを一番食らったのがコイツらの敵役である平清盛と足利尊氏と家康。
特に足利尊氏は講談において大概が現人神であせられる天皇家に弓引いた悪辣非道の腹黒大悪党として描かれる事が多く不遇だった。
実際に、90年代の大河ドラマ『太平記』において初めて等身大の人間臭い足利尊氏が描写された時にお年寄りの視聴者から『尊氏があんなに人間臭い人物とは知らなかった』『今まで陛下に弓引く人間性の無い大悪党と思っていたのに』といった投書がNHKに殺到した。
260年恨みを積もらせた感もあるけどな
主に九州四国あたり
周りの蹴落とし方がセコくて汚いから家康は嫌い
人間は権力持ったら腐ってくのが普通だし、信長も生きて天下統一してたら晩節汚しまくってただろうな
実際晩年はそういうとこあったし
信長が作った土台を秀吉が完成させて、それを後から掠め取って補強しただけだし。
今だと不人気ワーストは秀吉だろ
どこぞの国に阿ってとにかく秀吉は悪く描いとけって風潮マジ嫌い
実際家康が一番好きってやつとは付き合い考える
悪いやつとか信用できないとかいう意味ではなくて、ちょっと自分の中で株が下がる
心の奥底で見下げる視点になる
だからなんだってレベルの話だけど、こういう奴が多いとすれば黙っておくべきだろうね。
徳川将軍は時代劇で大人気だが