1:名無しさん
2:名無しさん
中古取り扱ってる店も減ったし国内での流通量が減ったとかもあるだろうけど
また高くなったもんだな
また高くなったもんだな
3:名無しさん
エアライドもまだ高いんだろうな
4:名無しさん
10年前にはプレミアついてたタイトルが高いまんまなのは分かるけど
10年前なら高くても2000円というか1000円で買えたよねみたいな一部ギャルゲとかが凄い値上がりしてるのは驚く
10年前なら高くても2000円というか1000円で買えたよねみたいな一部ギャルゲとかが凄い値上がりしてるのは驚く
5:名無しさん
買取価格がこれだと売値は1.5~2倍くらいになるだろうからハードが1つ買えるレベルになるな
6:名無しさん
ガイアシードがそこまで値上がりする理由あったっけ…
8:名無しさん
ネオジオがヤバい
メタスラで中古車買える
メタスラで中古車買える
11:名無しさん
9:名無しさん
コンプ勢が居るから嫌でも上がる
12:名無しさん
少し前なら10タイトル持ってっても500…300円いくかな…みたいな組み合わせでも
これは200円とかこれは1000円とかになってたりみたいなのが起きてたりはする
これは200円とかこれは1000円とかになってたりみたいなのが起きてたりはする
13:名無しさん
エ○ゲブームの頃のプレ値ソフトが軒並み…な事になってる
電波系は更に高くなってるけど
電波系は更に高くなってるけど
14:名無しさん
PCエンジンがいまいちハネてなかったけど最近ヤバそう
たぶん海外需要なんだろうな
たぶん海外需要なんだろうな
15:名無しさん
SNKタイトルは海外でも買い集めるぜな人がいるからか
いつの間にそんな普通にお高い中古になったのあれみたいなの幾つかある
いつの間にそんな普通にお高い中古になったのあれみたいなの幾つかある
16:名無しさん
遊ぶためというかコレクション目的なんだろうか
純粋に遊ぶのが目的ならその金額は出さんよなあ
純粋に遊ぶのが目的ならその金額は出さんよなあ
27:名無しさん
DSのゼノサーガ1&2がなんかいつの間にかプレミア側になってるのよね
28:名無しさん
DSのメタルマックスは高いとは聞くが高いなあ…
40:名無しさん
配信とかYouTuberを見てゲームは若い子が古いのやったりコレクターが増えてるからな
それ君の生まれる前のエ○ゲじゃん!っての集めてるやつもいる
それ君の生まれる前のエ○ゲじゃん!っての集めてるやつもいる
52:名無しさん
60:名無しさん
クレヨンしんちゃんのゲームとか昔やってたなあと思ったら買い取り1万のとかあるんだ…
63:名無しさん
当たり前だけど欲しい人がいるから高くなるって物だしな
店も誰も買わないものに高値付けて買っても仕方ないし
店も誰も買わないものに高値付けて買っても仕方ないし
65:名無しさん
凄いプレ値とかまではいかなくても
記憶の中では中古で980円とか1980円だったよねなソフトが
2980円とか4480円とか絶妙に値上がりしてて驚く事はある
記憶の中では中古で980円とか1980円だったよねなソフトが
2980円とか4480円とか絶妙に値上がりしてて驚く事はある
66:名無しさん
GAIJINマネー相場だからこれからもどんどん上がるな…
67:名無しさん
レトロゲーなんて自分で遊びたいだけなら何とでもなるけどそうじゃ無いマニアやオタクが高値出して買うもんだから一般人の感覚で考えても理解はできんよ
71:名無しさん
アスカ2000円くらいの時に買っときゃよかったなぁ
124:名無しさん
大体リアタイでプレイしたのが跳ね上がってるから不思議な気持ちになる
130:名無しさん
ワゴンで叩き売りされてたのがプレミア付いてると色んな感情が渦巻くよね
133:名無しさん
自分ではいらないと思っててもどこかの誰かが喉から手が出るほど欲しがってる場合もあるんだよな…
グッズとかゲームは出来る限りイデ屋に渡そう
グッズとかゲームは出来る限りイデ屋に渡そう
137:名無しさん
棚と押し入れに詰まってるエ○同人売ればそこそこの額になるんだろうけど手間がな…
157:名無しさん
全然持ってるの無かった
俺がギャルゲーばかり買っていたからか…
俺がギャルゲーばかり買っていたからか…
アンシャントロマンやね