1:名無しさん
ゲームのライフハック貼る
最近知ってショックだったこと:スーパーマリオ64のメタルマリオはぜんぜん周囲の風景を反射しておらず、花の写真素材を加工したテクスチャ貼ってるだけだったこと pic.twitter.com/8i9WIZdfyT
— キクチバ (@kikutiba) May 20, 2023
2:名無しさん
すげえ
4:名無しさん
いい感じのトリビア
5:名無しさん
それっぽく見えるってのが大事なんだな
6:名無しさん
あの紫っぽい感じ花だったのか…
7:名無しさん
見ただけで頭の中をあのBGMが駆け巡る!
10:名無しさん
花を加工すればメタルに見えるって発見した奴すげえな
11:名無しさん
まぁ今にしたってこんなもんマジで反射させようとしたら大変だからな…
14:名無しさん
いい感じすぎる
18:名無しさん
>>16
する必要ある?
する必要ある?
19:名無しさん
>>16
テクスチャを節約してぇ
テクスチャを節約してぇ
20:名無しさん
>>16
逆にこれだけのためにテクスチャ用意する必要がなかったと言える
逆にこれだけのためにテクスチャ用意する必要がなかったと言える
33:名無しさん
言われてみればメタルマリオの体ってすっげえ不自然なのに言われないと気付かないもんだな
37:名無しさん
あの当時の手探り感の中あの3Dの箱庭にあの操作性で出したのはマジで凄いぞ
51:名無しさん
マリオ64は今やってもシステム面で大きな不満とか特に出ないのもすげーよね
箱庭自体もそこまで大きくないからワープ機能とかなくてもダルさはない
箱庭自体もそこまで大きくないからワープ機能とかなくてもダルさはない
53:名無しさん
これ自体は今でもやるけどあのテイストの3Dに写真素材ぶち込んでるのが絶妙だな
56:名無しさん
今ならやろうと思えば本当に鏡面にできるんだろうけど今だからこそこういういい意味の手抜きって大事だと思う
88:名無しさん
ガチに反射させてもそれ自体に意味ないくせにアホみたいに処理重いから…
94:名無しさん
まあテクスチャとかだけ拘ってもあんまり意味がね…
8:名無しさん
色々足りなかった頃の創意工夫って本当に関心させられるよね
天才の所業
必要な物と不要な物の取捨選択がうまいな
背景だけで処理能力の8割とか言ってたポンコツメーカーは見習った方が良い
日本人は程良く縛りがあった方がいい物作る
って話も強ち間違いでもなさそう?
ただのMATCAPやろ?
3Dなら普通に使われてる手法だよ