7:名無しさん
レベル制のゲームに常に拮抗したバトルとかはあんま求めてない
6:名無しさん
FFはたまにそういうシステムのが出てくるな
47:名無しさん
レベルを上げて無双したいんだよこっちはーーー
54:名無しさん
>>47
そういうゲームかどうかを先に見た方がいいとは思う
発売日に買ってぶつかったらドンマイだけど
そういうゲームかどうかを先に見た方がいいとは思う
発売日に買ってぶつかったらドンマイだけど
50:名無しさん
同じ敵グラでLv上がってくタイプは急にやる気なくすことがある
55:名無しさん
普通にLVアップで有利になる方がプレイヤーとしては自由にプレイしてる気持ちになれるよね
ちょっとギリギリだけど頑張るかってダンジョン潜るの好き
ちょっとギリギリだけど頑張るかってダンジョン潜るの好き
63:名無しさん
成長の自由度が高かったり敵の強化に逃走回数もカウントされていたりすると地獄になり得る
65:名無しさん
ダレてきたな…ってところでラクになってほしい!
70:名無しさん
俺は相手の攻撃がミスったりカスダメになる事で快感を覚えるから敵成長タイプは無理
75:名無しさん
レベル制RPGなんてどの道先進んだら敵強くなるしそんな変わらんと思う
逆にこっちが育たなければ最後まで敵も育たないってのがユニークなポイントなわけで
逆にこっちが育たなければ最後まで敵も育たないってのがユニークなポイントなわけで
76:名無しさん
オレツエーさせないよね最近のゲーム
89:名無しさん
これを採用しない場合のデメリットとして例えばエルデンリングのラダーンが強敵って聞いてたのにレベル上げすぎて死闘を演じることができなかった…とかはある
だからまあ…ものによる
だからまあ…ものによる
97:名無しさん
その時点で最強の装備とレベルを備えて
ボスとかボコボコにして次に行くのが好きなんで回りもレベル上がるゲームは無理だった
ボスとかボコボコにして次に行くのが好きなんで回りもレベル上がるゲームは無理だった
98:名無しさん
なのでLvや基礎ステの重要性が低いシステムが好き
装備とスキルの運用で悩みたい
装備とスキルの運用で悩みたい
114:名無しさん
プレイヤー側はレベルアップで色んなスキル覚えて
敵の対処法が広がるからなんとかなるってバランスならまぁいいかな…
敵の対処法が広がるからなんとかなるってバランスならまぁいいかな…
86:名無しさん
この辺の敵は楽勝になってきたな…そろそろ進むか…って時が1番楽しい
人気記事ランキング