TOP ABOUT RSS Twitter しぃアンテナ(*゚ー゚) だめぽアンテナ

「地球平面説」←海水はどこ行っちゃうの?

2023年7月1日 17:03
1:名無しさん 23/06/29(木)14:12:04 No.1072876910
地球平面説の場合
海水ってどこに行っちゃうんだろう

no title

2:名無しさん 23/06/29(木)14:12:54 No.1072877083
普通に宇宙空間でしょ
3:名無しさん 23/06/29(木)14:14:03 No.1072877318
どこにも行かないよ
4:名無しさん 23/06/29(木)14:14:27 No.1072877386
象さんが給水してくれる
5:名無しさん 23/06/29(木)14:14:30 No.1072877398
中央に集まってお椀状になるよ
6:名無しさん 23/06/29(木)14:15:53 No.1072877663
そもそも平面説でも宇宙はあるのか?
7:名無しさん 23/06/29(木)14:16:21 No.1072877761
>>6
宇宙人の存在を否定するのか?
8:名無しさん 23/06/29(木)14:16:36 No.1072877816
雨になって降ってくるだけだよ
9:名無しさん 23/06/29(木)14:17:27 No.1072877961
周りは氷なんじゃなかったっけ
なのでこぼれないんじゃね?
14:名無しさん 23/06/29(木)14:21:15 No.1072878675
どれも間違ってる
始原の巨人が支えてるんだよ
そんで巨人さんも喉渇くから海水飲むんだ
15:名無しさん 23/06/29(木)14:21:43 No.1072878754
巨人の腎臓が心配だ…
18:名無しさん 23/06/29(木)14:25:56 No.1072879572
>>15
腎臓もめちゃくちゃでかいので丈夫なんだと思う
22:名無しさん 23/06/29(木)14:31:21 No.1072880624
プラごみ流しまくったら巨人倒せそうだ
16:名無しさん 23/06/29(木)14:23:50 No.1072879180
北極や南極、白夜について説明させてみたい
17:名無しさん 23/06/29(木)14:24:58 No.1072879402
>>16
自分の目で見たことがないから嘘
20:名無しさん 23/06/29(木)14:30:30 No.1072880479
海水が端まで行くと気温が下がって氷になる
宇宙では氷は直接水蒸気になるので水蒸気は再び円盤の上に戻って雨となるわけ
24:名無しさん 23/06/29(木)14:34:32 No.1072881213
平面説の場合どこから大量に海水が湧き出ているポイントがあるからそこを通ってしまった船が沈没しまくってそう
25:名無しさん 23/06/29(木)14:35:36 No.1072881428
>>24
バミューダトライアングル!
31:名無しさん 23/06/29(木)14:37:20 No.1072881743
>>25
つながってしまったな…
19:名無しさん 23/06/29(木)14:27:16 No.1072879826
スレ画みたいな平面の縁を見つけに行くことはしないのかな
それとも無限に広がってる派なのか
26:名無しさん 23/06/29(木)14:35:55 No.1072881477
>>19
探索しようとしてもN〇SAが妨害するって聞いた
34:名無しさん 23/06/29(木)14:40:08 No.1072882292
太陽がどういう扱いなのか気になる
天動説なのかな
それとも地球が平面なのに自転してるのかな
37:名無しさん 23/06/29(木)14:42:27 No.1072882784
>>34
月と太陽は空中に浮かんだ小さな球体だ
45:名無しさん 23/06/29(木)14:44:04 No.1072883141
宇宙が無いならドームの外は何なんです?
49:名無しさん 23/06/29(木)14:45:43 No.1072883521
>>45
何もないよ
西武ドームの周りだってそうだろう?
ドームの外には何もないと相場が決まってるのさ
44:名無しさん 23/06/29(木)14:44:01 No.1072883132
そのうちこの世界は作りものだとか言い出しそうだな
46:名無しさん 23/06/29(木)14:45:18 No.1072883436
>>44
は?主がお創りになってよしとされたが?
47:名無しさん 23/06/29(木)14:45:38 No.1072883504
>>46
仕事甘くない?
52:名無しさん 23/06/29(木)14:46:22 No.1072883666
>>47
は?主がお創りになってヨシ!とされたが?
56:名無しさん 23/06/29(木)14:46:59 No.1072883804
実際ひとつひとつ作ってよしって言ってると指差し確認感はある
57:名無しさん 23/06/29(木)14:47:10 No.1072883839
昔のゲームと同じだよ
地球の右端に到達したら左端に移動するんだ

引用元: https://www.2chan.net/

コメント(2件)

  1. キリスト教的に平面説という話があるが、別に主もその親父もこの世の地面は完全に平面なんて言ってない。立っている大地が平なことは周知の事実なので「そこは平だよ」とは言ってるが、わざわざ巨大な球状の星の極一部分はおおよそ平だからという注釈なんか言わない。言ってないけどじゃあなんで平扱いになったかというと、時の法皇とかがその時々の解釈で内容の説明するときに「この世は平だよ」って言ったから、ただそれだけ。

    0
    返信
  2. ていうか別に平面でも問題ないんだよな。
    所詮人づての自分はこう信じるという信仰心であって、その反対にには「俺はこの目で見た」
    という自分に対する信仰心しかないんだから。端から端にとんで「この目でみた」が常人は使えない以上
    誰かのイメージをそのまま受け取ってるだけ。球体説、地動説、あるいは天動説ごときで
    地球平面説を別に否定できる理論は「そんなに」ない。急所は「そんなに」試合を左右しない(することはある)

    0
    返信

コメントする

Scroll to Header