1:名無しさん
3:名無しさん
飲酒でパワーアップじゃなくて飲酒そのものに規制掛かってるんじゃない?
4:名無しさん
飲酒描写があるとレーティングが上がるのでは?
5:名無しさん
エナドリだと思ってた
6:名無しさん
酔拳もエナドリ拳にアップデートされるんです?
10:名無しさん
海外展開に合わせるのであれば昔ながらの規制回避方にしよう
酒を全てルートビアに変更するんだ
酒を全てルートビアに変更するんだ
13:名無しさん
超神水とかじゃないの?
15:名無しさん
飲酒・喫煙は国によってかなりレーティングに響く
16:名無しさん
バーチャだと飲んでるけど液体が見えないからセーフとかなのかな
21:名無しさん
まあ薬用養命酒みたいなものじゃろ
22:名無しさん
未成年がワールドツアーの主人公を自分だと仮定したときへの配慮じゃね
26:名無しさん
韓国:ゲーム物等級委員会により「飲酒」は「指定薬物」として厳しくレーティングされ、多くの場合18歳未満の遊戯を禁ずる。(FF14など)
日本:CEROによる厳密なレーティング対象に飲酒は含まれておらず、たびたび改正を求められている。
北米:飲酒表現(Alcohol Reference)はESRBレーティング規制により、「17歳以上推奨」として扱う。
欧州:飲酒表現はPEGIレーティング規制により、「16歳以上推奨」として扱う。
日本:CEROによる厳密なレーティング対象に飲酒は含まれておらず、たびたび改正を求められている。
北米:飲酒表現(Alcohol Reference)はESRBレーティング規制により、「17歳以上推奨」として扱う。
欧州:飲酒表現はPEGIレーティング規制により、「16歳以上推奨」として扱う。
27:名無しさん
厳しいんだなぁ飲酒
28:名無しさん
うおめんどくせ…
酒じゃないってことにした方が楽だな
酒じゃないってことにした方が楽だな
31:名無しさん
イベント事でも会場が飲酒は駄目だからそれっぽいので誤魔化すとかあるからな
32:名無しさん
酒とギャンブルのレーティングは厳しいんだ
33:名無しさん
アイテムとしてならワインが出てくるから描写がだめなんだろうな
34:名無しさん
ワインとビールがプレゼントとして出てくるからな
やはり実際に飲む描写ありきか
やはり実際に飲む描写ありきか
36:名無しさん
昔ナルトのゲームでロック・リーの酔拳に
※これは飲酒ではありません
ってテロップ出てたな
※これは飲酒ではありません
ってテロップ出てたな
39:名無しさん
架空のキャラクターが酒飲むだけで子供に見せられなくなるのバカじゃねえのと思う
30:名無しさん
これからは薬湯が流行る
フィクサー達が薬湯の入ったグラスを傾けるであろう
フィクサー達が薬湯の入ったグラスを傾けるであろう
人気記事ランキング