【悲報】格ゲー、丁寧な解説動画を出してるのに初心者がいない

1: 名無しさん 2021/01/18(月) 22:17:48.77 ID:uDqzNMAM0
何故なのか

no title

8: 名無しさん 2021/01/18(月) 22:19:29.79 ID:mLBvTLI9a
初心者向けなら文字化けとかなんとかせぇや思ったらコマンドなんかこれ
そらあかんよ…

2: 名無しさん 2021/01/18(月) 22:18:24.55 ID:ILDkMQXS0
初心者がいないから初心者が入ってこない悪循環や

28: 名無しさん 2021/01/18(月) 22:22:27.99 ID:FRYEXQear
UNIやんけ
3: 名無しさん 2021/01/18(月) 22:18:32.10 ID:NG+2YYub0
いるぞ

4: 名無しさん 2021/01/18(月) 22:19:06.56 ID:IwFz7f/y0
まだゴンボルファイが頑張っとるイメージ

6: 名無しさん 2021/01/18(月) 22:19:16.87 ID:ScpXaVAp0
コンボとか難しすぎる
必殺技さえ正確に出せない

5: 名無しさん 2021/01/18(月) 22:19:14.00 ID:QNeiralv0
コンボというシステムをやめればええんやないの
攻撃中も反撃可能にする

7: 名無しさん 2021/01/18(月) 22:19:27.11 ID:ITVFjtXg0
知らんけど2~3技くらいで火力出せるコンボあるキャラもおるんやろ?
全キャラこんななら流石にやばいやろ

35: 名無しさん 2021/01/18(月) 22:23:30.78 ID:uDqzNMAM0
>>7
全キャラ似たようなもんやぞ
no title

no title


9: 名無しさん 2021/01/18(月) 22:19:34.77 ID:s0Cvhg4gM

コンボが長いゲームは実は簡単なんやで
コンボ練習すればそれなりに遊べるからな
でもコンボが短いゲームは読み合いが頻繁に起こるから初心者ではどうすることもできないんや

40: 名無しさん 2021/01/18(月) 22:24:20.14 ID:09TnTVMXp
>>9
どうやって初心者がコンボを習得するんや?

47: 名無しさん 2021/01/18(月) 22:25:44.80 ID:QvigEQdy0
>>40
トレモ篭ったらええやん
FPSでも上手い奴はエイム練習延々とやってたりするんやし

97: 名無しさん 2021/01/18(月) 22:29:34.45 ID:0B4YqkR10
>>47
それが初心者にはハードル高すぎるんじゃないですかね

119: 名無しさん 2021/01/18(月) 22:31:05.68 ID:QvigEQdy0
>>97
練習するだけやろ?何がハードル高いんや
ゲームごときで練習()したくない言うなら対人ゲーなんも出来んし

150: 名無しさん 2021/01/18(月) 22:32:48.86 ID:0B4YqkR10
>>119
初心者に入ってきてほしいのかほしくないのかどっちやねん
みんなもっと気軽に遊びたいんやで
ボタン一つで必殺技が出てあいてボコりたいんや

184: 名無しさん 2021/01/18(月) 22:36:01.92 ID:QvigEQdy0
>>150
格ゲーに限らず対人ってだけで気軽に遊べるもんちゃうやろ
気軽にやりたいならオフソロゲーやっとれって話ですわ

10: 名無しさん 2021/01/18(月) 22:20:02.47 ID:ECV48jDZ0
適当にボタン押したらコンボ繋がるようにすればええやん

16: 名無しさん 2021/01/18(月) 22:20:42.22 ID:+FhHTKtC0
下火だけど
それなりに盛り上がってるぐらいで
ずっと続くんだろうなあ

17: 名無しさん 2021/01/18(月) 22:20:49.06 ID:HrWghnI30
格ゲーの基礎部分が初心者には理解できないし理解するのにも時間かかるしぼこられんと分からんから続かない

22: 名無しさん 2021/01/18(月) 22:21:34.05 ID:ECV48jDZ0
ガンダム動物園が流行るんやからもっと単純化と運ゲー要素混ぜた方が良い

383: 名無しさん 2021/01/18(月) 22:48:20.35 ID:uDqzNMAM0
FGOのキャラいます。
他にもえ〇ちなキャラとかエ○ゲのキャラがいっぱいです!←こいつが流行らなかった理由
no title

no title

25: 名無しさん 2021/01/18(月) 22:21:58.52 ID:xP6yCYRk0
格ゲーやったことないけど今度出るギルティ買うで!

27: 名無しさん 2021/01/18(月) 22:22:23.06 ID:WVVgtA6g0
桃鉄のおまけに格ゲー付けたらええやん
タダでも触れてもらうことが大事や

56: 名無しさん 2021/01/18(月) 22:26:13.04 ID:25brdDc4d
まず多人数バトルロイヤルのお祭り格ゲー作ればええやん
そのうちアイテム無し終点的なタイマン至上主義みたいなことになるやろ

63: 名無しさん 2021/01/18(月) 22:27:20.06 ID:rmB6FDKza
動画みて上がった脳内のレベルと現実の操作の差が激しいからなぁ

75: 名無しさん 2021/01/18(月) 22:28:28.70 ID:AE9M/sS50
>>63
これはわかる

64: 名無しさん 2021/01/18(月) 22:27:24.54 ID:VUvIxMq+0
P4Uの続編はよ出せ
ボタン連打と同時押し無敵切り返し全キャラ標準搭載は割と良かったぞ

67: 名無しさん 2021/01/18(月) 22:27:37.35 ID:tuSaMJvB0
20キャラくらいいてキャラ対策とか有利フレとか覚えられるわけねーだろ

110: 名無しさん 2021/01/18(月) 22:30:42.04 ID:JFkcgzf4M
>>67
実際最近は知識ゲー過ぎるのは問題やな
もっと適当にボタン押したい

86: 名無しさん 2021/01/18(月) 22:29:03.45 ID:NfGqrf080
初心者が技術なくても一発逆転できる要素あればええんちゃうん

94: 名無しさん 2021/01/18(月) 22:29:23.67 ID:YTIF0Jmz0
コンボ、キャンセル、打撃か投げ、スト2の作り上げたものでここまで引っ張ってきたのが限界
そろそろ革新的な何かが必要

107: 名無しさん 2021/01/18(月) 22:30:38.82 ID:ScpXaVAp0
格ゲーについては長年考えてきたけど根本的に面白くするのが難しいジャンルという結論に達したわ

159: 名無しさん 2021/01/18(月) 22:33:57.92 ID:cb3wVCvM0
ぷよぷよとかと同じで中級者と初心者の壁がデカ過ぎるんだよな

165: 名無しさん 2021/01/18(月) 22:34:15.63 ID:6ya+TB/G0
うまくなるために反復練習なんて苦行続けられるのは変態さんだけなんやで
だからマイナージャンルなのはしゃーない

156: 名無しさん 2021/01/18(月) 22:33:37.74 ID:a8oPSS7H0
シビアで画面の向こうの相手と一対一でやれるが故の楽しさって絶対あると思うんやけどな

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610975868/

1001: あにちる速報 2014/01/01(水) 00:00:00.00


 

1001: あにちる名無しさん 2021/01/01(水) 00:00:00.00