1:名無しさん
2012売上
100億
100億
2022売上
1500億
6:名無しさん
地味にリアタイ世代以外の世代もおるし
13:名無しさん
直撃世代がちょっどパッパになって親子で楽しんでるんちゃう
5:名無しさん
PS2時代に死ななかったから展開増やせて親子でコンテンツに触れる様になったから
7:名無しさん
超やろ
8:名無しさん
一度完全に終わらせたコンテンツがここまで人気でるって異常や
11:名無しさん
出来はともかく新作を発表したのがデカいやろ
12:名無しさん
やっぱドッカンやろ
ロマサガもわりとソシャゲのおかげで展開増えたんかな
ロマサガもわりとソシャゲのおかげで展開増えたんかな
111:名無しさん
>>12
アカツキのソシャゲなかったら最近のリメイク全部無かっただろうし結構貢献してそう
なんか舞台化もするみたいやし
アカツキのソシャゲなかったら最近のリメイク全部無かっただろうし結構貢献してそう
なんか舞台化もするみたいやし
14:名無しさん
筋肉ムキムキが脳死で殴り合うインフレバトルのほうがちびっ子にはウケるんや
20:名無しさん
>>14
そういやドラゴボと被るコンテンツないな
そういやドラゴボと被るコンテンツないな
28:名無しさん
>>20
シンプルすぎて面白くするのが逆にムズいから何気にハードルめっちゃ高いんよな
あと手からビーム撃ったらドラゴンボール扱いされて画力比較されるのも敬遠される理由ちゃうか
シンプルすぎて面白くするのが逆にムズいから何気にハードルめっちゃ高いんよな
あと手からビーム撃ったらドラゴンボール扱いされて画力比較されるのも敬遠される理由ちゃうか
41:名無しさん
>>28
ドラゴンボールの立体格闘描写って唯一無二だよな
東映のアニメスタッフは良くやってると思う
ドラゴンボールの立体格闘描写って唯一無二だよな
東映のアニメスタッフは良くやってると思う
18:名無しさん
復活のFでガチ復活した感じ
野沢雅子と中尾隆聖の声が変わってないのも大きい
野沢雅子と中尾隆聖の声が変わってないのも大きい
23:名無しさん
鳥山明のデザインがいつ見ても古くさく無いのもデカいわ
27:名無しさん
改と超の影響はでかいやろワイの小学校でもドラゴンボール流行ったからな
30:名無しさん
みんながザ王道を求めてるから
今新しい漫画こういう系あんまないし
今新しい漫画こういう系あんまないし
60:名無しさん
なんだかんだ神と神で再スタートしたのがデカイやろな
64:名無しさん
ネットでは叩かれまくってる超もワイの知り合いとか友達皆絶賛してるし何なら原作の範囲より好きって人おるからな。新作やるたびに何だかんだ受けるの凄いわ
83:名無しさん
画力に尽きる
110:名無しさん
スパキンとゼノバース3はよ出して
116:名無しさん
映画は変に新しくシナリオ考えるより未来ご飯編とかバーダック編とかの短編リメイクした方が質も良くて新規も入りやすそう
40:名無しさん
下手すりゃ親子3代で話題共有出来るの凄いと思うわ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1687666497/
第二のドラゴンボールが生まれなかったからだろうな
ガンダムみたく延々と再消費するしかないんだろ