1: 名無しさん 2020/05/24(日) 17:06:20.19 ID:E7uX6fNw0
これは間違いないやろ
怖さダンチや
怖さダンチや
2: 名無しさん 2020/05/24(日) 17:06:40.97 ID:oCL/fad+0
仄暗いが一番怖かった
40: 名無しさん 2020/05/24(日) 17:13:56.41 ID:hzo45BfK0
>>2
これすき
これすき
8: 名無しさん 2020/05/24(日) 17:08:28.71 ID:thTK/Uu20
ホラーゲームも怖さは日本の方が勝っとるよな
9: 名無しさん 2020/05/24(日) 17:08:33.55 ID:eubUErDnp
ホラーといってもテイストがかなりちゃうやん
11: 名無しさん 2020/05/24(日) 17:08:46.66 ID:/oerwcXq0
洋画ホラーは怖いというかビックリやしな
18: 名無しさん 2020/05/24(日) 17:11:07.00 ID:mk0w5Mr2a
>>11
こういうこと言う奴よくいるけど
邦画ホラーもデカイ音だしてババーンキャーとかよくやってるよ
こういうこと言う奴よくいるけど
邦画ホラーもデカイ音だしてババーンキャーとかよくやってるよ
12: 名無しさん 2020/05/24(日) 17:08:57.34 ID:m1bR7yC20
いやどう考えてもアメリカのホラーのほうが面白い
14: 名無しさん 2020/05/24(日) 17:09:38.95 ID:ro6ztxIa0
怖さなら日本だけど映画としては洋画もいいところある
16: 名無しさん 2020/05/24(日) 17:10:37.26 ID:yaQLsxbz0
間接的な怖さがあるよな
向こうは直接的な危機感
向こうは直接的な危機感
17: 名無しさん 2020/05/24(日) 17:10:55.69 ID:CNaJbqSL0
まあそもそも同じホラーでもジャンルが違うし
22: 名無しさん 2020/05/24(日) 17:11:44.45 ID:CNaJbqSL0
リングはやっぱ洋画より邦画の方が良かったな。元祖なんだから当然っちゃ当然だけど
24: 名無しさん 2020/05/24(日) 17:12:05.56 ID:m1bR7yC20
邦画ホラーは理不尽
洋画ホラーは因果応報
視聴者の求めるものがそもそも違うんよ
洋画ホラーは怖がらそうとしてない
洋画ホラーは因果応報
視聴者の求めるものがそもそも違うんよ
洋画ホラーは怖がらそうとしてない
28: 名無しさん 2020/05/24(日) 17:12:33.77 ID:mk0w5Mr2a
最近の洋ホラーは悪魔崇拝多すぎ
邦ホラーはいつまで経っても髪の長い女
邦ホラーはいつまで経っても髪の長い女
31: 名無しさん 2020/05/24(日) 17:12:59.69 ID:/oerwcXq0
ピエロもゾンビも怪人も縁遠すぎて怖くないからしゃーない
逆にあっちの人間は日本の幽霊的なのはピンと来ないんやろか
逆にあっちの人間は日本の幽霊的なのはピンと来ないんやろか
41: 名無しさん 2020/05/24(日) 17:14:04.00 ID:nPV+F6Bya
ホラーはもはや怪談の方がええな
具体的なビジュアルにしてしまうとチープやわ
残穢はうまくやっとったけど
具体的なビジュアルにしてしまうとチープやわ
残穢はうまくやっとったけど
46: 名無しさん 2020/05/24(日) 17:14:30.21 ID:yaQLsxbz0
仄暗いで大抵のホラー倒せるよな
42: 名無しさん 2020/05/24(日) 17:14:17.23 ID:XkE7Y5oN0
エンタメとして面白いのは圧倒的に海外
49: 名無しさん 2020/05/24(日) 17:15:01.02 ID:dRjryTS10
ハッピーデスデイ面白かったのに2見たらSFで草
59: 名無しさん 2020/05/24(日) 17:15:59.34 ID:6yjrzIy/r
何年前の話やねん
ここ十年で良かった邦画ホラー言ってみろや
ここ十年で良かった邦画ホラー言ってみろや
65: 名無しさん 2020/05/24(日) 17:16:48.02 ID:Ynqv2IgP0
168: 名無しさん 2020/05/24(日) 17:27:05.57 ID:Tp8+tuQD0
来るの一番怖いところは娘がオムライスのこと以外何にも考えてないところって会社のやつが言ってたわ
60: 名無しさん 2020/05/24(日) 17:16:17.41 ID:p0llIdMl0
久し振りに怖いの観たいわ
Amazonprimeで観られる怖いやつない?
リングくらいしか思い付かない
Amazonprimeで観られる怖いやつない?
リングくらいしか思い付かない
61: 名無しさん 2020/05/24(日) 17:16:29.10 ID:ZiJxmTZh0
でもゾンビものになると一気に質が下がるよね日本
86: 名無しさん 2020/05/24(日) 17:18:16.88 ID:kRvk/Te60
>>61
メイクがクソだよな
メイクがクソだよな
122: 名無しさん 2020/05/24(日) 17:23:01.48 ID:p0llIdMl0
>>61
でもゲームだとバイオハザードが圧倒的や
なんでやろ
ゲーム性云々だけの話やないと思うわ
でもゲームだとバイオハザードが圧倒的や
なんでやろ
ゲーム性云々だけの話やないと思うわ
88: 名無しさん 2020/05/24(日) 17:18:27.34 ID:bin4Lb5k0
ホラー映画なんて怖くないよ
68: 名無しさん 2020/05/24(日) 17:17:02.92 ID:mc8L/cyFd
びびって昼間にみんなでコソコソ見てそうw
「男」なら5.1chサラウンドでスクリーン深夜12時にライドオンするよね
97: 名無しさん 2020/05/24(日) 17:19:29.35 ID:t/t2W3NLp
>>68
もちろんクーラーをつけてるよな
もちろんクーラーをつけてるよな
75: 名無しさん 2020/05/24(日) 17:17:30.20 ID:XkE7Y5oN0
怖いのみたいなら耳袋とかほん怖とかのオムニバス見た方がええ
短編は怖さに全部振りできるから最悪ストーリーもクソもなくてええし
短編は怖さに全部振りできるから最悪ストーリーもクソもなくてええし
78: 名無しさん 2020/05/24(日) 17:17:41.00 ID:Yg3Ekh7C0
海外ホラーはクマ吉みたいに物理突撃かますやつばっかでつまらん
84: 名無しさん 2020/05/24(日) 17:18:06.59 ID:p7FVDl/Nd
邦画って何見てもホラーみたいな雰囲気になるしな
106: 名無しさん 2020/05/24(日) 17:20:34.18 ID:GlCv2kMSa
日本は目に見えないモノを怖がり海外は実際にいるモノを怖がるという結果が出てるぞ
141: 名無しさん 2020/05/24(日) 17:25:01.26 ID:nPV+F6Bya
学校の階段4は日本のホラー映画に求められとるものがたくさん隠されとる気がする
143: 名無しさん 2020/05/24(日) 17:25:05.09 ID:bin4Lb5k0
リングみたいにいきなり超能力とか出てくると笑っちゃうよ
206: 名無しさん 2020/05/24(日) 17:30:42.00 ID:8LycKVBe0
カメラの質が上がると怖くなくなったよな
昔のカメラ撮りのほうが怖くなる
昔のカメラ撮りのほうが怖くなる
211: 名無しさん 2020/05/24(日) 17:31:13.13 ID:Tuioy9XQa
欧米はエンタメ性重視だから…
201: 名無しさん 2020/05/24(日) 17:30:26.08 ID:IcroLuoI0
そら日本に住んでるんやから日本のホラーが一番怖く感じるわ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1590307580/
1001: あにちる速報 2014/01/01(水) 00:00:00.00
バイオハザード主人公「クソ雑魚ハンドガンだけ持って事件現場に向かいます」
冨樫「ネフェルピトー描いて」嫁「了解」←これ
【悲報】ベネチアの運河、蛍光色になるwww
【朗報】縄文時代、1万年も続いていたwwwww
【悲報】アルゼンチンさん、現在公開中のマリオ映画を勝手にテレビ放送してしまうwww
【悲報】パッパが再婚したせいで美少女ゲームみたいな家族構成になるwww
【朗報】百合ブーム、来る
刃牙の最大トーナメントの出場者の誰かと戦ったら10万円←誰とやる?
【朗報】赤坂アカさん、かぐや様、推しの子に続いてまた新連載を始めてしまうwww
【画像】アニメ制作会社「ufotable」の作画ヤバすぎだろ…
【画像】ソシャゲの3Dモデルはリアル過ぎない方が好き
理系「“ガンダム”ってさぁ…人型である必要ある?」