1: 名無しさん 2021/01/07(木) 10:04:13.64 ID:HgaZkjTea
俺「そうだね、WiiやPS3が出た世代から少しずつ流行り始めたかな」
若いゲームファン「オンライン対戦ができない対戦ゲームをどんな風に遊んでたんですか?」
俺「トレーニングモードや一人用のストーリーモードをひたすらやってたかな」
若いゲームファン「対戦は家に皆が集まらない限りできなかったわけですね?」
俺「そうだね、友人とリアルで合わないとできなかったね」
若いゲームファン「そんな不便な時代に生まれなくて良かったなー」
若いゲームファン「オンライン対戦ができない対戦ゲームをどんな風に遊んでたんですか?」
俺「トレーニングモードや一人用のストーリーモードをひたすらやってたかな」
若いゲームファン「対戦は家に皆が集まらない限りできなかったわけですね?」
俺「そうだね、友人とリアルで合わないとできなかったね」
若いゲームファン「そんな不便な時代に生まれなくて良かったなー」
俺は俺の黄金期を馬鹿にされて心で泣いた
ただオンラインのない時代にはもう戻りたいとすら思わないけど
5: 名無しさん 2021/01/07(木) 10:06:05.92 ID:fxMsxjPGa
一回いくらかで出来なかったか
3: 名無しさん 2021/01/07(木) 10:05:39.20 ID:7Hb13rmoa
ドリキャスでバリバリ出来たぞ
8: 名無しさん 2021/01/07(木) 10:06:27.30 ID:yPMvGrai0
お前の黄金期ってなんだよ
15: 名無しさん 2021/01/07(木) 10:08:23.92 ID:ZkLnyliK0
90年代からオンラインゲームあるにはあったで
貧乏人には出来なかっただけで
貧乏人には出来なかっただけで
16: 名無しさん 2021/01/07(木) 10:09:01.03 ID:CjH/BLL40
こんにちは>みんな
17: 名無しさん 2021/01/07(木) 10:09:42.94 ID:rh46zC4Vd
けど結局友達の家でポテチ食いながらするモンハンが1番楽しかったな
23: 名無しさん 2021/01/07(木) 10:11:03.57 ID:+2QnDWRc0
集まりながらワーギャー言いながらするゲームが一番面白いやろ
25: 名無しさん 2021/01/07(木) 10:11:16.59 ID:Mg6GF5vU0
PSO先駆けやな
26: 名無しさん 2021/01/07(木) 10:11:21.15 ID:47UFXaDZK
森田将棋64
カセットに電話線繋いで対戦出来たで
カセットに電話線繋いで対戦出来たで
29: 名無しさん 2021/01/07(木) 10:12:16.20 ID:OkrPKvYFM
むしろ出始めで割と充実してた頃
20: 名無しさん 2021/01/07(木) 10:10:12.14 ID:kHyHtc0ad
ゲーセンで知らんやつとやるからええんや
36: 名無しさん 2021/01/07(木) 10:14:50.09 ID:5AO3+2b20
ISDNとかいう化石とADSLの革命があった頃かな
数百メガバイトのクライアント落とすのに3日かかった、マジで
数百メガバイトのクライアント落とすのに3日かかった、マジで
37: 名無しさん 2021/01/07(木) 10:15:05.62 ID:xB/1Utdx0
まあ戻りたいとは思わんわ
40: 名無しさん 2021/01/07(木) 10:16:25.19 ID:3FBCg0L9a
通信環境だけ今で中身あの頃ならオンゲは面白そう
41: 名無しさん 2021/01/07(木) 10:16:45.97 ID:KTXbjKCoM
時代よ時代
42: 名無しさん 2021/01/07(木) 10:21:52.55 ID:LcTNOiADr
ワイは今のソシャゲやネトゲみたいなのやってる世代の方がかわいそうやわ
ワイの子供の頃夢中になった世界は大きくなった後も何度でも帰れるけどソシャゲとかは無理やん
ワイの甥っ子はここ数年フォートナイトに夢中やけど大きくなってから今と同じフォートナイトはできひんわけやし
ワイの子供の頃夢中になった世界は大きくなった後も何度でも帰れるけどソシャゲとかは無理やん
ワイの甥っ子はここ数年フォートナイトに夢中やけど大きくなってから今と同じフォートナイトはできひんわけやし
43: 名無しさん 2021/01/07(木) 10:23:39.10 ID:AoxnMMbzd
PS2でKDDIがやってたなんとかマッチングサービスとかいうの
ADSLだと連ジとかの対戦ゲーはキツかったな
FF11とかモンハンは普通にできた
ADSLだと連ジとかの対戦ゲーはキツかったな
FF11とかモンハンは普通にできた
44: 名無しさん 2021/01/07(木) 10:24:22.30 ID:zlGJT/tt0
桃鉄は友人間でやらないと意味ないよな
45: 名無しさん 2021/01/07(木) 10:24:22.90 ID:VNfSz0Vea
むしろ今のほうがガチのガチ勢にぶち当たって飽きてやめるってパターンのほうが多いやろ
だから対戦系ゲーム売れないんじゃん
だから対戦系ゲーム売れないんじゃん
46: 名無しさん 2021/01/07(木) 10:24:28.07 ID:i2JtBEB1p
別にオンでもオフでも友達とやるから楽しいぞ
48: 名無しさん 2021/01/07(木) 10:25:43.63 ID:6VrWcsnv0
ワイ「「パスワード」「てんのこえ」「ふっかつのじゅもん」をメモるんやで」
ガッキ「スマホで写メ撮ればええやん」
ワイ「あっそっかぁ」
ガッキ「スマホで写メ撮ればええやん」
ワイ「あっそっかぁ」
49: 名無しさん 2021/01/07(木) 10:26:07.28 ID:9FXrD2B8M
むしろドリキャスやらps2で一般層にわりかし普及した時代やんけ
53: 名無しさん 2021/01/07(木) 10:27:25.27 ID:7Hb13rmoa
>>49
社会人には浸透してた時代やな
社会人には浸透してた時代やな
50: 名無しさん 2021/01/07(木) 10:26:10.19 ID:EHt314DOp
オンライン対戦が一般的なのはps3とかDSになってからやから15年くらい前やな
65: 名無しさん 2021/01/07(木) 10:32:46.40 ID:KQ856GU30
すまん
ぐるぐる温泉知らねぇ雑魚か?
ぐるぐる温泉知らねぇ雑魚か?
69: 名無しさん 2021/01/07(木) 10:35:26.43 ID:CJai5Rend
X-BANDでバーチャロンやってたな
電話代どのくらいになってたんだろう
電話代どのくらいになってたんだろう
71: 名無しさん 2021/01/07(木) 10:36:48.16 ID:/nhl4n9+M
それはそれでcpu倒したり1人コンボ練習したりで楽しんでた記憶がある
73: 名無しさん 2021/01/07(木) 10:37:32.21 ID:KO1C+Sw5d
ゲーセンでお披露目やろ
85: 名無しさん 2021/01/07(木) 10:43:23.42 ID:RJ0C3IOB0
そうか、あれからもう20年か
105: 名無しさん 2021/01/07(木) 10:50:40.69 ID:1vAPYkxB0
未来に来た少年「え? ゲームを買ってもさらにまたお金がかかるんですか?」
51: 名無しさん 2021/01/07(木) 10:27:03.71 ID:VNfSz0Vea
友達とやって一喜一憂してるくらいがちょうどええんよ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609981453/
【画像】海外の悪魔美少女化萌えゲー、やっぱりなんか違う
【悲報】声優の顔出しがイヤだ、という人の声 「アニメにのめり込めない」
【悲報】柔道三段・剣道二段「刃物を持った人間に対して体術で制圧することは『不可能』です」
【画像】落ちこぼれフルーツタルトのニナちゃんwww
声優「アニメ決まった…原作読まなきゃ…」声優「ゲーム決まった…前作やらなきゃ…」
プリコネのキャラ、大抵現実Verの方が可愛い説
ハマーン様わかり易すぎワロタ
【朗報】ピカチュウさん コナンに電光石火を食らわせる
eスポーツのプロゲーマーさん達、公認ライセンス発行手数料に5000円払う必要
【悲報】ワイ、zoom飲みで1時間無言
【悲報】au版ペッパー君、怖い
のび太のママ「今月も赤字だわ~」→何で破産しないんだ?