1:名無しさん
ブックオフは19日、都内で『ブックオフ立ち読み解禁宣言』発表会を行い、約3年ぶりに店内での立ち読みを解禁することを発表した。
代表取締役社長の堀内康隆氏は、「商品を売る、買うだけではなく、気軽にお立ち寄りいただきたい、そういう思いから立ち読みを制限することなく運営してまいりましたが、新型コロナウイルスの広がりをきっかけにやむなく立ち読みの自粛をお願いしていました。しかし、国内でも水際対策が緩和され、人の流れがコロナ前の状態に戻ってきたタイミングで約3年ぶりに立ち読みを解禁させていただく運びとなりました」と説明した。
https://www.oricon.co.jp/news/2283281/full/
6:名無しさん
最近のブックオフ本が少なすぎるわ
7:名無しさん
>>6
紙本で買うやつが減ってるんだから、売りに来るやつも減るわな
紙本で買うやつが減ってるんだから、売りに来るやつも減るわな
9:名無しさん
え、今立ち読みあかんかったんか
13:名無しさん
トレカや家電も置くようになって肝心の本のスペース縮小したよな😭
15:名無しさん
テーブルとイスとコーヒーも置いてくれれば一時間千円出す
19:名無しさん
>>15
個室とドリンクバーとシャワーでもつけてくれたら完璧やな
個室とドリンクバーとシャワーでもつけてくれたら完璧やな
18:名無しさん
座っちゃダメ?
24:名無しさん
昔立ち読みしてたけど内容が全然頭に入ってこんかったわ
本は家でゆったり読むに限る
本は家でゆったり読むに限る
31:名無しさん
まとめ売り用に透明フィルムに包まれてるやつバラしてくれるんか?
268:名無しさん
うぉおおおおおおお
俺達のブコフが戻ってきたな!
俺達のブコフが戻ってきたな!
24:名無しさん
駄目だったんだ、知らなかった
26:名無しさん
そういえばここ最近、書店すら行ってないな
40:名無しさん
大人になると立ち読みとかしない
44:名無しさん
全巻一気読みとかするから大概漫画喫茶行って読むかな
立ち読みはマジで10年くらいやって無いな なんか恥ずかしい
立ち読みはマジで10年くらいやって無いな なんか恥ずかしい
69:名無しさん
立ち読み解禁ってこの間行った時も普通に立ち読みしてる客だらけだったが・・・
186:名無しさん
ブックオフの激戦区エリアで店長任されたとき
エリアマネージャーに「金銭に関わること以外なら何でもやっていいよ」って言われたから
色々考えて当時流行ってたコールド・ストーン・クリーマリーを参考に
一定額の購入や売りをした客が出たら店内放送で「只今高額のご購入(お売り)いただきました!」ってマイク入れて
それ聴いた店員が短いオリジナルソング歌って盛り上げるシステム考えたんだけど
歌も作って練習も終わって実際にやっていいかエリアマネージャーに見せたら却下されてさ
すげーモチベ落ちた
そこから2年後に辞めた
エリアマネージャーに「金銭に関わること以外なら何でもやっていいよ」って言われたから
色々考えて当時流行ってたコールド・ストーン・クリーマリーを参考に
一定額の購入や売りをした客が出たら店内放送で「只今高額のご購入(お売り)いただきました!」ってマイク入れて
それ聴いた店員が短いオリジナルソング歌って盛り上げるシステム考えたんだけど
歌も作って練習も終わって実際にやっていいかエリアマネージャーに見せたら却下されてさ
すげーモチベ落ちた
そこから2年後に辞めた
293:名無しさん
まあ立ち読みが居ないと店内ガラガラすぎて気味悪いもんな
92:名無しさん
買いたい本とか見たい棚の前で
ずっと立ち読みされてると地味に困る
ずっと立ち読みされてると地味に困る
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687146718/ https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1687143969/
人気記事ランキング