1:名無しさん
新しく誕生した配信サイト「KICK」は急激に勢力を拡大している。
その1つとしてKICKの収益配分率は驚きの「95:5」であり、他にもTwitchでは海外の大手配信者が謎の理由でバンされたりと異常な自体となっている。それらの原因で大手配信者のTwitch離れが一層加速している。https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230617-252352/
2:名無しさん
日本の大手配信者を検討すべき
3:名無しさん
初めて聞いた
29:名無しさん
日本人で買われた奴居るの?
35:名無しさん
23:名無しさん
日本でも有名なXQCとNINJAまでもがキックに移ってる
時代が変わったんや
時代が変わったんや
4:名無しさん
金じゃ配信サイトは流行らないダムねえ
5:名無しさん
ツイッチとyoutubeって何が違うの?
youtubeでいいじゃんっていつも思うんやが
youtubeでいいじゃんっていつも思うんやが
8:名無しさん
>>5
YouTubeはライブ配信がすごい不安定
ラグくなりやすい
YouTubeはライブ配信がすごい不安定
ラグくなりやすい
9:名無しさん
>>5
映像処理?めちゃくちゃツイッチはヌルヌルやな
映像処理?めちゃくちゃツイッチはヌルヌルやな
27:名無しさん
>>5
ストリーマー目線だと収益のマージン
ストリーマー目線だと収益のマージン
10:名無しさん
mixer忘れたんか?
15:名無しさん
覇権取ったら収益率変えますw
14:名無しさん
こういう分配率なんて最初のうちだけで企業側がいつでも好きなように変えられるようになってるやろ
ほんま過去の失敗から何も学ばねえ界隈やな
ほんま過去の失敗から何も学ばねえ界隈やな
19:名無しさん
Ninjaとかアホみたいに人集めてたのにサイト変えたら過疎ったんやろ
配信者全体で移動しないとあんまり意味なさそう
配信者全体で移動しないとあんまり意味なさそう
28:名無しさん
オープンレックとかいうスプラトゥーン専門配信サイト
31:名無しさん
>>28
布団ちゃんがいる
布団ちゃんがいる
39:名無しさん
いっつも移籍してるな
42:名無しさん
ワイ底辺配信者には関係無い話か?
43:名無しさん
客寄せの段階だとどこもこんなんだけど結局あかんくなるやん
48:名無しさん
日本だと加藤純一や釈迦、スタヌ辺りが話持ちかけられそう
どれか1人が移住したらもう日本勢は次々と移住すると思う
どれか1人が移住したらもう日本勢は次々と移住すると思う
58:名無しさん
配信サイトって分散されると視聴側からしたら不便でしかないんやからとっととどっか統一してくれや
61:名無しさん
この始めだけ金ばら撒くのって成功しないっていつ学ぶんやろな
配信者に優しくしても意味ないねん
配信者に優しくしても意味ないねん
135:名無しさん
ワイもデビューしたらきてくれる?😳
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1687065440/
人気記事ランキング