1: 名無しさん 2020/05/15(金) 21:39:48.04 ID:F0PVEjzg0
なんや?
空手とか柔道より強いんやが
空手とか柔道より強いんやが
4: 名無しさん 2020/05/15(金) 21:40:15.70 ID:F0PVEjzg0
空手家を突きでワンパン出来るんやが
7: 名無しさん 2020/05/15(金) 21:40:45.96 ID:WOuJ8feI0
薙刀よりも弱いし
足を攻撃したらダメとかルールで規制しすぎ
足を攻撃したらダメとかルールで規制しすぎ
14: 名無しさん 2020/05/15(金) 21:41:57.05 ID:rnfG9rL70
短い木刀を持ったら最強かもしれんね
2: 名無しさん 2020/05/15(金) 21:40:07.05 ID:DD7ZGWuq0
くさい
6: 名無しさん 2020/05/15(金) 21:40:33.43 ID:F0PVEjzg0
>>2
柔道や空手も臭いが?
柔道や空手も臭いが?
9: 名無しさん 2020/05/15(金) 21:41:18.75 ID:DD7ZGWuq0
>>6
やってたから分かるけどあれは空手とかのそれとは違う
やってたから分かるけどあれは空手とかのそれとは違う
36: 名無しさん 2020/05/15(金) 21:45:24.01 ID:EDTpuQGha
もう防具は分解して洗濯機で洗えるぞ
25: 名無しさん 2020/05/15(金) 21:44:14.12 ID:fVQwyUh6a
相撲取りを一撃で仕留められるか?
27: 名無しさん 2020/05/15(金) 21:44:42.40 ID:F0PVEjzg0
>>25
相撲取りはリーチを取って突きと面で余裕よ
相撲取りはリーチを取って突きと面で余裕よ
29: 名無しさん 2020/05/15(金) 21:44:45.88 ID:6VPNRK8X0
判定が凄く微妙
31: 名無しさん 2020/05/15(金) 21:44:52.35 ID:gBu34PLO0
剣道は空手や柔道より強いのかもしれないが
剣道家は空手家や柔道家より弱い
剣道家は空手家や柔道家より弱い
35: 名無しさん 2020/05/15(金) 21:45:15.22 ID:F0PVEjzg0
>>31
いや、竹刀持てるから強いが
いや、竹刀持てるから強いが
41: 名無しさん 2020/05/15(金) 21:45:42.44 ID:LftiWRPI0
>>35
それもう竹刀が強いレベルやないか
それもう竹刀が強いレベルやないか
48: 名無しさん 2020/05/15(金) 21:46:34.76 ID:F0PVEjzg0
>>41
竹刀を全員が持ったとき最強なのは剣道や
竹刀を全員が持ったとき最強なのは剣道や
75: 名無しさん 2020/05/15(金) 21:50:31.72 ID:7KswOeb9p
>>48
竹刀じゃ勝てねぇよ
一撃じゃ無理だし掴まれたり距離詰められて終わり
日本刀使ってようやく素手相手には勝てるようになるぐらい
それでも槍や薙刀に負けるけど
竹刀じゃ勝てねぇよ
一撃じゃ無理だし掴まれたり距離詰められて終わり
日本刀使ってようやく素手相手には勝てるようになるぐらい
それでも槍や薙刀に負けるけど
59: 名無しさん 2020/05/15(金) 21:48:06.02 ID:uv+IM5so0
小説とか映画で見るとカッコいいのに実際に見ると一本かどうかさっぱり分からん
61: 名無しさん 2020/05/15(金) 21:48:31.79 ID:F0PVEjzg0
警察もやってる以上実用性が高いんや
64: 名無しさん 2020/05/15(金) 21:49:12.83 ID:LftiWRPI0
相撲取りが防具着たら竹刀程度じゃダメージ入らなさそう
67: 名無しさん 2020/05/15(金) 21:49:38.16 ID:oc/+q2dh0
まあ…マジレスすると…
剣道家は、あれはあれで素手でも強いんだよ
剣道家は、あれはあれで素手でも強いんだよ
間合いの取り方、動体視力、運動神経(反射速度とか)が高いんや
ちなみにワイは空手、ブラジリアン柔術やってた
94: 名無しさん 2020/05/15(金) 21:53:04.23 ID:VO3z6CT3r
トンファーでよくね?アメリカの警察も使ってるし
114: 名無しさん 2020/05/15(金) 21:55:31.21 ID:RGOD/6t40
面入ったのに気持ちが入ってないから無効言われた
115: 名無しさん 2020/05/15(金) 21:55:34.03 ID:nr8XH91X0
真面目に勝負が分かりにくい
119: 名無しさん 2020/05/15(金) 21:55:43.67 ID:D1uUD1tR0
ガッツポーズしたら一本取り消しとか、礼忘れたら勝ち取り消しとか
競技として不透明
競技として不透明
132: 名無しさん 2020/05/15(金) 21:56:52.19 ID:F0PVEjzg0
>>119
スポーツやなくて武道やからや
スポーツやなくて武道やからや
122: 名無しさん 2020/05/15(金) 21:55:48.49 ID:tVq18yYHr
銃で撃たれれば終わりだから
129: 名無しさん 2020/05/15(金) 21:56:24.19 ID:BhTHr7+R0
>>122
それどの競技も同じじゃね?
それどの競技も同じじゃね?
139: 名無しさん 2020/05/15(金) 21:57:34.02 ID:PQ0CMzHM0
防具とか付けえねぇでダウンしたら負けとかにしたら人気出る
145: 名無しさん 2020/05/15(金) 21:58:00.06 ID:5TFOp2rKa
説得力が欲しいなら新ルールを作るべきや
KO制を取り入れろ
KO制を取り入れろ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589546388/
1001: あにちる速報 2014/01/01(水) 00:00:00.00
【朗報】とらドラ、あのキャラのバニーガール衣装がついにフィギュア化!急げ!!!!!!!
アニメ「バカとテストと召喚獣」の思ひ出
【朗報】トロッコ問題、AIによってついに解決する!!
結局、叙述トリックって何や?
【朗報】日本の漫画、ガチで世界中で人気になってしまう
【朗報】ゲームの映画化、成功例ばかり
【悲報】コナンのジンさん、気絶してる新一にどうやって薬飲ませたのか謎
【画像】FFピクセルリマスターで経験値4倍などのブースト機能、これどう思う?
【悲報】国内ソシャゲ、96.4%が5年以内にサービス終了
チェンソーマン 「落下の悪魔は根源的恐怖の悪魔」←これ
成人向け同人に画力は必要か否か
【画像】灘神影流奥義『弾丸すべり』、思ったよりも滑っていた