1:名無しさん
Do you think music is necessary for video games?
(ゲームに音楽は要ると思うか?)
(ゲームに音楽は要ると思うか?)
Yes 33.6%
No 66.4%
(Survey period: April 8 – April 21, 2021)
(2566 votes)
3:名無しさん
いるぞ
4:名無しさん
FPSばっかやってるから
7:名無しさん
グラがリアルになってるからな
世界観と合わない
世界観と合わない
9:名無しさん
ゲームにも色々あるやろ
23:名無しさん
>>5
これこそBGMの力がいかんなく発揮された名作だよなあ
これこそBGMの力がいかんなく発揮された名作だよなあ
10:名無しさん
最近音楽が良いゲーム減ってきてて悲しい
11:名無しさん
確かにBGM切れるゲームは切ってるわ
12:名無しさん
ジャンルによるよね
13:名無しさん
ソースない定期
15:名無しさん
確かに洋ゲーで謎の陽気BGM流れるとイライラする
16:名無しさん
実際ゲームのBGMって後から聴くとええなってなるけどプレイ中頭に入ってこないよな
19:名無しさん
ステルス要素あるゲームとかFPS系だと音楽邪魔なんよなぁ
21:名無しさん
大抵のゲームのBGM音量10%ぐらいにしてるわ
22:名無しさん
でもドラクエに音楽なかったら悲しくないか?
24:名無しさん
日本のゲームはいいけど海外のFIFAとかは音楽無しの方がええよね。
28:名無しさん
音楽があるシーンとないシーンの切り替えが大事。
知らんけど
33:名無しさん
外人ペルソナ大好きやん
35:名無しさん
ペルソナもBGMなかったら魅力半減する
52:名無しさん
それでいてあいつらのゲーム動画とか元のBGM消してクソデカ外部音楽流してるやん
57:名無しさん
ゲームによるわ
RPGで音無しとかシュールすぎる
RPGで音無しとかシュールすぎる
61:名無しさん
最終決戦でメインテーマのあーあーアレンジが必要やから要る😡
71:名無しさん
BGMの良し悪しでゲームの面白さを決めてるような所ある
74:名無しさん
グラの方向性による
フォトリアルなのは要らん
フォトリアルなのは要らん
77:名無しさん
そういえば洋ゲーのbgmって語られてることあんまないよな
80:名無しさん
アンテの本物のヒーローとの戦いは今でも聴きたくなる
83:名無しさん
トワプリのハイラル平原みたいなイントロだけで絶頂しそうになるフィールドBGMでまたゼルダやりたい
94:名無しさん
実際裏でyoutubeとか流して遊ぶ時はゲーム音量下げたりするけど
別にいらないわけじゃないやろ
結構演出とかで音楽流れてくると盛り上がるやん
別にいらないわけじゃないやろ
結構演出とかで音楽流れてくると盛り上がるやん
95:名無しさん
でもラスボス戦にはタイトル画面に流れるメロディーを入れてほしいで
105:名無しさん
でもな 思い出に深く刻まれるんだよ音楽って
曲を聞けば蘇るやろ その時ワクワクしながらコントローラー握ってた頃の記憶が
何物にも代えがたい体験だよ
曲を聞けば蘇るやろ その時ワクワクしながらコントローラー握ってた頃の記憶が
何物にも代えがたい体験だよ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685963341/
人気記事