1:名無しさん
今週の東洋経済のアニメ業界特集面白すぎるだろ
アニメーターの拘束費の相場が20~30万の時代にサイバーエージェント系制作がアニメーターを80万で奪い取ったとか
そりゃサイピク制アニメのクオリティが他所と比べて段違いのものになるわw— べぇやん (@URI_finals) May 22, 2023
2:名無しさん
すげえ…
3:名無しさん
サイゲで1年働くだけで年収1000万やん
4:名無しさん
それでアイマスU149があんな高クオリティになったのか
20:名無しさん
アニメ業界のウォルマートやん
21:名無しさん
有名アニメのキャラデザやってる人っていくらぐらいもらってるんだろう
23:名無しさん
やり甲斐搾取は許さない希望の光
29:名無しさん
サイピクの80万アニメーターたちが作ったアニメってどんなんある?
37:名無しさん
>>34
どれひとつ知らんのやが80万払う価値あるんか??
どれひとつ知らんのやが80万払う価値あるんか??
41:名無しさん
>>37
どれも作画は凄いで
どれも作画は凄いで
30:名無しさん
採算とれるんかそれ
46:名無しさん
プライベートブランドみたいなもんよな
余計なもの通さなきゃコスト下がるんやし
余計なもの通さなきゃコスト下がるんやし
47:名無しさん
今期でぶっちぎりで作画良かったもんなウマ
8:名無しさん
有能
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685273798/
すばらしい還元
委託コスト考えると無理がないのか?