1: 名無しさん 2020/05/12(火) 16:49:29.84 ID:Au+DBAB10
2: 名無しさん 2020/05/12(火) 16:51:03.99 ID:lBwpaARJa
水なみなみで草
4: 名無しさん 2020/05/12(火) 16:52:14.75 ID:6iBZB2fV0
これはこれで無茶やろ
5: 名無しさん 2020/05/12(火) 16:52:37.17 ID:dVUNlQiua
クランクくっそ回しにくそう
6: 名無しさん 2020/05/12(火) 16:52:54.79 ID:X3AMSUeT0
どっちにしろ人の力で回すの無理じゃね?
8: 名無しさん 2020/05/12(火) 16:53:13.58 ID:Au+DBAB10
ちなみにこのなろうのタイトルは「リアデイルの大地にて」や
50: 名無しさん 2020/05/12(火) 17:02:58.42 ID:Au+DBAB10
ちなみにこの作品このサイトで読めるで!↓
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM19201033010000_68/
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM19201033010000_68/
9: 名無しさん 2020/05/12(火) 16:53:14.37 ID:2MJ5ad50p
こういう創意工夫は嫌いじゃない
10: 名無しさん 2020/05/12(火) 16:53:19.76 ID:cDa2hjJW0
大分マシになってて草
いや滑車回してバケツで汲んだ方がはええわ
いや滑車回してバケツで汲んだ方がはええわ
12: 名無しさん 2020/05/12(火) 16:54:09.59 ID:2OpA/oZnd
17: 名無しさん 2020/05/12(火) 16:55:13.96 ID:Au+DBAB10
>>12
私スゲーをしたいだけだからそんな単純な井戸じゃダメだぞ
私スゲーをしたいだけだからそんな単純な井戸じゃダメだぞ
34: 名無しさん 2020/05/12(火) 16:59:50.42 ID:6clL4z/id
46: 名無しさん 2020/05/12(火) 17:02:11.74 ID:2MJ5ad50p
>>34
結局オケで運ばないかんことには変わっとらんよな
結局オケで運ばないかんことには変わっとらんよな
13: 名無しさん 2020/05/12(火) 16:54:34.70 ID:1LaDEkaPd
これハンドル回るんですかね…
16: 名無しさん 2020/05/12(火) 16:54:58.07 ID:4oD1bPsWr
滑車はガチで未来人が教えたとしか思えんわ
25: 名無しさん 2020/05/12(火) 16:58:16.36 ID:mokuqjvL0
回そうとした途端取っ手がブチ折れそう
27: 名無しさん 2020/05/12(火) 16:58:53.85 ID:1TYtSJaCd
水車は草
32: 名無しさん 2020/05/12(火) 16:59:36.27 ID:imMrlMDPa
クランク回すよりみんなで水車回したほうが早いやろ
37: 名無しさん 2020/05/12(火) 17:00:13.14 ID:rKVK72aY0
現代知識あるなら上下水道整備くらいしてみせろ
88: 名無しさん 2020/05/12(火) 17:09:52.06 ID:Ts0zcIpZ0
木材はすぐ腐食するぞ
111: 名無しさん 2020/05/12(火) 17:14:58.50 ID:Bdal7DgP0
下の方壊れた時のメンテナンスどうするんやろ
119: 名無しさん 2020/05/12(火) 17:17:11.09 ID:fguCVGtZ0
>>111
魔法の力で壊れないぞ
魔法の力で壊れないぞ
127: 名無しさん 2020/05/12(火) 17:19:03.20 ID:Bdal7DgP0
>>119
魔法あるなら井戸じゃない水場も作れるのでは?
魔法あるなら井戸じゃない水場も作れるのでは?
23: 名無しさん 2020/05/12(火) 16:57:42.09 ID:2MJ5ad50p
結局水の持ち運びは小さいオケなのにここまで機械化する意味あんのか?
35: 名無しさん 2020/05/12(火) 16:59:57.71 ID:gtkcj83Y0
水車の方がロマンあってすき(小声
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589269769/
バカなろう作家はなぜその当時にそれが存在しないか理解ができない
ゲーム世界とはいえモデルになったヨーロッパの技術力をなめす過ぎ
所詮ナーロッパは偏見まみれのヨーロッパ
ベルセルクのリッケルトの方が余程実用的な手押しポンプ造ってる
なろう作者やコミカライズ担当はまともな資料造りもしないんだな
それこそ古代からあるのに手押しポンプは
簡単に画像検索出来るだろうに
まさか、PCもスマホも持ってないとか?
あんまり重要でないシーンだから漫画家が調べずに適当に描いたのか?
編集者もなにやってんだか。
異世界系が食傷気味で厳しい視線に晒されている自覚が足りない。
いっそ無修正の方向で、と開き直れるほどの図太さもない。
これ2段目の歯車もベルトに噛ましてたら動かんだろ
魔法で水深上げろや
※4
だな、これ全部つながってて動かないわ
「アンタ、そのなりで一児の母だったのかい!?」
「いえ、他にもう2人います」
これが一番笑えた
でも、オーパーツレベルで便利なモノを作ると要らぬ争いの種になるからな…
この話はこの井戸以外は良い方だと思うけどな
そもそも動滑車にすれば良いだけなんだよな
こんな大掛かりなギミック作るくらいなら手押しポンプでええがな
原作のなろうの記述どおりにすると井戸の上に何かしらの機構を取り付けないといけないらしいんだよ
その記述とは水車とキャタピラを組み合わせた何からしい
原作通りにしようとするとこういう絵になっちゃうんだろう
ただお出しされた絵がこれどうやっても動かないよねとツッコミどころ満載で
もう該当シーンは改変して手押しポンプでいいじゃねえかレベル
原作と出版社の契約で改変してはいけないことになってるのではと邪推したくなる
作画担当がかわいそうだ
>>4
もし噛んでなかったとしてもハンドルに近くなるにつれて歯車が大きくなる鬼畜仕様
もうちょっとトルク考えて…
アルキメデスのポンプって凄いんやなって
魔法の力でお湯にしたり木の腐食が防げるんだから
井戸の水を魔法で吸い上げるなりして
水道の蛇口を取り付けた方が楽なのでは?
…なろう記述で「?」ってなるんだったら
なぜ原作者にどんな物なのか聞かないのか?
原作者の説明を聞いた上でこの形なのであれば
>>4の言う通り歯車が回らない作りになり
原作者自体が「便利な水汲み道具」を考えつけなかったって事になるんだが
既にみんな言ってるけどポンプで吸い上げた方がマシ
絵描きがこんなのを描くってことは、原文読んでもどういう形なのかはっきりわからない感じの描写なのかもな。
10年前のなろうか
なろうって長いんだな
つアルキメディアンスクリュー
担当とかがチェックしたりしないの?
作者がバカなら担当もバカなの?
バカが過ぎないか?
1本の軸にベルト2枚は張力差の調整がヤバイ。
手押しポンプが分からなくても引っ張る力が少なくなる組み合わせ滑車くらいは学校で習ったと思うけど…
これロープの先にハンドルつけるだけで良かったのでは?
※19
現地人にとっての訳わからなさを表現する古典的な筆法だけど、
読み手たる自分にとってのわかりやすさしか評価しないなろう読み
には受け悪いから、むしろなろうなら編集チェック案件なんだよなぁ。
そもそも持ち上げる水の重量を考えたら人力では回せないだろこれ。元の釣瓶の方が遙かに良い。何故もっと簡単な動滑車にしなかったのか・・・・・・
技術や制度に関しては、古代ギリシャという元祖チートがいるんだよなあ
技術に関しては、土地的に都合が良い資源があるとか
かなりなろうに近い、好条件が揃ってた
あと、規模が大きくなかったため、成立していた物も多いから
スケール小さい世界でやるなら、知識チートもツッコミ要素減るはず
動滑車なんて初見だとわけわからんのだから動滑車でもオレスゲーできるやろうに
>>8
アフリカきな?
そもそも水車は水汲むんじゃなくて発電用だしな
稼働部分、つまり軸と軸受の部分はかなりの精度と強度が求められる。
そこんとこの設計と加工はどうやったんだ?
>>30
争いどころか住民が鉄屑にバラして売ってその日の食べ物にするよな
そもそも歯車って必要な力減らないんじゃないの?
単純に動力を伝える機構なだけだと思ってたんだけど
井戸が近くにあるだけで幸せだと思う、アフリカとか見てると
>>34
いやいやギア比くらいは聞いたことあるやろ
この手の変な内政見るたびに、そこらのガキ何人か連れてゴブリンでも殺させてレベルアップさせて魔法で水出せるようにした方が早いし楽と思う
女の子が水くみで苦労してたのは気を抜いたらバケツが落ちてしまうからで、本当に必要なのは逆回転防止ギアと一休みするためにロープを固定する装置だと思う
修正前の方が回転体がデカくて実用的じゃないか?
クランクがちっちゃいのはアレとして
良い井戸じゃないと、汲み上げ過程で残った水が腐って
井戸をダメにしそうだな
コレ、回らないんじゃ?
>>35
地下水源が豊かな土地なら井戸で問題無いけど
すぐに枯渇する土地や水源が無い土地も多い
まぁ、人が住んでいる時点で最悪でも近くに川か湖があるんだけどな