今初音ミク「ワタシウタウヨ~」
ワイ「」
東北きりたん・イタコ・ずん子「私歌うよ~♪」
結月ゆかり「私歌うよ~♪」
可不「私歌うよ~♪」
さとうささら「私歌うよ~♪」
すずきつづみ「私歌うよ~♪」
Saki「私歌うよ~♪」
小春六花「私歌うよ~♪」
夏色花梨「私歌うよ~♪」
花隅千冬「私歌うよ~♪」
Mai 「私歌うよ~♪」
琴葉姉妹「私歌うよ~♪」
重音テト「私歌うよ~♪」
ci_flower「私歌うよ~♪」
ARIA姉妹「私歌うよ~♪」
ナクモ「俺歌うよ~♪」
Ryo「俺歌うよ~♪」
四国めたん「私歌うよ~♪」
ずんだもん「僕も歌うのだ~♪」
ワイ「ええやん!!!!」
ボカロの全盛期っていつ?
邦楽暗黒期くらいか
>>4
今が全盛期まである
あえて方言を話す芸能人みたいなもんだろ
先駆者有利の法則や
アグネスチャン定期
絶妙な機械感がええんやな
映画が映画独特の質感出すために24fpsのままみたいなもんや
重音テトが普通に有料コンテンツになってるの草
一時期だいぶ下火になった気がするんやけどいつ盛り返したんや?
>>13
プロセカ始まってからじゃね
初音ミクは調整でかなり化ける
他はデフォでいい感じやけどあまりいじれない
>>16
初音ミクいくらいじっても流暢さでは他に届かないよね
>>17
んー
エ○漫画で例えると、初音ミクは爆乳スレンダーの現実ではありえないけどドエ○い体型で、他の人間らしいライブラリはリアルで素朴な体型って感じやね
別にどっちが優れてるとかじゃないで
>>25
ロボ声は現実が強調された爆乳スレンダーとは違うよね
>>29
いや同じやで
初音ミクは爆乳スレンダーや
>>33
違うよ
ボカロ衰退論とか叫ばれてたのが嘘のように今盛り上がってるよな
なお作詞作曲MV作成が面倒すぎて歌わせることはないもよう
>>23
作詞作曲はともかくMV作るの外注やと金かかりすぎるよな
そのくせMV無いとスタートラインにも立てんし
>>24
全部一人でやっとる人おるけど凄いよな
>>35
そんなマルチクリエイターがどんだけおるかって話やがな
YAMAHAがちゃんとアーティストの為の楽器屋やっとるからな
人間の代わりにあんまり本気出してない
多少は進化してるんやないの?してないの?
>>28
synthesizerVとかCeVIOとかのソフトは進化してるよ
>>30
関連ソフトかなんか?
それともミクのソフトは進化してないけど他社の類似ソフトは進化してるって意味?
ようわからんからあとでググってみるわ
>>36
後者やな
正直初音ミクってかボカロって合成音声っぽさが売りだよな
人間っぽくないからこその魅力があるし
たしかに流暢に喋るミクはミクではないなw
ミクはあれが味だからええねん
ワイメルトとかミックミクにしてあげるぐらいしか知らん
>>52
おじいちゃん…
ミクは人によって個性出るから良いんだわ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685105730/
人気記事