将棋棋士「息子に将棋の才能がない」

1476788029572
1: 名無しさん 2020/05/10(日) 22:16:53.93 ID:+Cx0qA0g0
はっきり言います。僕は将棋の天才です。

本当に冗談抜きで、今はそう思っているんです。羽生さんと比べたら、そこまででもないですが(笑)。

初めて竜王になったころ、僕はこう思っていました。
「自分が竜王になれたのは、誰よりも努力したからだ。誰だって努力すればプロになってタイトルくらい取れる。他の人たちは、全然努力をしていない」
自分よりも弱い人たちに対して、心の中で「真面目にやらなかった人」とレッテルを貼って馬鹿にしていたんです。

だけど、息子に将棋を教えるようになって、自分の間違いに気付きました。昔の自分に簡単にできたことが、息子は全然できないんです。
実は、子供に将棋を教えるという経験がそれまで一度もなかったので、本当に驚きました。「え?なんでこんなことが分からないの?」って。

それでやっと理解しました。「あぁ、自分には将棋の才能があったんだ」と。
もちろん、たくさん努力もしましたよ。だけど、それだけではなかった。
将棋の神様が与えてくれた才能があったからここまで来れたということが、ようやく分かったんです。

誰でも努力を続ければ、将棋は確実に上達していくと思います。そして、トッププロはみんな努力しています。
それは事実です。だけど、上達スピードは人それぞれ。
一生努力を続けてもプロレベルになれない人もいるということに、僕はこのとき初めて気付きました。
みんな努力していないと決め付けて馬鹿にしていた昔の自分は、我ながら最低の人間です。

今、息子にはサッカーをやらせています。
サッカーの才能の有無は僕には分かりません。だけど、僕に将棋の才能があったように、息子にもきっと何かの才能があるはず。
もっと言えば、才能がなくてもいいんです。たとえ才能がなくても、それでも続けるのが楽しいと思えるようなことがあれば。
僕が将棋で生活できるのだって、プロになれなくても将棋が楽しいと思ってくれる将棋ファンの人たちのおかげですしね。

僕は将棋の天才です。

だから、才能を与えてくれた将棋の神様や、僕の才能を信じて応援してくれるファンの皆さんに、失礼な将棋を見せるわけにはいきません。
これからももっともっと努力して、さらに強くなりますよ!

2: 名無しさん 2020/05/10(日) 22:17:32.15 ID:Vf7Q39Dr0
だれ?

4: 名無しさん 2020/05/10(日) 22:18:00.97 ID:uTcE5oIk0
またろう

3: 名無しさん 2020/05/10(日) 22:17:34.88 ID:PubQpTuC0
渡辺だからこその納得感

6: 名無しさん 2020/05/10(日) 22:18:10.98 ID:E3WHVZv40
羽生て凄いんやな

10: 名無しさん 2020/05/10(日) 22:19:24.19 ID:+Cx0qA0g0
息子にはすくすく育ってほしい

11: 名無しさん 2020/05/10(日) 22:19:27.74 ID:lgo/hbeX0
渡辺明ならそりゃそうだとしか…

15: 名無しさん 2020/05/10(日) 22:20:30.02 ID:FWeodV/w0
実際天才だからしかたない

32: 名無しさん 2020/05/10(日) 22:23:01.33 ID:lgo/hbeX0
努力努力言ったら成功してない奴は努力が足りなかった怠け者て切り捨てられるわな
日本人のほとんどは才能の存在を認めた方が楽になれるわ

39: 名無しさん 2020/05/10(日) 22:24:11.10 ID:pr1/81wD0
そういや将棋も二世少ないよな


40: 名無しさん 2020/05/10(日) 22:24:14.32 ID:8Tx7GQYRp

これ言ってもらえると凡人としては安心するわ
絶対不可能な領域のやつに「努力が足りないんだよ」って言われるのほんと悲しい

43: 名無しさん 2020/05/10(日) 22:24:45.18 ID:eKnqMYxTM
>>40
それな
否定できんからな

56: 名無しさん 2020/05/10(日) 22:26:00.21 ID:LCbFoF8ra
まあ天才やからな実際

62: 名無しさん 2020/05/10(日) 22:26:32.54 ID:Ts7glB5Kp
子供が将棋やるまで気づけないってヤバくないか
例えば勉強でもスポーツでも死ぬほど努力しても結果出せないことってあるやん
そういう経験をしたことがないってことやろ

94: 名無しさん 2020/05/10(日) 22:29:25.07 ID:yF+f0aZN0
>>62
だって将棋を死ぬほど努力して将棋で成功してる人間やぞ

111: 名無しさん 2020/05/10(日) 22:30:31.27 ID:jRudz5MJ0
>>62
死ぬほど努力して結果出してる奴だから、強くない他の連中って「努力してないだけ」やろ?って思えてたんやな

65: 名無しさん 2020/05/10(日) 22:26:43.28 ID:3PKzxFgNH
これ将棋だからわかりやすいけどIT業界にも山ほどいる

74: 名無しさん 2020/05/10(日) 22:27:23.58 ID:yF+f0aZN0
プロ棋士って5歳くらいの頃から化け物みたいに強かったって人多いしな
努力とか論ずる前の話って門外漢からみても分かりやすい

76: 名無しさん 2020/05/10(日) 22:27:47.30 ID:9fXAUrAt0
今でも平日8時間ちゃんと研究しとるんやし流石やろ

90: 名無しさん 2020/05/10(日) 22:29:07.33 ID:k4EqOV9F0
そもそも努力できるかも半分才能だって証明されてるからな

110: 名無しさん 2020/05/10(日) 22:30:28.66 ID:uwU5uUR10
努力してない元天才の棋士たくさんおるからな
渡辺はようやっとる

102: 名無しさん 2020/05/10(日) 22:29:58.86 ID:Yg4/5UdRd
意外にええこと言っとる
そうよ才能以前にまずは好きなこと、やりたいことを伸ばすのよ
129: 名無しさん 2020/05/10(日) 22:31:59.83 ID:6UKFiwoS0
楽しいと思うことを続けるのは大事やね

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589116613/

1001: あにちる速報 2014/01/01(水) 00:00:00.00


 

1001: あにちる名無しさん 2021/01/01(水) 00:00:00.00